運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
10件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1971-10-15 第66回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第7号

あなたの責任では重過ぎるから答弁できないというのであれば、これは災害担当の総括の大河原参事官もいますから、予算的な問題がなければ、官房参事官でも、その等級設定はいつまでに農林省としてやりますくらいの答弁はできるでしょう。しかも、佐藤政務次官と二人で来て、農林大臣がソ連に行って来られぬのでかわりに来ましたというあいさつをしているわけだからね。

芳賀貢

1971-10-15 第66回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第7号

相沢委員 被害農産物等級設定と買い上げにつきましては、先ほどもお話がございましたが、現在例年よりも十日から二週間おくれて刈り入れ、出荷が始まっておりますが、実際に集荷してみると、思ったよりも稲作指数が非常に大幅に下がっておる。しかも低品位米がかなり多く出そうだというような現状でございます。

相沢武彦

1964-10-16 第46回国会 参議院 災害対策特別委員会 閉会後第4号

当時の委員会では、検査規格階等級設定の問題についても、かなり積極的にこの段階では答弁をしておりましたけれども、現実今度はその責任者であります検査課長現地に参った場合には、国会で答弁したこととはかなりしりつぼみのような状態の発言をいたしておるところに、私は非常に問題があろうと思うのです。しかも現地ではその関係の、食糧庁の関係の職員からそれぞれ検査課長に対して申し入れがあったと思います。

吉田忠三郎

1964-10-09 第46回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第20号

級ばかり上がって値段がよくならないということはないと思うから、なると思うのですが、そういう点は十分ひとつ御検討をいただきたいと思うのですが、やはり五等級設定ということはどうしてもできないなら、あるいは等外の上中下という格づけを何らかの表示ができるような制度ができないかどうか、あらためてお伺いをいたします。

松浦定義

1954-10-22 第19回国会 参議院 農林委員会 閉会後第16号

なお本年度の米穀につきましては、災害関係から品質が極めて不足であることは申すまでもございませんが、こういうような現実に即しまして供米の円滑な進行を図りまするためには六等級設定等のことも考慮する要があると存ぜられまするが、これらの点につきまして政府当局の御見解も併せて伺いたいと思います。  以上の諸点につきまして政府の御報告を求めます。

森八三一

1950-12-07 第9回国会 衆議院 農林委員会 第7号

   第四三号)  五 農業協同組合に対し長期融資陳情書    (第    六〇号)  六 農地統制価格撤廃並びに小作料引上げ反    対の陳情書    (第六五号)  七 民有林復興に関する陳情書    (第六七号)  八 群馬県下のひよう害に対する助成陳情書    (第六八号)  九 農業災害補償制度強化及び農業共済組合事    務費国庫負担増額陳情書    (第七一号) 一〇 麦類の五等級設定

会議録情報

1950-12-02 第9回国会 衆議院 農林委員会 第3号

第三〇号)  早場米奨励金制度存続等に関する陳情書  (第四三  号)  農業協同組合に対し長期融資陳情書  (第六〇号)  農地統制価格撤廃並びに小作料引上げ反対の  陳情書  (第六五号)  民有林復興に関する陳情書  (第六七号)  群馬県下のひよう害に対する助成陳情書  (  第六八号)  農業災害補償制度強化及び農業共済組合事務費  国庫負担増額陳情書  (第七一号)  麦類の五等級設定

会議録情報

1948-12-14 第4回国会 衆議院 本会議 第12号

に関する請願(第一三三号)  第五一 佐川、尾川間に国営自動車運輸開始請願(第一三八号)  第五二 帶廣市に鉄道管理部設置請願(第一三九号)  第五三 旧産業セメント鉄道拂下請願(第一四一号)  第五四 鵜沼駅の改築及び講内拡張請願(第一五二号)  第五五 太田、鵜沼間国営自動車運輸開始請願(第一五三号)  第五六 大高根郵便局集配局昇格請願(第一一五号)  第五七 電話公債額等級設定

会議録情報

1948-12-13 第4回国会 衆議院 逓信委員会 第3号

名紹介)(第三九号) 同月十二日  福井貯金支局存続請願(林百郎君紹介)(第  七一号)  陸中門崎駅前郵便局設置請願志賀健次郎  君紹介)(第七七号)  嚴美村山谷郵便局設置請願志賀健次郎君  紹介)(第九九号)  通信教育に要する郵便料金軽減請願(圖司安  正君紹介)(第一一四号)  大高根郵便局集配局昇格請願海野三朗  君紹介)(第一一五号) 同月十三日  電話公債額等級設定

会議録情報

1948-12-13 第4回国会 衆議院 逓信委員会 第3号

○原委員長 異議なしと認めまして、追加日程第一福井貯金支局存置請願、第二陸中門崎駅前郵便局設置請願、第三嚴美村山谷郵便局設置請願、第四通信教育に要する郵便料金軽減請願、第五大高根郵便局集配局昇格請願、第六電話公債額等級設定請願、第七電話料金等軽減に関する請願、第八電話移轉に関する請願を議題として審査いたします。     —————————————

原健三郎

  • 1