運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
91件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1982-07-06 第96回国会 衆議院 法務委員会 第21号

安藤委員 庁舎の建築が先だみたいな話ですが、それは庁舎ができなければ、裁判所裁判事務処理はできないことはもちろんですけれども、だからこそ事件数増加、人口の増加等からすれば、最高裁としては、簡易裁判所設置趣旨を生かすためには、事務移転を解除するために建物をつくってというような努力をやはり早急にやっていただきたいと思うのです。  

安藤巖

1970-05-13 第63回国会 参議院 法務委員会 第16号

簡易裁判所事物管轄の範囲を拡張して、裁判所間の権限の分配の適正化をはかったことであります」、中を少し略しまして、「もとより、裁判所法もとにおける簡易裁判所は、裁判所構成法もとにおける区裁判所とは、多少その設置趣旨を異にする点がないわけではありませんが、わが審級制度を大局的に観察するならば、簡易地方の両裁判所間に見られる以上のような不均衡を是正して、民事第一審事件を適切に配分することが、簡易裁判所設置

亀田得治

1970-05-12 第63回国会 参議院 法務委員会 第15号

さらにその次に、「わが審級制度を大局的に観察するならば、簡易地方の両裁判所間に見られる以上のような不均衡を是正して、民事第一審事件を適切に配分することが、簡易裁判所設置本旨に沿うゆえん」であると、こう言っている。しかしこれを、全司法労働組合主張からいっても、日弁連の主張からいっても、そうはとっておらないと思う。

小林武

1970-05-07 第63回国会 参議院 法務委員会 第14号

こういうような実情であるのに、簡易裁判所に多数の事件が扱われるということになりますと、簡易裁判所設置本来の趣旨に反するばかりでなく、その機能も果たし得ないのではないかということをおそれているわけでございます。  次に、国民の裁判を受ける権利を弱体化するのではないかというふうのおそれでございます。

鈴木匡

1970-05-06 第63回国会 参議院 法務委員会 第13号

「異にする点がないわけではありませんが、わが審級制度を大局的に観察するならば、簡易地方の両裁判所間に見られる以上のような不均衡を是正して、民事第一審事件を適切に配分することが、簡易裁判所設置本旨に副うゆえんであって、これにより地方裁判所における事件渋滞を解消することができ、また簡易裁判所事件上告審高等裁判所である関係上、延いては、最高裁判所負担調整にも寄与することができると考えられますので

亀田得治

1970-04-10 第63回国会 衆議院 法務委員会 第17号

その次に、「もとより、」として、「裁判所法もとにおける簡易裁判所は、裁判所構成法もとにおける区裁判所とは、多少その設置趣旨を異にする点がないわけではありませんが、」と、こうちょっと断わっておりますけれども、その次に、「わが審級制度を大局的に観察するならば、簡易地方の両裁判所問に見られる以上のような不均衡を是正して、民事第一審事件を適切に配分することが、簡易裁判所設置本旨に沿うゆえんであつて

畑和

1970-04-10 第63回国会 衆議院 法務委員会 第17号

する法律で制限しておりました上告が緩和されるというようなことから、最高裁事務負担を軽減するという趣旨もあったかと思われますけれども、先ほどお読みになった部分にもございましたように、二十万円の提案でございましたけれども、この提案が、ここにございますように、「わが審級制度を大局的に観察するならば、簡易地方の両裁判所間に見られる以上のような不均衡を是正して、民事第一審事件を適切に配分することが、簡易裁判所設置

影山勇

1959-04-09 第31回国会 衆議院 法務委員会 第20号

盛岡地方法務局伊保内出張所庁舎等改築に    関する請願山本猛夫紹介)(第一四七    二号) 二六 松山地方法務局日吉出張所存置に関する請    願(木原津與志君紹介)(第二〇七六号) 二七 検察制度刷新に関する請願神近市子君外    十六名紹介)(第三一四六号) 二八 防府簡易裁判所及び防府検察庁庁舎建    設促進に関する請願小島徹三紹介)(    第三一六号) 二九 森吉米内沢簡易裁判所設置

会議録情報

1959-02-13 第31回国会 衆議院 法務委員会 第5号

事         (民事局長)  平賀 健太君  委員外出席者         最高裁判所事務         総局事務次長  内藤 頼博君         判     事         (最高裁判所事         務総局人事局         長)      守田  直君         専  門  員 小木 貞一君     ————————————— 二月十三日  森吉米内沢簡易裁判所設置

会議録情報

1956-05-31 第24回国会 参議院 法務委員会 第24号

この件につきましては若干沿革があるのでございますが十五国会に、この近所にございます鷹巣町にも同様の希望がございまして、この米内沢町と鷹巣町とに簡易裁判所設置競願がございましたが、このときは審議未了でございました。それで十六国会に今度は米内沢町だけの請願がございまして、このときは御審議いただいた上、それが採択になりました。

