運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
96件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025051015

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-03-25 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第5号

○国務大臣(野上浩太郎君) 御指摘の交付金につきましては、これは地域住民による森林保全活動管理活動を始めとした幅広い取組支援するものでありまして、活動実態を踏まえてできる限り多くの活動組織支援するために、一定上限額、今五百万という話ございましたが、これを設定をしているところであります。  

野上浩太郎

2019-05-23 第198回国会 参議院 内閣委員会 第18号

この部会での御議論も踏まえまして、本年三月にはこのデジタル活用共生社会実現会議において報告書が取りまとめられまして、その報告書では、地域NPO団体構成員ICT企業退職者などのデジタル活用支援員の候補のイメージというものが示されるとともに、地域での相談会の開催、それから地域町内会自治会等との連携による個別対応等支援員活動の在り方、それから支援員の募集、管理、活動費等支援員が継続的に活動

赤澤公省

2017-05-31 第193回国会 衆議院 農林水産委員会 第16号

今回、私も、天皇皇后両陛下のお手植えに合わせて、富山県が全国に先駆けて開発いたしました優良無花粉杉「立山 森の輝き」を記念植樹させていただくとともに、無花粉杉苗木生産施設現場や、富山県内ボランティア団体が取り組む花、樹木の維持管理活動を視察させていただきました。富山県民一丸となって緑化や林業振興に取り組む姿に感銘を受けたところでございます。  

山本有二

2017-04-11 第193回国会 参議院 経済産業委員会 第6号

これまでも官民連携による自主管理活動などが進められておりますけれども、今後は、リスク情報の共有と管理対策などサプライチェーン関係者相互協力リスク低減に不可欠であり、その連携を深化させていくことが重要なファクターとなってきます。  この先導的な役割を担うのは日本政府であると考えますが、その取組について大臣からお伺いいたします。

石井章

2017-04-10 第193回国会 衆議院 決算行政監視委員会第三分科会 第1号

また、荒廃農地発生防止を図るため、農地保全管理活動支援いたします日本型直接支払交付金を措置しましたほか、今後、リタイアされる方が急増していくというふうに見込まれる中、リタイアする人の農地担い手に円滑に集積していくことが最も重要であるというふうに考えているところでありまして、農地中間管理機構などを通じまして、担い手への農地集積集約化を進めているところであります。  

新井毅

2017-03-10 第193回国会 参議院 予算委員会 第10号

また、荒廃農地発生防止という意味では、農地保全管理活動等を支援する多面的機能支払交付金及び中山間地域等直接支払交付金を計上しておりまして、リタイアする人の農地担い手に円滑に集積していくことが重要でありますから、各都道府県に整備した農地中間管理機構を通じまして、担い手への農地集約集積、これを進めているところでございます。  

山本有二

2016-11-10 第192回国会 参議院 内閣委員会 第5号

このため、国土交通省においては、熱中症対策として、これまでも現場において安全管理活動として朝礼やミーティング等による作業員健康チェック、また注意喚起を行ったところでございます。さらに、今後、熱中症対策事例集を取りまとめるとともに、今年度中に安全指針を改定し、熱中症対策を盛り込みたいというふうに考えてございます。

五道仁実

2016-05-02 第190回国会 参議院 決算委員会 第9号

生活活発病予防のためには、体を動かすことによりまして心身機能の低下を防ぐよう、その旨を被災県に対しまして情報提供するとともに、御紹介ございましたJRAT、大規模災害リハビリテーション支援関係団体協議会などの専門職団体連携した理学療法士作業療法士などによる運動指導や、被災地保健師と熊本県外からの保健師チームによる健康管理活動などを通じて生活活発病予防活動を行っているところでございます。

三浦公嗣

2014-11-06 第187回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第3号

さらに加えて、被災地では、このような健康管理活動を行うための保健師担い手になるわけですけれども、それが不足している、需要に対して供給ができていないということも聞いておりまして、厚生労働省といたしましては、全国の自治体あるいは職能団体などに対しまして、保健師の現地への派遣要請ということも行います。人材の確保の支援もしてきたところでございます。  

