運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
7件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1979-12-06 第90回国会 衆議院 農林水産委員会 第3号

問題は、この際、食用米の過剰というものを解消し、しかも米づくり農民には精いっぱい米を増産してもらう、かつ食糧自給率を高めていく、こういうことがもし政策的にできれば一審いいわけですよ。ところがそれはあるんです。えさ米というものを真剣に政策として取り上げていただきたい、こう思うのです。  そこで、私は、幾つかの問題を提案したいと思います。  

細谷昭雄

1978-07-06 第84回国会 衆議院 農林水産委員会 第36号

さらに、米価が据え置かれた後における日本の米づくり農民に対する将来展望をどのように示そうと考えているのかさえも明らかでない。そういう中で、減反政策、重ねて据え置きをするというようなことは、農業をつぶすというそういうことをみずからおやりになっているとしか言いようがないのですが、それでも諮問案の撤回はしないとおっしゃるのですか、いかがです。

島田琢郎

1978-04-20 第84回国会 衆議院 農林水産委員会 第17号

それにかわるべき作物は一体何に主力を置いて、今後それを具体的にどういうふうに進めていくのかという点になりますと、どうもそこがはっきりしないまま、見切り発車みたいに米の減反政策が強行されていくというふうに、これは米づくり農民だけではなくて、それによってもろに畑作あるいは畜産、果樹園芸、蔬菜も含めて、そういう面でリスクをこうむるのではないだろうかという心配というものはあるのであります。

島田琢郎

1970-12-12 第64回国会 参議院 公害対策特別委員会、地方行政委員会、法務委員会、社会労働委員会、農林水産委員会、商工委員会、運輸委員会、建設委員会連合審査会 第2号

これはいままで非常に大きく取り上げられておりまして、関係地域農民米づくり農民には大きなショックを実は与えておるわけであります。私の地元であります新潟県六日町周辺においても、この問題が、黒部、安中に引き続いて提起されておるのであります。

佐藤隆

  • 1