西村高兄

1955-07-29 第22回国会 衆議院 法務委員会 第44号

七 新宮地区検察当局者等職権乱用に関する    請願濱地文平紹介)(第二五七号)  八 供出刀剣の賠償に関する請願赤城宗徳君    紹介)(第三一三号)  九 岐阜地方家庭裁判所庁舎建設促進に関す    る請願(楯兼次郎君紹介)(第六三一号) 一〇 福島家庭裁判所庁舎建設促進に関する請願    (鈴木周次郎紹介)(第九六三号) 一一 同(粟山博紹介)(第九六四号) 一二 鷹巣町に簡易裁判所設置

会議録情報

1955-05-28 第22回国会 衆議院 法務委員会 第12号

————————————— 五月二十七日  下級裁判所の設立及び管轄区域に関する法律の  一部を改正する法律案内閣提出第九五号)  (予) 同月二十四日  福島家庭裁判所庁舎建設促進に関する請願(鈴  木周次郎紹介)(第九六三号)  同(粟山博紹介)(第九六四号) 同月二十七日  鷹巣町に簡易裁判所設置請願石田博英君紹  介)(第一〇三六号)  戦争受刑者早期釈放に関する請願(平田ヒデ

会議録情報

1954-05-29 第19回国会 衆議院 法務委員会 第65号

する   請願玉置信一紹介)(第五〇号)  四九 山口拘置所船木支所拡張に関する請願(   細迫兼光紹介)(第五九三号)  五〇 名古屋保護観察所豊橋支部設   置に関する請願八木一郎紹介)(第八四   六号)  五一 名古屋保護観察所豊橋本部設置に関する   請願福井勇紹介)(第三三一〇号)  五二 谷地町に検察庁設置請願牧野寛索君   紹介)(第五一号)  五三 谷地町に簡易裁判所設置

会議録情報

1954-05-24 第19回国会 参議院 本会議 第50号

もとより簡易裁判所裁判所構成法の下における区裁判所とは、その設置趣旨は異なるのでありますが、簡易地方の両裁判所間に見られる以上のような事務量の不均衡を是正し、民事第一審事件を適切に配分することによつて簡易裁判所設置趣旨に副わしめ地方裁判所における負担過重を緩和し、更に、簡易裁判所事件上告審高等裁判所である関係上、延いては最高裁判所事務負担調整にも役立つものと考えられるのであります

郡祐一

1954-03-09 第19回国会 参議院 法務委員会 第7号

もとより裁判所法の下における簡易裁判所は、裁判所構成法の下における区裁判所とは、多少その設置趣旨を異にする点がないわけではありませんが、わが審級制度を大局的に観察するならば、簡易地方の両裁判所間に見られる以上のような不均衡を是正して、民事第一審事件を適切に配分することが、簡易裁判所設置本旨に副うゆえんであつて、これにより地方裁判所における事件渋滞を解消することができ、また簡易裁判所事件上告審

三浦寅之助

1954-03-09 第19回国会 衆議院 法務委員会 第15号

もとより、裁判所法もとにおける簡易裁判所は、裁判所構成法もとにおける区裁判所とは、多少その設置趣旨を異にする点がないわけではありませんが、わが審級制度を大局的に観察するならば、簡易地方の両裁判所間に見られる以上のような不均衡を是正して、民事第一審事件を適切に配分することが、簡易裁判所設置本旨に沿うゆえんであつて、これにより地方裁判所における事件渋滞を解消することができ、また簡易裁判所事件

三浦寅之助

1954-02-16 第19回国会 衆議院 法務委員会 第6号

――――――――――――― 二月八日  訴訟費用等臨時措置法の一部を改正する法律の  一部を改正する法律案内閣提出第一四号) 同月十一日  交通事件即決裁判手続法案内閣提出第二七  号)(予) 同月八日  名古屋保護観察所豊橋支部設置に関する請願(  八木一郎紹介)(第八四六号)  湯野村に岡山地方法務局出張所設置請願(橋  本龍伍紹介)(第九〇〇号) 同月十一日  石川町に簡易裁判所設置

会議録情報

1954-02-02 第19回国会 衆議院 法務委員会 第3号

複本再製費国庫補助に関する請願高橋禎一君  紹介)(第四六号)  同(高津正道紹介)(第四七号)  岐阜保護観察所高山支部設置に関する請願(岡  村利右衞門紹介)(第四八号)  中頓別簡易裁判所新築に関する請願松浦周太  郎君紹介)(第四九号)  旭川地方法務局羽幌出張所改築に関する請願(  玉置信一紹介)(第五〇号)  谷地町に検察庁設置請願牧野寛索紹介)  (第五一号)  谷地町に簡易裁判所設置

会議録情報