運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
1089件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025010050

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2016-03-01 第190回国会 衆議院 総務委員会 第6号

理由を聞くと、経費節減合理化だという紙が出てきたんですね。根拠が全くわかりません。  つまり、申し上げたいのは、ミクロでいろいろと大義名分をつけつつも、中身の数字遊び、操作によって、総額から逆算することしかできていないということなんです。総額で幾ら払えそうだ、したがってどういう指標に単価当たり幾らつければいいのか、単位指標当たり幾らつければいいのかという電卓の話にしかなっていないわけです。  

小川淳也

2014-03-18 第186回国会 参議院 総務委員会 第7号

財政制度審議会と申しますのは、我が国の財政全般について、それは地方交付税だけではなくて社会保障公共事業も、あるいはODAも防衛も、あらゆる予算について更にその歳出節減合理化することはないのかと、そういう余地はないのかということを議論していただくと、そういう審議会でございますので、私どもとしても様々な論点を御提示申し上げて御議論いただいているということでございます。  

太田充

2013-04-04 第183回国会 参議院 政治倫理の確立及び選挙制度に関する特別委員会 第3号

国務大臣新藤義孝君) いろいろな要素はあると思いますが、しかし、この基準を示すことによって、それに向けての各選管におけるいろいろな工夫や御努力がなされるものと思っておりますし、これは基準でありますから、全体として、総体としては経費節減、合理化できる、そして事務が改善されてスピーディーになって、そして利便が図られるということであれば、私はこれが大きな影響、支障が出るとは考えておりません。

新藤義孝

2013-03-25 第183回国会 参議院 本会議 第12号

このため、地方財政については、歳入面において地域経済活性化等を通じて地方税収等確保するとともに、歳出面については経費全般節減合理化に努めることが必要であると、このように考えております。  次に、一般財源総額についてのお尋ねでございます。  地方が安定的な財政運営を行っていくためには必要な一般財源総額確保することが重要であり、平成二十五年度においても前年度の同水準確保いたしました。  

新藤義孝

2013-03-25 第183回国会 参議院 本会議 第12号

計画策定に際しては、通常収支分については、極めて厳しい地方財政現状及び現下経済情勢等を踏まえ、経費全般について徹底した節減合理化に努める一方、社会保障関係費増加に必要な経費を計上しております。また、給与関係経費について国家公務員給与減額支給措置と同様の削減を行うこととし、同時に、防災減災事業地域元気づくり等緊急課題に対応するために必要な経費を計上しております。  

新藤義孝

2013-03-25 第183回国会 参議院 総務委員会 第3号

計画策定に際しては、通常収支分については、極めて厳しい地方財政現状及び現下経済情勢等を踏まえ、経費全般について徹底した節減合理化に努める一方、社会保障関係費増加に必要な経費を計上しております。また、給与関係経費について国家公務員給与減額支給措置と同様の削減を行うこととし、同時に、防災減災事業地域元気づくり等緊急課題に対応するために必要な経費を計上しております。  

新藤義孝

2013-03-21 第183回国会 衆議院 総務委員会 第4号

地方財政においては、歳入面において、地域経済活性化、こういったものを通じました地方税収等確保、それから歳出においては、経費全般についての節減合理化こういったものが必要であることは言をまちません。  そして、政府といたしましては、年央に骨太の方針を取りまとめる、それから財政健全化目標を実現するための中期財政計画具体化の検討を進めていくことになっております。

新藤義孝

2013-03-14 第183回国会 衆議院 本会議 第11号

計画策定に際しては、通常収支分については、極めて厳しい地方財政現状及び現下経済情勢等を踏まえ、経費全般について徹底した節減合理化に努める一方、社会保障関係費増加に必要な経費を計上しております。  また、給与関係経費について国家公務員給与減額支給措置と同様の削減を行うこととし、同時に、防災減災事業地域元気づくり等緊急課題に対応するために必要な経費を計上しております。  

新藤義孝

2013-03-14 第183回国会 衆議院 総務委員会 第2号

計画策定に際しては、通常収支分については、極めて厳しい地方財政現状及び現下経済情勢等を踏まえ、経費全般について徹底した節減合理化に努める一方、社会保障関係費増加に必要な経費を計上しております。また、給与関係経費について国家公務員給与減額支給措置と同様の削減を行うこととし、同時に、防災減災事業地域元気づくり等緊急課題に対応するために必要な経費を計上しております。  

