運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
51件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-03-27 第201回国会 参議院 予算委員会 第16号

田村智子君 籠池氏が提示したという籠池夫妻安倍昭恵夫人写真現地視察写真、これを提示されて以降、近畿財務局交渉を前に進めた、これは改ざん前の文書からはっきり分かりますよ。そして、森友学園側に有利に事を進めたことを示す膨大な文書改ざんされていった。  昭恵夫人森友学園小学校建設を応援したことがどれだけ重大な事態を引き起こしたのか、このことに何の反省もないんですか。

田村智子

2020-03-27 第201回国会 参議院 本会議 第9号

籠池夫妻昭恵氏の写真が示されて以降、財務局学園との交渉を一気に前に進めたことは、改ざん前の文書から明白です。総理は、それでも総理国会議員も辞めるという自らの言葉に従わないのですか。  赤木氏は、改ざんの経緯を記したファイルを作成し、大阪地検に提出したといいます。その存在が指摘された以上、調査の再開は必然です。

山添拓

2020-03-18 第201回国会 参議院 財政金融委員会 第4号

その後、刑事告発を受理した大阪地検特捜部ですが、籠池夫妻に対しては強制捜査を行い、逮捕に踏み切る一方、財務省近畿財務局へは家宅捜索を行わないまま不起訴処分を決めてしまいました。国有地売却についても、会計検査院から八億円値引きは十分な根拠を確認できないとの指摘を受けながらも、その実態は解明されておりません。  事件報道から一年後、今度は財務省による公文書改ざんの事実が明らかになりました。

浜田聡

2019-03-18 第198回国会 参議院 予算委員会 第11号

川田龍平君 籠池夫妻総理夫人スリーショット写真近畿財務局職員に見せたことで神風が吹いたと籠池氏が証言しています。神風とは何のことでしょうか。  また、そのスリーショット写真近畿財務局に提示して交渉した二〇一四年四月二十八日の交渉記録だけ出てきておりません。なぜこの交渉記録だけないのでしょうか。本当にないのでしょうか。  総理夫人は関係していないとなぜ言えるんでしょうか。

川田龍平

2018-05-29 第196回国会 参議院 国土交通委員会 第15号

全体の印象といたしますと、籠池夫妻の大変強引とも言えるこの交渉に対して、いろいろな関係者が本当に我慢強く何とか前進をさせようと努力をしている、そうした様子が見て取れる文書でございました。  その中で何点か、この森友学園がやはり特別な事案であったんだなというふうに思わせる部分をお伝えしたいと思います。  

青木愛

2018-04-19 第196回国会 参議院 経済産業委員会 第4号

その二〇一五年の四月の三十日の決裁、これ、十四のいわゆる改ざんされた決裁文書の中の本省が持っている唯一の決裁文書特例承認決裁文書と言われるものでありますが、そこに決裁をしているのは中村さんだけではなくて、当時の飯塚局次長であったりとか田村嘉啓さん、いわゆる谷査恵子さんとのやり取りをやったりとか籠池夫妻と直談判してごみの処理を相談したりとか、その人たちも実は決裁判こを押していたと。

辰巳孝太郎

2018-04-16 第196回国会 参議院 決算委員会 第2号

中村氏は、二〇一五年四月の安倍昭恵氏の、いい土地ですから前に進めてくださいという発言や、籠池夫妻昭恵氏とのスリーショット写真記述がある特例承認決裁をした一人であります。ところが、彼は、中身を見ずに決裁をしたので昭恵氏の記述に関してはこの二月の二十二日には報告をしなかったと。あくまで官邸は改ざん前の文書を知らなかったと、こういうことであります。全く信じられません。  

辰巳孝太郎

2018-04-12 第196回国会 参議院 外交防衛委員会 第10号

別の話として、そもそも、森友学園の側、あるいは籠池夫妻の側とのやり取り記録が別途あるのではないかという御質問国会でいただいておりまして、それについては、先生が御指摘のように、いろんな手法があるのではないかということで、それについては理財局長の方からしっかりと調査はいたしますと答弁しているとおりです。(発言する者あり)

