1985-12-11 第103回国会 衆議院 農林水産委員会 第7号
○田中(恒)政府委員 旅費とか庁費等生活費に係る面につきましても、国有林野事業が大変厳しい合理化を遂行いたしておりますので、全国各局署にわたりましてそういう努力は各職員それぞれ実行いたしておるところでございます。
○田中(恒)政府委員 旅費とか庁費等生活費に係る面につきましても、国有林野事業が大変厳しい合理化を遂行いたしておりますので、全国各局署にわたりましてそういう努力は各職員それぞれ実行いたしておるところでございます。
桜島の火山活動の活発化に伴い、降灰のもたらす影響は、先ほど申し上げましたように周辺住民に不安を与えているだけでなくて、日常生活の中でも、降り続ける灰の除去のための水道使用料の増加でありますとか、あるいは真夏時のクーラー使用に伴う電気料の増加等、生活費の中にも降灰による間接的な経費が増加をしていることにかんがみまして、豪雪地帯と同様な所得税の雑損控除として考えることはできないのか、お考えをお示しいただきたいと
それでいけばそうなるので、これも研究所の調査員の人が、婦人の社会的進出、子供中心から夫婦中心に変わってきた、住宅事情、教育費等生活費の増大、それが原因になって人口の減少傾向、出生率はもりと下がる、いまここでやっておる高、中、低、それから何とか掛けたもの、もっといくかもしれぬ、こう言っておるのです。それで感触としてどうですかと聞いたわけです。
十五ページへ参りまして、社会福祉施設入所者の処遇改善につきましては、飲食物費等生活費につきまして一二・五%のアップを行いますと同時に、分娩料あるいは特別育成費、就職支度金等の改善を図ることにいたしまして、百十億四千三百万円を計上いたしてございます。 低所得階層の援護対策につきましては、まず生活保護の改善につきましては、生活扶助基準を一二・五%引き上げることにいたします。
次に、社会福祉施設の入所者の処遇改善でございますが、入所者の処遇につきましては、飲食物費等生活費につきまして二二%引き上げることといたしました。 三ページへ参りまして、社会福祉施設の整備につきましては、特別養護老人ホーム、保育所及び重症心身障害児施設を最重点に整備することといたしまして、三百五十億九千三百万円を計上いたしました。
次に社会福祉施設の入所者の処遇の改善でございますが、施設の入所者につきましては飲食物費等生活費の引き上げ二二%を計上いたしました。 次のページへ参りまして、社会福祉施設の整備でございますが、特別養護老人ホーム、保育所及び重症心身障害児施設等を最重点の整備目標にいたしまして、三百五十億九千三百万円を計上いたしました。 次に、老人福祉対策の強化の問題でございます。
入院料には、めし代、寝具代、部屋代等、生活費相当部分が入っております。医療費に占める生活費相当部分の割合は、大体甲表にとりまして四六%、乙表で三〇%、そのうち、給食代は一〇・一四%、入院料の医療費の伸びに対する寄与率は、ここ六、七年の間、最高四四・五%で、大体一〇%を下回ったことがなく、相当大きい割合を占めております。
○政府委員(上野陽一君) 生活給と申しましても、人間の生活にはいろいろの階級がありまして、いわゆる最低生存費、それだけなければ命が続かない、命を保つて行くことができないという階段から、健康を保ち、相当礼儀を守るに必要なる費用、尚進んでは相当慰安のできる生活費、尚余裕をとれば相当裕りある生活費、或いは上流社会の生活費等、生活費にはいろいろの階段がございますので、これは一方の人には最低の生活費であつても