福本浩樹

2014-06-10 第186回国会 参議院 法務委員会 第22号

また、高度人材外国人年収基準は、平成二十五年十二月に高度人材ポイント制の見直しが行われまして、高度学術研究活動最低年収基準が撤廃されてなくなりまして、高度専門技術活動高度経営管理活動年収三百万円以上ということになっております。  そこで、お伺いしたいんですけれども、外国の方が日本居住権を得て居住者とみなされた場合、日本と同様の税率が掛かりますでしょうか。

谷亮子

2014-06-10 第186回国会 参議院 法務委員会 第22号

いわゆる高度経営管理活動というのも在留資格に追加されます。今のポイント制度もあるわけですよ。  ただ、この経営能力ということを例えば学歴で推し測ることができるのかといえば、松下幸之助さんは小学校しか出ておられないし、本田宗一郎さんも別に有名大学を出ておられたわけでもありません。例えば京セラの稲盛さんは鹿児島大学の理工学部か工学部だったと思います。

前川清成

2014-05-22 第186回国会 参議院 環境委員会 第8号

また、認定事業者が、ずかずか地元と関係ない人が入ってきて捕獲をされる、そのことについて住民が不安に感じるようなことはあってはいけないと思いますし、それまで猟友会やこれまでも保護管理活動を続けてこられたNPO団体などが各地域にあると思いますけれども、その連携というのが不可欠であると思います。  

竹谷とし子

2014-04-08 第186回国会 参議院 農林水産委員会 第7号

また、森林山村多面的機能発揮対策ということによりまして、例えば地域住民等が行う間伐や保育など、里山林の日常的な管理活動に対する支援等を推進しているところでございます。また、特に公益的機能が低下した保安林、こういうことになりますと、治山事業によりまして全額公費負担森林保全を図っているということでございます。  

沼田正俊

2014-04-08 第186回国会 衆議院 農林水産委員会 第7号

土地持ち非農家が維持管理活動に参加し続けるかどうかが懸念されております。特に、相続時に土地を貸し付ける事例がふえると思われますが、そのときに不在地主となって、維持管理に関与できないことも予想されています。  第二に、今後の村の変容の影響です。  農村共同体内部構造が変わりつつあり、その結果、関係者の意識が変わる可能性が大いにあります。

中嶋康博

2014-03-26 第186回国会 衆議院 農林水産委員会 第4号

そういうことのために、森林整備事業植栽間伐等森林施業に対する支援を行うとか、それから、森林整備地域活動支援交付金というのがございますが、経営計画の作成や施業集約化に向けた境界明確化森林情報収集活動に対する支援、さらに、森林山村多面的機能発揮対策というのがございまして、地域住民等が行う里山林保全など日常的な管理活動に対する支援、こういうものを行ってきておるところでございます。  

林芳正

2013-05-22 第183回国会 衆議院 農林水産委員会 第9号

集落共同体による資源管理活動とか環境保全型農業による生産活動多面的機能を守るために現在どういうことが行われているか、それにどういうコストがかかっているか、こういうものの実態を把握していこうということでございますので、日本学術会議の答申のような、そもそもの多面的機能が幾らぐらいあるのかということをアカデミックにやるというのとはちょっと性格を異にするということで、具体的な制度づくりのための調査、こういうことでございます

林芳正

2013-05-22 第183回国会 衆議院 農林水産委員会 第9号

具体的には、集落ごと資源管理活動とか環境保全型農業による生産活動に要するコストがどれぐらいかかるのか、それは地域によってばらばらだと思うんですよ。それから、多面的機能でいえば、作物別地域別生産活動をまず把握しなければなりません。そして、それを分析しなければなりません。そして、その先には農地情報、これもまた大事です。

江藤拓

2012-06-05 第180回国会 衆議院 環境委員会 第4号

こういった対象設備というのは、原子炉の周りとか、非常用炉心冷却設備とか、そういった主要な設備になってございますが、この対象になっていない機器につきましては事業者保守管理を行う、この保守管理活動が適切に行われているかどうかについて国が確認をする、こういう仕組みになってございます。  

櫻田道夫

share