2019-04-18 第198回国会 参議院 農林水産委員会 第7号
○政府参考人(室本隆司君) 仮にそのため池が農業利用がなくなっているため池であれば、管理者不在等によって適正な管理が行われないおそれが高いことから廃止していただくのが基本ではないかと考えておりますが、委員がおっしゃるようにそういう声が現場にあるのであれば、ストックの有効活用の観点から治水目的、洪水調節目的などの他用途に利用されることも十分あり得るというふうに考えてございます。
○政府参考人(室本隆司君) 仮にそのため池が農業利用がなくなっているため池であれば、管理者不在等によって適正な管理が行われないおそれが高いことから廃止していただくのが基本ではないかと考えておりますが、委員がおっしゃるようにそういう声が現場にあるのであれば、ストックの有効活用の観点から治水目的、洪水調節目的などの他用途に利用されることも十分あり得るというふうに考えてございます。
その民泊ごとを私どもに任せて、私どもの社員がその民泊の現場にいるというのであればやりますが、管理者不在の民泊は全くやる気はありません。地元に迷惑掛けます。
この制度というのは、特に地方に大きなメリットがあるので、宿泊提供者の入り口である登録制度はなるべく簡単にしたいと思うんですけれども、残念ながら、さっきの五つの問題点で指摘したように、違法民泊という、管理者不在で、何か困ったことがあってもどこに問い合わせしたらいいのかわからない。
日本中小ホテル旅館協同組合、この方々が言っているのは、裏の方に、「この民泊新法は管理者が国土交通省に届け出し、施設の持ち主が地元自治体に届けるだけで、施設に管理者不在のまま、全国どこでも民泊の営業ができるという、国民の安心、安全な生活を根底から覆すとんでもない法律です。」と批判していますよ。
もちろん、御指摘のとおり、この法律自身、管理者不在であっても罰金が掛かるとか、保安状況の無届けでも罰金が掛かるということで、極めて罰則の多い法律でございます。やっぱり法律に忠実な施行が私どもの役目でございます。決して惰性に陥ることなく、状況をしっかり把握して的確な対応をして、この問題が広がることのないように是非厳しく運用してまいりたいと思います。
何者かが投石をして何カ所かガラスが破れている、そこから雨が下に滴っていくということで、管理者不在ということを痛感をしたわけです。 さて、この事業の計画書、約十年前に計画されたようですが、事業計画書にはこうあります。当時、公害防止事業団でした。つまり、国立公園の中のもう一つ離れたところに鷲羽山という山があります。そこには観光客が多く訪れて車公害がある。
運航管理者を増強してその配置をさらに適性にすること、運行管理者の養成を計画的に行うこと、運行管理者の路線踏査飛行を確実に実施すること、運航管理者不在空港に対する運航管理を強化すること、こういった点を中心にした勧告というのが行なわれているのです。ところが、では、この勧告の内容というのは、あれから四年たって実際に実施されているかどうかということになりますと、これは何も実施されてないのが現状なんです。