運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
11件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2013-11-06 第185回国会 衆議院 国家安全保障に関する特別委員会 第7号

その一方で、どちらかというと米国寄りの情報を収集し、米国版NSCと対抗するかのようなカウンターパートとしての日本版NSCというものについては、アジアの国々からも懸念が上がるのではないかということを、このAPECの成果を前提にしてその懸念を申し上げているということをぜひお酌み取りいただきたいと思います。  

玉城デニー

2004-03-25 第159回国会 衆議院 国際テロリズムの防止及び我が国の協力支援活動並びにイラク人道復興支援活動等に関する特別委員会 第9号

今の話だと少し楽観的になってまいりましたが、ただ、もう一点、米国寄り勢力でつくっているイラク統治評議会から外された勢力を取り込むべきだと言っているわけです。これはなかなか難しいと思うんですが、いかがでしょうか。

池田元久

2001-04-04 第151回国会 参議院 本会議 第16号

しかし、この事態を迎えた今、これまでの我が国米国寄り立場努力は水泡に帰したばかりか、米国我が国努力や配慮など眼中にもないことが明らかになりました。  日本政府は、アメリカ世界最大二酸化炭素排出国である事実を強調した上で、地球環境を保全するという次の世代に対する責任を自覚させ、京都議定書に参加し、国際社会共同歩調をとるよう、アメリカ政府に強く働きかけるべきであります。

清水澄子

1998-02-25 第142回国会 衆議院 予算委員会 第13号

こういうふうに、日和見、そしてあいまい、そして米国寄りこれが日本の外交の姿勢ではないかというふうに思います。  さてそれで、私は今の結論の中で、武力行使というものを排除されていないという前半の御答弁が、私は率直な意見ではないかというふうに思います。  そのときに、新ガイドラインの中にも周辺事態という例の問題がございます。

坂口力

1997-12-12 第141回国会 衆議院 環境委員会 第6号

こうした日本京都会議中の姿勢について、EU環境NGOから、日本議長国なのに米国寄り立場をとっているとか、議長国の果たす役割はとても大きいのに国益に余りに固執している、また、日本は著しく中立性を欠いているなどの批判が相次いで出たものでございます。  こうした議長国としての日本政府姿勢が、先進工業国責任を不十分にした京都議定書となったのではないでしょうか。

藤木洋子

1997-11-19 第141回国会 衆議院 外務委員会 第3号

私がそういう形で入手いたしましたいろいろなデータ、資料によりますと、日本提案に関しましていろいろ言われているのは御承知のとおりと思いますけれども、目標値が低いとかそういう点もございますけれども、一番日本提案に対する失望感の中で、数値目標であるとか、あるいはEU米国の中間にあると言われているけれども実際は米国寄りであるとか、そういうことのほかに、議長国としてリードしていくための背景哲学、具体的な

山中あき子

1977-05-12 第80回国会 衆議院 科学技術振興対策特別委員会 第13号

ですから私は継続中の自然休会だ、こういうふうに申しておったわけでありまして、したがいまして、今度はザルツブルグの会議におきましても、はっきり言って、米国の主張は世界各国から、私の口から申し上げてはどうかと存じますが、新聞の報道する表現をかりるならば袋だたきに遭っておるということであって、ナイ国務次官補も早々に帰ったという経緯もありますし、なおかつ、サミット会談におきましても、従来は米国寄りであったと

宇野宗佑

1974-10-24 第73回国会 参議院 商工委員会資源エネルギー対策小委員会 閉会後第1号

これにつきまして、これが米国寄りではないか、あるいは産油国に対して挑戦的な組織ではないかという点について問題を提起されたわけでございますが、私どもがこの問題につきまして参加するかいなかを考えましたときの一番最重要問題点はその点であったわけでございます。  御存じのように、ことしの二月にワシントンで、キッシンジャー国務長官の提唱によりまして、いわゆる世界消費国会議が行なわれました。

増田実

  • 1