運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
15件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250123

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2013-11-28 第185回国会 参議院 国土交通委員会 第9号

国土交通省では、先ほど大臣から御説明申し上げましたように、国土交通省としての問題意識を持って、このデータ改ざん問題についても現在立入調査を行っているところでございますが、昨日までの監査を通じまして、計七か所の保線管理室等において改ざんが行われたということを私ども監査員が直接確認をいたしております。  

瀧口敬二

2013-11-28 第185回国会 参議院 国土交通委員会 第9号

参考人笠島雅之君) 私どもロングレールというレールのものがございますが、こういったものですとか、遊間管理といったような技術的な指導が必要な指導管理というものにつきましては、本社現場の方に赴きまして指導等をやってきておりますが、今回指摘いただきました軌道変位等管理につきましては、日々変化しますレールの状況に即応するため、管理室等の中で行うルールということにしておりました。  

笠島雅之

2013-11-22 第185回国会 衆議院 国土交通委員会 第8号

次に、NHKさん、きょうも映像を撮ってくださっていますが、この報道等によりますと、さきの検査データ改ざんについて、改ざんには、函館保線管理室等関係で、この部署の現場責任者を含め十人近くがかかわったほか、上部組織である函館保線所の社員数人も現場に立ち会っていた疑いがあると新たにわかった、こういうような報道があり、組織的に検査データ改ざんが行われた疑いが出ているとあります。

杉本かずみ

2001-09-19 第152回国会 参議院 予算委員会 閉会後第1号

また、深夜でありましたけれども政府専用機等、いかなる支援活動にも対応できるような国際緊急援助隊等、羽田に、真夜中でございますが待機の手はずを整えておりまして、危機対策管理室等、しかるべき情報収集対応というのは、今までにない速やかな、いかなる要請にも今の日本の法的の範囲内ででき得る限りの体制はとっていたわけでありまして、発表の仕方とかマスコミ等記者団に対して見える形での発表についてはいろんな批判がございますが

小泉純一郎

2000-02-10 第147回国会 参議院 本会議 第5号

災害情報危機管理室等を設置し、情報危機管理に関する機能と権限を集中させ、情報収集・処理並びに緊急災害支援対応に必要な予算を確保し、危機管理能力を飛躍的に高める必要があります。国民の求める安心システムである危機管理体制の確立について、総理の見解を求めます。  最後に、阪神淡路大震災に係る特例措置の継続であります。  二月二十三日で阪神淡路大震災復興対策本部が解散します。

本岡昭次

1999-04-27 第145回国会 参議院 経済・産業委員会 第9号

加藤修一君 最後になりますけれども原発テロの話も出ましたが、それについては対応マニュアルをきちっとするということでありますし、それから内閣安全保障危機管理室等がやっております模擬訓練、そういった緊急事態に対する模擬訓練については原発事故も想定して訓練の中に入れていくべきだと思います。

加藤修一

1998-06-04 第142回国会 参議院 国民福祉委員会 第18号

政府委員中西明典君) 先生おっしゃるとおりでございまして、補正予算案の中に、治験を実施する医療機関が連携していけるような協議会を設置するとか、あるいは被験者その他国民普及啓発のための例えばビデオをつくっていくとか、あるいは医師、看護婦、薬剤師を初めとした治験に携わる人たち教育研修のための費用、それから国立病院等医療機関における治験管理室等設置のための費用を盛り込んで、いずれにしろ新GCPがきちっと

中西明典

1998-04-07 第142回国会 参議院 国民福祉委員会 第5号

また、先生指摘臨床研究関連する体制整備ということでございますが、現在、特に大学病院において受託研究として行われております治験につきまして、その円滑な実施のための管理支援体制の早急な整備が求められているという観点から、治験事務局あるいは治験管理室等の形で必要な組織職員体制施設設備の充実に努めているところでございます。  

木谷雅人

1986-02-21 第104回国会 参議院 内閣委員会 第1号

総理府本府は、賞勲局大臣官房審議室広報室管理室等のほか、迎賓館国立公文書館日本学術会議等から成り、外局を含む総理府全体の統轄事務や、栄典行政政府広報関係省庁相互間の連絡調整事務等内閣と密接な関連を持つ各種事務を担当しております。  この所管行政の主なものにつきまして私の所信の一端を申し述べ、委員各位の深い御理解と格段の御協力をお願いするものでございます。  

後藤田正晴

1985-03-14 第102回国会 参議院 内閣委員会 第4号

総理府本府は、賞勲局大臣官房審議室広報室管理室等のほか、迎賓館国立公文書館日本学術会議等から成り、長い伝統を持つ栄典行政政府施策について国民理解協力を得る上で大きな役割を果たしている政府広報、緑化の推進、婦人に関する施策の推進等重要な行政課題についての関係省庁相互間の連絡調整事務等を初めとして、外局を含む総理府全体の統轄事務内閣と密接な関連を持つ各種事務を担当しております。

藤波孝生

1980-04-04 第91回国会 衆議院 建設委員会 第10号

なおまた財団の方と私の方とまだ詰めはいたしておりませんが、特に総理府管理室等の御指導を得て、三十億の基金をいただく関係からその利子で財団に従来やっていただいておった事業に回せるものが数多く出てくるのじゃないか、したがって財団とのあり方についても考えていただくことになろうか、かように思っておりますし、また財団の方といたしましても、そういうようなことも私に漏らしておられましたので、そのように御理解を賜

愛水典慶

1979-04-26 第87回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第3号

ども警察におきましても、全国の高速道路高速道路警察隊、あるいは管区といたしましては高速道路管理室等を配置しておりまして、交通危険防止あるいは安全の確保、交通規制等々の任に当たっているわけでございますが、ただいま特に先生から、地震の際におきますドライバーへの情報の的確な伝達の問題あるいは安全な避難等の問題、いろいろと御指摘を賜ったわけでございます。

小林憲司

1958-06-27 第29回国会 衆議院 決算委員会 第3号

小倉説明員 今御指摘の「交流電気機関車三菱製であり、第一機関区休養管理室等には、冷房装置」云々と書いてございますが、これは三菱ではございませんで、東洋キャリアという会社から納入いたしております。 その次の冷蔵庫は三菱でございます。それからその次の「洗濯機等三菱製品で占められた」と書いてございますが、洗濯機は東芝でございます。

小倉俊夫

  • 1
share