1962-04-23 第40回国会 参議院 決算委員会 第7号
本件は、日本専売公社米子支局管内で、境の塩倉庫におきまして、倉庫手が部外の者と共謀いたしまして、保管中の白塩をほしいままに領得したものでございまして、領得したもののうち、発覚当時に押収しました際の白塩を除いて、現在まだ補てんに至っておりません。なお、本件に関しましては、塩の保管の強化につきまして、専売公社において倉庫の施錠の封緘等につきまして措置を講ぜられた旨の報告を受けております。
本件は、日本専売公社米子支局管内で、境の塩倉庫におきまして、倉庫手が部外の者と共謀いたしまして、保管中の白塩をほしいままに領得したものでございまして、領得したもののうち、発覚当時に押収しました際の白塩を除いて、現在まだ補てんに至っておりません。なお、本件に関しましては、塩の保管の強化につきまして、専売公社において倉庫の施錠の封緘等につきまして措置を講ぜられた旨の報告を受けております。
これは米子支局で、三十三年八月から三十四年九月までの間に、関係職員により、白塩、一万六千七百四十六キログラム売り渡し価格が二十一万七千余万円のものを領得されたものでございます。 なお、両年度とも、事業の概要と損益の状況について記述してございますが、特に説明する事項はございません。
外一名紹介)(第三二一号) 一〇 戸籍事務費全額国庫負担並びに住民登録法 制定の請願(田中堯平君外一名紹介)(第 三七一号) 一一 同(足鹿覺君紹介)(第三七二号) 一二 福岡地方裁判所田川支部昇格の請願(長尾 達生君外四名紹介)(第三九〇号) 一三 小山町に簡易裁判所並びに検察庁設置促進 の請願(小平久雄君外二名紹介)(第五九 二号) 一四 鳥取地方法務局米子支局燒失
〔書記朗読〕 昭和二十四年九月鳥取地方裁判所米子支部並びに同地方検察庁米子支部庁舎の全焼とともに、同構内の鳥取地方法務局米子支局保管に係る同県西伯郡、日野郡及び米子市戸籍除籍副本の全部を焼失したが、戸籍事務はその性質上国家事務なるにかんがみ、該調製方につき正式通達の事前において副本用紙の現物配給及び再調製費を全額国庫負担とされたい。
外一名紹介)(第三二一号) 一〇 戸籍事務費全額国庫負担並びに住民登録法 制定の請願(田中堯平君外一名紹介)(第 三七一号) 一一 同(足鹿覺君紹介)(第三七二号) 一二 福岡地方裁判所田川支部昇格の請願(長尾 達生君外四名紹介)(第三九〇号) 一三 小山町に簡易裁判所並びに検察庁設置促進 の請願(小平久雄君外二名紹介)(第五九 二号) 一四 鳥取地方法務局米子支局焼失
○角田委員長代理 次に日程第一四、鳥取地方法務局米子支局燒失に伴う戸籍再調製費全額国庫負担の請願、文書表第六九九号を議題といたします。紹介議員が見えておりませんので、便宜文書表の朗読を願います。
検 事 (法制意見第一 局長) 岡咲 恕一君 刑 政 長 官 佐藤 藤佐君 検 事 (検務局長) 高橋 一郎君 委員外の出席者 專 門 員 村 教三君 專 門 員 小木 貞一君 ————————————— 二月十三日 鳥取地方法務局米子支局燒失