運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1974-09-11 第73回国会 参議院 文教委員会 閉会後第1号

特に、この文教委員会、これでは大学法教特法あるいは筑波法あるいは教頭法、毎年、毎年強行採決、異常な事態の中で審議が進められていっておるという、こういった状態は、特に強行採決などというふうなことでこの文教の問題を始末していくなどということは、これはもうもってのほかであります。

安永英雄

1973-07-06 第71回国会 衆議院 文教委員会 第29号

そこで新しい改革を手がけていこうということで、今回筑波法あるいはただいま議題となっております人確法というものが提案をされておりますけれども、どうもややもするとこれが政治の論争に終始をしてしまって、この国会が始まって、しかももう延長国会もあとわずかになって、実はこの問題をいまごろになって議論をしなければならというところに、私はいまの日本の教育論争の一番不幸なところがあらわれてきておるような気がしてならないわけでございます

森喜朗

1973-06-28 第71回国会 衆議院 文教委員会 第26号

筑波法を改正したって、筑波だけだと言ってきたんじゃないか」と呼ぶ者あり)まあ、待ってください。  それで、ひとつ私の質問を続けてやっていきますが、私、今回の筑波大学モデルであって、このモデルの様子を見て、そしてこれが非常にいい調子にいけば、また他の大学にもいくということであると了解をしておったわけです。

受田新吉

1973-05-09 第71回国会 衆議院 文教委員会 第16号

おそらく、国立大学でも、法形式とすれば単行法案の形もありますし、私はいろいろ考えてみましたが、国立学校設置法を大手術をして、この筑波法の法律の形式も見たんですが、別なしかたをすれば、私は二つの法案にもなったかとも思うのですけれども、おそらく、そこまで議論した結果、国立学校設置法の一本でいこうということにされたと思うのです。

塩崎潤

  • 1