運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
3件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1954-04-09 第19回国会 衆議院 内閣委員会 第22号

保安隊装備品の主要なるものとしては、これは一管区隊ごとにわけてありませんが、全体として自動拳銃が九千五百、カービン、いわゆる騎銃が七万三百、小銃が二万二千三百、自動小銃三千、短機関銃千六百、軽機関銃八百、重機関銃千五百、四十ミリ高射機関銃二十、二・三六インチのロケツト発射筒五千、三・五インチのもの三百四十、五十七ミリの無反動砲が十、七十五ミリの無反動砲が十、六十ミリ迫撃砲が三百八十、八十一ミリ迫撃砲

増原恵吉

1952-02-02 第13回国会 参議院 地方行政委員会 第3号

それから四つ管区隊というものがありまして、各管区隊ごと管区総監部というものがございます。これはその管区全体の司令部的な存在でございます。これは人員の数から申しますると、只今管理補給隊が約一万ぐらいだと思います。それから四つ管区はおのおの一万五千程度に相成つております。これは人員の数からだけ申しますと。大体昔の一個師団相当ぐらいの人員を擁しております。

大橋武夫

  • 1