運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
2件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1948-11-29 第3回国会 衆議院 逓信委員会 第3号

片島港君紹    介)(第二七三号)  四 機初村に郵便局設置請願海野三朗君紹    介)(第二七四号)  五 川南字通山濱に無集配特定郵便局設置の    請願片島港君紹介)(第二七五号)  六 祝子郵便局電話事務開始請願片島港    君紹介)(第二七六号)  七 簡易生命保險及び郵便年金融資再開に関    する請願根本龍太郎紹介)(第三五二    号)  八 徳島脇間自動車逓送線箸藏局

会議録情報

1948-11-29 第3回国会 衆議院 逓信委員会 第3号

○奥村委員 徳島脇間自動車逓送線箸藏局まで延長並びに岩倉、芝生、足代三郵便局集配事務開始請願であります。本請願の要旨は、吉野川北岸は戸数多く、人口密であるが、交通通信の便に惠まれず、かつ同川の出水ごと交通通信機関が杜絶する状態である。ついては現在の徳島、脇町間の自動車逓送線箸藏局まで延長されたい。

奥村竹三

1948-11-22 第3回国会 衆議院 逓信委員会 第2号

特定郵便局設置並びに同郵便局  に電話事務開始請願片島港君紹介)(第二  七三号)  機初村に郵便局設置請願海野三朗紹介)  (第二七四号)  川南字通山濱に無集配特定郵便局設置請願  (片島港君紹介)(第二七五号)  祝子郵便局電話事務開始請願片島港君紹  介)(第二七六号)  簡易生命保險及び郵便年金融資再開に関する  請願根本龍太郎紹介)(第三五二号)  徳島脇間自動車逓送線箸藏局

会議録情報

  • 1