運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025052.57.5

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2004-11-09 第161回国会 参議院 外交防衛委員会 第5号

町村外務大臣にお尋ねしたいと思うんですけれども、大臣は、先月の二十九日に衆議院の本会議において、このEPAにつきまして、日本にとって大きな利益になるのみならず、米州市場への橋頭堡を築くことが期待されておりますと御答弁されており、また本日も、先ほど谷川副大臣からも同じような話を承りました。  

白眞勲

2004-11-05 第161回国会 衆議院 経済産業委員会 第4号

米州市場等々を念頭に大きな橋頭堡を築くことができるということも、大変大きなメリットというふうに申し上げたいと思います。  そして、恐らくこの委員会でもさんざん議論をいただいたと思いますけれども、ここ五年あるいは十年、日本からメキシコへの輸出が目に見えて減少してきた、そういう事実がございます。その背景には、NAFTAの存在、そしてメキシコが幾つかの国とEPA等々を結んできた。

逢沢一郎

2004-11-05 第161回国会 衆議院 経済産業委員会 第4号

また、いろいろな答弁の中で、米州市場への橋げたという表現がありますが、確かにNAFTAというのは大きな市場ではあるけれども、例えばEU、そこも市場統合しているわけですよね。では、そこの橋げたは本当に要らないのか。  これからこのFTAを考えるときに、例えばEUとのFTAというのはどう考えるのか、米州市場の本体ともいうべきアメリカとのFTAをどう考えるのか。

細野豪志

2004-10-29 第161回国会 衆議院 本会議 第6号

こうしたメキシコとの経済連携を強化することは、日本にとり大きな利益になるのみならず、これらによりまして米州市場への橋頭堡を築くことが期待をされております。  次に、日・メキシコ経済連携協定我が国国内産業への影響についてのお尋ねがございました。  メキシコとの交渉に際しては、農林水産業を含む国内産業への影響を十分留意しながら交渉を行ってきたところでございます。

町村信孝

  • 1
share