矢野康治

2018-04-10 第196回国会 参議院 法務委員会 第7号

有田芳生君 一九八六年段階よりも増えているという現実ですけど、同時に、籠池夫妻の問題がこの委員会でも何度も質問になりましたけれども、起訴から判決までに被告が保釈された割合についてお聞きをします。  これまた、一九七二年には五八・四%、起訴から判決までに被告が保釈されているんですが、二〇〇三年には何と一二・六%にまで落ちておりますが、現在はどのような現状なんでしょうか、最高裁、お願いします。

有田芳生

2018-04-03 第196回国会 衆議院 財務金融委員会 第11号

そこのときの主張は何なのかというのは、もうそれこそ田村室長が戸惑うぐらい、本省でわんわんわんわん籠池夫妻から言われたわけじゃないですか、ペーパーを示されて。それを忘れてしまって、その後の主張を三月十一日の主張として書き込むというのは、およそ説明としては成り立たないと思いますが、聡明な太田理財局長がそういう答弁をされるというのは私は全く納得できません。

宮本徹

2018-03-30 第196回国会 衆議院 本会議 第14号

あったとすれば、森友学園籠池夫妻に関する話をしたことがあるのか、お尋ねをいたします。  さて、第二次安倍政権誕生以来の経済政策は、貧困層にどういう影響を及ぼしているのでしょうか。  相対的貧困率が昨年六月に公表され、その改善をもって総理はアベノミクスの成果と喧伝されていますが、そもそも、全人口の世帯所得から算出される等価可処分所得が、物価を考慮した実質値で下がり続けています。

岡本充功

2018-03-30 第196回国会 衆議院 本会議 第14号

また、今井秘書官からは、財務省職員から国会答弁について説明を受けたり協議をしたりしたことはなかったと聞いており、また、妻からは、森友学園籠池夫妻に関し、財務省職員とメールや電話などで会話をしたことはないと聞いております。  経済政策貧困層への影響についてお尋ねがありました。  安倍内閣が進めている政策は、成長と分配の好循環をつくり上げていくというものです。

安倍晋三

2018-03-27 第196回国会 参議院 予算委員会 第14号

そのときの私のその田村室長から確認した答弁はですね、籠池夫妻が、三月十一日にごみが出てきて、それを何とかしてくれないと開校に間に合わないのではないかと大変強くおっしゃられて、田村室長の方から、その話は現場から聞いておりますので近畿財務局の方とよくやる、よく対応するようにというふうに言ってありますということの御返事をしたというのを当時田村室長から私は聞きまして、そういう答弁をしております。

佐川宣寿

2018-03-27 第196回国会 衆議院 予算委員会 第20号

見ていただきたいんですが、平成二十八年三月十六日の、籠池夫妻業者財務局職員らと話し合った音声データ、それによりますと、交渉全編を貫く主題は籠池夫妻による財務局の糾弾であり、前理事長業者記録、このパネルでございますけれども、これは昨春、鴻池参議院議員事務所から出たものでありまして、籠池理事長業者記録を読み上げ、ごみ不法投棄に加担した財務局の民事上、刑事上の責任を厳しく追及したとあります

石田真敏

2018-03-26 第196回国会 参議院 予算委員会 第13号

職員自身がこの籠池夫妻安倍昭恵さんのスリーショット写真を見たとわざわざ書き入れているのは、これ昭恵さんの、いい土地ですから前に進めてくださいという言葉により信憑性を持たせるためにこう書いた、私はこう見ているんですね。  しかし、籠池氏は、これスリーショット写真は、近畿財務局職員がこれ上司に見せるのでコピーを取らせてくださいと、こう語っておりますけれども、これは事実なんですか。

辰巳孝太郎

2018-03-22 第196回国会 参議院 法務委員会 第3号

真山勇一君 いろいろ長期にわたる勾留というのは理由があるということを伺ったわけですけれども、大臣、今伺っているそういう状況一般論ということで伺ったわけですけれども、やっぱり頭の中には、それと籠池夫妻の今の状況がどんなになっているか、私たちはメディアを通じてしか今知るすべがないわけですよ。  

真山勇一

2018-03-22 第196回国会 参議院 法務委員会 第3号

この問題をちょっと具体的に伺っていきたいんですけれども、今大きく取り上げられている森友学園をめぐる国有地の売却問題に絡んで伺いたいんですが、籠池夫妻籠池夫妻は、去年の七月三十一日から、国有地を詐取した容疑ということで逮捕されて、大阪拘置所に勾留され続けているというふうに伺っています。ですから、もう今月末で八か月、八か月になりますね。長いですね。

真山勇一