運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
3件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1951-11-17 第12回国会 参議院 本会議 第19号

する請願委員長報告)  第四〇 第七次船後期建造促進に関する請願(三件)(委員長報告)  第四一 雫石、生保内両駅間鉄道敷設促進に関する請願委員長報告)  第四二 八戸八木両駅間にガソリンカー運行開始請願委員長報告)  第四三 宮古、久慈両駅間鉄道敷設に関する請願委員長報告)  第四四 岩手県大川目村、夏井駅間の国営バス運輸延長に関する請願委員長報告)  第四五 階上種市両駅間に簡易停留場設置

会議録情報

1951-11-13 第12回国会 参議院 運輸委員会 第8号

請願第六五二号階上種市両駅間に簡易停留場設置請願請願の要旨は、八戸線階上、種市西駅間は、約八粁あり、その間に約三千人の居住者があるが、いずれの駅にも四粁以上あり、又同線種市八木両駅間は、距離七粁あり、その間に玉川、戸類家、宿戸の三部落があつて人口は、約三千人に達しているが、いずれの駅にも約四粁以上あるため同地方民は非常に難渋しているから、階上種市駅間並び種市八木両駅間にそれぞれ簡易

仁田竹一

1951-11-13 第12回国会 参議院 運輸委員会 第8号

備後十日市両駅間鉄道敷設促  進に関する請願(第七〇五号) ○只見鉄道全通促進に関する請願(第  七五四号) ○白棚鉄道復活に関する請願(第七七  八号) ○二俣、佐久間両駅間鉄道敷設促進に  関する請願(第八五〇号) ○四国循環鉄道全通促進に関する請願  (第八五一号) ○銭函、軽川両駅間に簡易乗降場設置  等の請願(第七二号) ○愛知県矢作町西牧内地内に停車場設  置の請願(第四九〇号) ○階上種市両駅間に簡易停留場設置

会議録情報

1947-12-09 第1回国会 衆議院 本会議 第75号

号) 第五七二 新庄より金山・眞室川・酒田・余目・清川・八向を経て新庄に通ずる國営トラツク運輸開始請願圖司安正紹介)(第二〇〇号) 第五七三 久栗坂に停車場設置請願山崎岩男紹介)(第二〇七号) 第五七四 木原線全通工事施行促進請願片岡伊三郎紹介)(第二二七号) 第五七五 旧鶴見臨港鉄道線外鉄道拂下に関する請願金光義邦君外二名紹介)(第二三〇号) 第五七六 大垣、垂井両間に簡易停留場設置

会議録情報

  • 1