新藤義孝

2012-03-28 第180回国会 参議院 総務委員会 第7号

このために、地方歳出不断見直し経費全般についての徹底的な節減合理化、社会保障税一体改革による社会保障安定財源確保と併せて、地域経済活性化等を通じて地方税収等確保することで財源不足を縮小していくことが重要だと思いますが、このようなことでありますので、一定の財源不足は解消するけど、引き続きいろんな努力は必要であるという状況でございます。

川端達夫

2012-03-27 第180回国会 参議院 総務委員会 第6号

国務大臣川端達夫君) 地方単独事業を含めた社会保障における地方事務事業が増大をしておりますのは事実でありまして、国と同様に毎年大幅な自然増が見込まれているところでありますので、経費全般について徹底した節減合理化を努める一方、社会保障関係費増加を適切に反映した計上を行うということで、必要な地方交付税等地方一般財源総額確保したところでございまして、財源についてのお問いでございますが、今回の社会保障

川端達夫

2012-03-22 第180回国会 参議院 総務委員会 第5号

通常収支分については、極めて厳しい地方財政現状及び現下経済情勢等を踏まえ、国の取組基調を合わせつつ、経費全般について徹底した節減合理化に努める一方、社会保障関係費増加地域経済基盤強化等に必要な経費を計上し、引き続き生じる財源不足については、適切な補填措置を講じることとして、地方交付税総額を前年度に比して増額確保しております。

川端達夫

2012-03-21 第180回国会 参議院 本会議 第7号

通常収支分については、極めて厳しい地方財政現状及び現下経済情勢等を踏まえ、国の取組基調を合わせつつ、経費全般について徹底した節減合理化に努める一方、社会保障関係費増加地域経済基盤強化等に必要な経費を計上し、引き続き生じる財源不足については適切な補填措置を講ずることとして、地方交付税総額を前年度に比して増額確保しております。

川端達夫

2012-03-01 第180回国会 衆議院 総務委員会 第4号

通常収支分については、極めて厳しい地方財政現状及び現下経済情勢等を踏まえ、国の取り組み基調を合わせつつ、経費全般について徹底した節減合理化に努める一方、社会保障関係費増加地域経済基盤強化等に必要な経費を計上し、引き続き生じる財源不足については、適切な補填措置を講じることとして、地方交付税総額を前年度に比して増額確保しております。

川端達夫

2012-03-01 第180回国会 衆議院 総務委員会 第4号

目標は、やはりこれは一つの大きな基準でありますので、この三つの、給与定員管理適正化経費節減合理化、病床利用率向上等による収入確保目標達成ができなかったところは、どういう課題があるのかということも含めて、この課題の再見直しをして、目標設定をしていただきたい。  と同時に、やはり再編・ネットワーク化というのが大変重要な課題であります。

川端達夫

2012-02-21 第180回国会 衆議院 本会議 第5号

これらの取り組みを通じて、例えば平成二十四年度予算においては、社会保障について、年金特例水準の解消や生活保護医療適正化等効率化策取り組み地方財政については、給与関係経費を初め経費全般について徹底した節減合理化に努めるなど、めり張りづけを行っております。  いずれにせよ、無駄の削減を含む歳出見直しは、不断取り組みが必要であり、引き続き真摯に努力をしてまいります。  

野田佳彦

2012-02-21 第180回国会 衆議院 本会議 第5号

通常収支分については、極めて厳しい地方財政現状及び現下経済情勢等を踏まえ、国の取り組み基調を合わせつつ、経費全般について徹底した節減合理化に努める一方、社会保障関係費増加地域経済基盤強化等に必要な経費を計上し、引き続き生じる財源不足については、適切な補填措置を講じることとして、地方交付税総額を前年度に比して増額確保しております。

川端達夫

2011-03-30 第177回国会 参議院 総務委員会 第5号

計画策定に際しましては、極めて厳しい地方財政現状及び現下経済情勢等を踏まえ、国の取組基調を合わせつつ、経費全般について徹底した節減合理化に努める一方、社会保障関係費増加を適切に反映するとともに、地域活性化・雇用・子育て施策等に取り組むために必要な経費を増額計上しております。

片山善博

2011-03-30 第177回国会 参議院 総務委員会 第5号

それはそれとして、当面これは総務省も、これも各省共通でありますけれども既定経費などについても徹底した節減合理化を図るという、まかり間違っても、私もこれまで言ってきたんですけれども、よくかつて見られた年度末の予算の使い切りなんという悪い慣行があるとすれば、こんなものはもう平時でも吹っ切らなければいけないのに、ましていわんや今日においてをやということだと思いますけれども、そういう既定経費の徹底した節減

片山善博

share