運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
61件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1990-05-30 第118回国会 衆議院 逓信委員会 第9号

○中村(泰)政府委員 先ほども申し上げましたけれども、通信放送衛星機構法といいますのは、通信放送衛星機構設立とか管理、業務等規定しております組織法でありまして、本法では、通信放送衛星機構特例業務として追加する業務ばかりじゃございませんで、どういった特定通信放送事業にどのような認定をし、どのような支援措置をするかということを規定する必要があるわけでありますから、先生の御指摘のように、立法技術

中村泰三

1986-10-30 第107回国会 参議院 日本国有鉄道改革に関する特別委員会 第2号

第四に、運輸に関する協定届け出運行管理業務等管理受委託事業譲渡護受事業休廃止等許可または認可事業改善命令免許取り消しまたは失効等について、所要規定を設けることとしております。  第五に、索道事業経営許可専用鉄道等設置届け出等について所要規定を設けることとしております。  

橋本龍太郎

1986-10-29 第107回国会 参議院 本会議 第7号

第四に、運輸に関する協定届け出運行管理業務等管理受委託事業の譲渡譲り受け、事業休廃止等許可または認可事業改善命令免許取り消しまたは失効等について、所要規定を設けることとしております。  第五に、索道事業経営許可専用鉄道等設置届け出等について所要規定を設けることとしております。  

橋本龍太郎

1986-10-08 第107回国会 衆議院 日本国有鉄道改革に関する特別委員会 第4号

ですから、今御指摘のありましたように、教育訓練等従事する職員につきましては、実務従事をしておらないということ、その業務の実態を踏まえた検討という点から現国鉄並みの八〇%、また派遣、受託業務、再就職を必要とする職員管理業務等従事する者は、実務にも従事をしておりますけれども、同時に求職活動等を行い、三年間で退職する職員であるということもありますし、今後の検討が必要なことから、現国鉄並みの九〇%として

橋本龍太郎

1986-10-06 第107回国会 衆議院 日本国有鉄道改革に関する特別委員会 第2号

第四に、運輸に関する協定届け出運行管理業務等管理受委託事業譲渡譲受事業休廃止等許可または認可事業改善命令免許取り消しまたは失効等について、所要規定を設けることとしております。  第五に、索道事業経営許可専用鉄道等設置届け出等について所要規定を設けることとしております。  

橋本龍太郎

1986-09-25 第107回国会 衆議院 本会議 第5号

第四に、運輸に関する協定届け出運行管理業務等管理受委託事業の譲渡譲り受け、事業休廃止等許可または認可事業改善命令免許取り消しまたは失効等について、所要規定を設けることとしております。  第五に、索道事業経営許可専用鉄道等設置届け出等について、所要規定を設けることとしております。  

橋本龍太郎

1986-05-21 第104回国会 衆議院 運輸委員会 第16号

第四に、運輸に関する協定届け出運行管理業務等管理受委託事業の譲渡譲り受け、事業休廃止等許可または認可事業改善命令免許の散り消しまたは失効等について所要規定を設けることとしております。  第五に、索道事業経営許可専用鉄道等設置届け出等について所要規定を設けること  としております。  

三塚博

1986-05-09 第104回国会 衆議院 本会議 第27号

第四に、運輸に関する協定届け出運行管理業務等管理受委託事業の譲渡譲り受け、事業休廃止等許可または認可事業改善命令免許取り消しまたは失効等について、所要規定を設けることといたしております。  第五に、索道事業経営許可専用鉄道等設置届け出等について、所要規定を設けることといたしております。  

三塚博

1980-10-30 第93回国会 参議院 内閣委員会 第3号

政府委員林伸樹君) 行政管理庁も来年の四日一日から支局にするわけでございますが、私どもといたしましては、支局にする段階で、まずできるだけ簡素な組織にしたいということで、たとえば管理業務等合理化で人が減らせられないかとか、あるいは各ブロックでつくっておりますいろんな監察とか相談の基本計画だとか、あるいは管内の調整とか、そういうものを本局に集められないかというようなことで、できるだけまず支局にした

林伸樹

1980-10-30 第93回国会 参議院 内閣委員会 第3号

政府委員佐倉尚君) ただいま海運局長の方から御答弁がありましたけれども、新潟海運局を廃止しまして海運監理部ということにすることによりまして、対国民への行政サービスはなるべく低下させないという意味におきまして、その面の事務はできるだけ監理部に残す、ただ一般の共通管理業務等できるものは関東海運局の方へ移管するということでございます。

佐倉尚

1979-04-26 第87回国会 衆議院 逓信委員会 第9号

分担金以外のユーザーの支出の問題にも関連してくるわけでございますのでちょっと申し上げますと、機構独立採算による業務運営基本原則にせざるを得ない、こういうふうに考えておりますので、機構管理業務等のために費やしたコストについては、適当な原価主義に基づいてユーザーから使用料という形でその対価を求めざるを得ない。これはインテルサット等の場合も大体それに準じた考慮が払われておるということに相なります。

平野正雄

1978-04-06 第84回国会 参議院 社会労働委員会 第6号

次に、さらに基金制度設立管理、業務等規定から見て、基金のための職員人件費事務費等が必要だと思います。したがって、従業員百人程度の企業においては基金設立は事実上困難ではないだろうか、こういうふうに思われます。本年度どの程度基金というのが設立される見込みであるのか、その予算措置というのはどういうように含んでいるのか、お答えをいただきたい。

高杉廸忠

1970-05-08 第63回国会 衆議院 社会労働委員会 第19号

それから、病院固有一般看護業務専門技術の知識と経験を必要とする業務、病棟管理業務等は、有資格者が行なうものでございます。これらに分類することができるわけでございますが、これらの業務のうちで、無資格者によって行ない得るものは病院管理の上で明確に区分をして、有資格者がタッチしないでもよい体制にすることがまず必要なことだろうと考えます。  

寺尾悟

1969-07-24 第61回国会 衆議院 科学技術振興対策特別委員会 第22号

サービスと申しますものは、もうすでに地方銀行協会の、六十何行ありますところの全国の地方銀行協会相互為替通信及びそれの交換というようなことを現在やっておりますし、あるいは群馬銀行の中における、一銀行の中の本店−支店支店相互為替通信、これも実施しておりますが、近く運輸省からの依頼によりまして、運輸省車検登録システム、千数百万台ありますところの自動車に対しまして、自動車登録業務検査業務管理業務等

黒川広二