2008-04-22 第169回国会 参議院 財政金融委員会 第8号
今御指摘の最も少ないものにつきましては、島地川ダム管理支所の車両で、年間五千百キロというようになっております。
今御指摘の最も少ないものにつきましては、島地川ダム管理支所の車両で、年間五千百キロというようになっております。
引き続き、妙見堰管理支所の庁舎周辺破損及び鉄塔倒壊等の被災箇所を視察いたしました。 その後、新潟県、小千谷市、山古志村及び川口町の関係者と、雪害対策の現状及び特別交付税等の地方財政措置と国土交通省の補助金のあり方等について意見交換を行った後、それぞれの被災地に赴きました。
これは、上越国道工事事務所用地課長の矢の目という人と関東地方建設局利根川ダム統合管理事務所藤原ダム管理支所電気通信係長の窪田という人が、便宜をはからって自動車を買う資金をもらった、こういう汚職事件です。 こういう汚職事件が、私の手元にあるだけで去年から三件、建設省関係であるわけですが、大臣はどういう基本姿勢でこういった汚職を根絶されるのか。
○政府委員(高橋弘篤君) 御承知のように、管理所は廃止いたしますけれども、統合管理事務所という総合的な事務所の下に支所という形で置きますので、そのままそういう管理支所みたいなのは残るわけでございます。
いま木原さんから団地の管理体制を言われたのですが、この問題がいま木原氏から質問された問題と重要な関連があると思うのですが、私どもも、実は千葉は団地が多いものですから、木原氏が質問されたようなことを聞きますが、真偽のほどはわかりませんし、また皆さんが答弁されたとおりだろうと思うのですが、転売その他の問題については、各団地、団地に管理支所も当然あって、家賃の取り立てをやっておるのだろうと思うのですが、そういう
私の申し上げているのは、今のように、従来の計画部は、管理課、賃貸住宅課、分譲住宅課、土地調査室、成増特別管理支所、富士特別管理支所というのが職員名簿の中に入っているのですよ。