運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1955-05-26 第22回国会 参議院 農林水産委員会 第11号

    ————————————— 本日の会議に付した案件 ○農林漁業金融公庫法の一部を改正す  る法律案内閣送付予備審査) ○自作農維持創設資金融通法案内閣  送付予備審査) ○繭糸価格安定法の一部を改正する法  律案内閣送付予備審査) ○開拓融資保証法の一部を改正する法  律案内閣提出) ○農林水産政策に関する調査  (農林水産業用石油類の輸入に関す  る件)  (昭和二十九年産米価減収加算

会議録情報

1954-03-26 第19回国会 参議院 予算委員会 第21号

我々は先に衆議院におきまして、この二十八年度第三次補正に対しましては、社会保障費関係の費用の不足分及び二十八年度産米について米価審議会答申いたしました米価減収加算額を追加払をしなければならない、そのための経費並びに国家公務員年度手当を要求する、こういう立場において予算の組替を提案いたしたのであります。

松澤兼人

1954-03-20 第19回国会 衆議院 予算委員会 第27号

拍手)  なお米価審議会が勧告をいたしておりまするところの米価減収加算費についても、審議会答申である九百三十二円というものを無視して、五百五十五円を計上し、これで打切らんとする態度というものは、昨年の十七国会を救農国会と銘打つて、農村救済を声高らかに掲げながらも、実際においては何ら農村救済策を講ぜなかつた。

滝井義高

1954-03-20 第19回国会 衆議院 予算委員会 第27号

第三には、社会保障関係費不足分支出及び昭和二十八年度産米の米価減収加算に要する支出並びに国家公務員等に対する年度手当支出政府は無視しておるので、これを追加支出せんとするものであります。  第四には、以上の経費社会保障関係費やこれに関連する人件費不用見込額支出によらず、保安庁経費並びに防衛支出金不用見込額支出によつてこれを充当せんとするものであります。  

稲富稜人

1954-03-20 第19回国会 衆議院 本会議 第22号

保安庁経費の未使用残金百五十億円を不用見込額と認め、防衛支出金の未使用十億円をこれに加えて組みかえ増額の財源として、誠意ある第三号補正に組みかえるべきだとの主張をもつて、ここに義務教育費国庫負担金生活保護費児童措置費米価減収加算、公務員年度手当追加をいたした組みかえ案に賛成するものであります。

堤ツルヨ

1954-03-20 第19回国会 衆議院 本会議 第22号

拍手)  さらに、政府が当然支払うべきものに、凶作によるところの米価減収加算八十二億円を計上いたしたのであります。この明細について若干重要な訂正をつけ加えますと、政府はさきに閣議におきまして石当り五十五円をやりくりして支出することを決定いたしておるのでございますから、実際には石当り米価審議会答申より三百七十七円だけ不足いたしておることに相なるのでございます。

滝井義高

1954-03-09 第19回国会 参議院 農林委員会 第14号

続きまして昭和二十八年産米価減収加算の件を議題にいたします。  去る三月五日、昭和二十八年産米価減収加算の過加払に関し農林及び大蔵大臣に申入を行い、三月八日までにこれに対する回答を求めておきましたところ、大蔵大臣からはお手許にお配りしたような回答が参つております。農林大臣からは本日この席で口頭を以て回答があるはずでありまするから、先ず農林当局から回答を求めたいと存じます。

片柳眞吉

  • 1