運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
10件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1986-02-13 第104回国会 衆議院 予算委員会 第9号

今、備蓄法お話があったのですけれども、これは食管法に基づきまして毎年定めることになっております「米穀管理ニ関スル基本計画」という制度、これを根拠にして、私ども、百四十五万トンというものを積み増そうということでやっておりまして、多分ことしの出来秋には百万トンくらいまではいくのじゃなかろうかと思っております。

羽田孜

1981-06-04 第94回国会 参議院 農林水産委員会 第16号

政府委員松本作衞君) 備蓄消費拡大は、今回の食管法の運営におきましても重要な内容をなすものというふうに考えておりまして、基本計画におきまして、「米穀管理ニ関スル基本方針」なり、「米穀管理方法ニ関スル基本事項」、または「ソノ他米穀管理ニ関スル重要事項」というような中におきまして、それぞれこの備蓄なり消費拡大なりについて具体的に明らかにしてまいりたいというふうに考えております。

松本作衞

1981-05-13 第94回国会 衆議院 農林水産委員会 第16号

この第二条ノ二に基本計画を立てるとなっていますが、その一は「米穀管理ニ関スル基本方針」、二番目は「米穀管理方法ニ関スル基本事項」、三番目は「米穀需給見通ニ関スル事項」、四番目は「用途別品質別及流通ニ於ケル管理態様別数量見通ニ関スル事項」、五番目は「其ノ他」ということになっています。

松沢俊昭

1981-05-13 第94回国会 衆議院 農林水産委員会 第16号

松本(作)政府委員 備蓄につきましては国の管理の重要な事柄でございますから、当然基本計画の中におきまして備蓄数量やり方等について明記していく考えでございますが、ただ、基本計画表現といたしましては、「米穀管理ニ関スル基本方針」とか「米穀管理方法ニ関スル基本事項」とか「需給見通ニ関スル事項」とかいうような、いわば抽象的な表現でございまして、その中身についての買い入れとか売り渡し、輸送というような

松本作衞

1981-05-12 第94回国会 衆議院 農林水産委員会 第15号

さらに今度の改正についてお尋ねいたしたいことは、今回の改正の第二条ノニに「政令ノ定ムル所ニ依リ毎年米穀管理ニ関スル基本計画ヲ定ムル」こうなっております。この基本計画というものはいかなることをやられるつもりであるか。この点をはっきりしておきませんと、私が先刻申し上げた、うっかりしておったら落とし穴に入るのじゃないかというのはここなんです。

稲富稜人

1981-05-07 第94回国会 衆議院 農林水産委員会 第14号

それは何かと申しますと、先刻もお話があったのでございますが「農林水産大臣ハ米穀需給調整其ノ他本法ノ目的ヲ遂行スル為政令ノ定ムル所ニ依リ毎年米穀管理ニ関スル基本計画ヲ定ムル」、そして今度は、買い上げる場合は、基本計画によって買い入れするものは買い上げる。この基本計画というものは政令で決められる。

稲富稜人

1961-04-18 第38回国会 参議院 建設委員会 第21号

ところが同じく第二百五十二条の共有物管理という規定の中に「共有物管理ニ関スル事項ハ前条ノ場合ヲ除ク外容共有者持分価額ニ従ヒ其過半数以テヲ決ス」と、こういうような項目があるのです。そうしますと、今回の市街恥改造法によって、これはまあ相当所有権者財産の比較におきまして、財産を相当持った方もあるし持たない方もある。こういった大小いろいろな形の人たち所有権者になるわけですからね。

内村清次

1955-06-09 第22回国会 参議院 建設委員会 第11号

共有物管理という点がありまして、二百五十二条に「共有物管理ニ関スル事項ハ前条ノ場合ヲ除ク外共有者持分価格従ヒ其過半数以テヲ決ス保存行為ハ共有者之ヲ為スコトヲ得」ということになっておりまして、大体まあ宮益坂のアパートを考えますと、あれが五十軒なら五十軒に分割される場合、先ほど御説明のようにコンクリートの壁のしんからしんまでということは一応わかるんです。

田中一

1948-11-17 第3回国会 衆議院 人事委員会公聴会 第1号

権利ヲ制限シハ軍國主義的影響及ボス如キ管理ハヲ避クルヲシカカル行為アル者ハ排除スベキモノトスル  三、労働組合結成及運動等ノ為勤務時間中ニ職務離レハ所定勤労ニ支障來シ或ハ労働爭議ニ依リ聯合軍ノ為ニスル公務ノ進捗ヲ停頓セシメクハ妨害スルコト禁セラルカカル事故ニスル責任者ハヲ解雇スルヲ要ス  四、組合運動等ニ基ク交渉相手ハ雇用主タル日本政府機関ニシテ賃金値上、待遇改善等管理ニ関スル

市川誠

  • 1