運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
143件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2014-06-03 第186回国会 衆議院 財務金融委員会 第12号

それで、いきなり債務超過になって、銀行から三百数十億ですか、もうちょっと違う金額かもしれませんが、第三者割り当てで資本増強しますと。でも、誰も何も責任をとっていない中でやるんだと。しかも、それが総会で通ってしまう。  では、その総会というのは何なんだというと、これは株式持ち合いがあるからそういうことが起こるんだと思うんですね。先ほどから、前回からもずっと申し上げている。  

大熊利昭

2014-04-18 第186回国会 衆議院 法務委員会 第13号

少し技術的なテーマであるわけでございますけれども、今回の会社法改正法案の中でも、大規模な第三者割り当て増資に関する規律強化ですとか、不公正ファイナンスに関する規律強化というものが盛り込まれているわけですけれども、もう一つ、エクイティーファイナンスに関しては、ライツオファリングと呼ばれます、これは、非常に大ざっぱに申し上げると株主割り当て増資に近いものでございまして、株主権利希薄化を招かない

太田洋

2013-06-21 第183回国会 衆議院 決算行政監視委員会第四分科会 第1号

第三者割り当て増資が実際どういう形で行われたかというのをまず申し上げてから、二千円の根拠ということを申し上げたいと思います。  第三者割り当て増資につきましては、御指摘のように二回行われておりまして、第一回目は、JAL役員経営陣として再生への主体的取り組みを示すことを主眼に、平成二十二年の十二月二十四日に計二十名の方に割り当てをしております。

木下賢志

2012-08-21 第180回国会 衆議院 国土交通委員会 第15号

前にも御報告申し上げましたが、機構との関係での国の関与のあり方は、機構支援決定をする、あるいは出資決定する、こういったときには主務大臣意見を述べるという形になっているのが一つと、一方で、例えばJALのこの第三者割り当て増資等のようなことに関しては、出資金とか金額等に関して逐一関与する仕組みにはなっていない中で、今回の第三者割り当て増資、今先生からもお話がありましたように、会社更生計画上のイベントリスク

大串博志

2012-08-21 第180回国会 衆議院 国土交通委員会 第15号

例えば第三者割り当ての問題、あるいは法人税の免除の問題、公平性の問題。これらの課題は、今後、我が国公的資金を投入する民間企業への救済のあり方に大きく影響を与えて、言ってみれば、政治決断でやったことが我が国証券市場債券市場に大きな影響を及ぼすのではないか、こういう懸念を私は持っておりまして、だからこそ、この場で十分な国会審議が必要なんだ、このように改めて思うわけであります。  

菅原一秀

2012-08-07 第180回国会 衆議院 国土交通委員会 第14号

先日の参議院の国土交通委員会において西田先生からも指摘があった、第三者割り当て増資問題についてお伺いしたいと思います。  二〇一〇年の一月に更生開始決定され、そして、二〇一〇年の十二月一日に企業再生支援機構から三千五百億の出資がされました。そして翌年、二〇一一年の三月十五日に、八社に対し第三者割り当てが行われたわけですが、このことについてさまざまな問題が指摘されております。  

徳田毅

2009-06-19 第171回国会 衆議院 総務委員会 第23号

一点目につきましては、この四月一日からの郵便事業会社の二十一年度事業計画におきまして、総務省から認可が必要になるわけでございますが、そのいただきました認可の内容といたしましては、JPエクスプレス株式会社第三者割り当て増資引き受け並びに宅配便事業統合検討及び準備ということが認められております。  

伊東敏朗

2007-06-06 第166回国会 衆議院 経済産業委員会 第15号

○平委員 関連をしますけれども、そのような中で、新興企業が、今株価は低迷をしていますので、資本政策計画どおりにいかないとか第三者割り当て増資がうまくいかないとか、そういうことが今現実に起きてきているんですね。そういった中で資金がショートしそうになる。  そこで、私、非常に問題だなと思うのは、また日本銀行の体質ですね。今、新興市場がだめですねと。

平将明

2005-05-10 第162回国会 衆議院 法務委員会 第16号

江頭参考人自身、今後の検討課題だとそのときもなったんだということを言いつつ、ほかにも、第三者割り当て増資方法子会社になる、これについても取締役会限りでできるというのは問題だ。また、対価柔軟化に伴って、その対価性質等について誤解を招くような記載が書類にあった場合にどういう責任取締役に負わせるのかという問題も、今回盛り込まれていない。そういう意味で非常に課題は多いんだ。

辻惠

2005-04-26 第162回国会 衆議院 法務委員会 第15号

そのときには、今般の審議の中にあるようなさまざまな企業敵対的買収防衛策というものは法整備はされておらず、第三者割り当て増資によってその買い占め株式の比率を下げていくということ、これしか方法がなかったわけでありますが、当時、私ども会社で行った買収防衛策については、発行価格が有利か否か、買い占めによって不当にその価格が高められていたという状況の中で有利発行か否かという問題が一番の注目点でありました

馬淵澄夫

2005-03-30 第162回国会 衆議院 財務金融委員会 第14号

しかしながら、仮にその企業防衛策既存株主権利を害するといった場合には、これは商法制度においては、過日の議論のときも私は一生懸命説明させていただいたんですけれども新株予約権第三者割り当てについては、有利発行規制でありますとか、あるいは著しく不公正な方法による新株発行差しとめ、こうした商法上の制度があるわけであります。  

伊藤達也

2005-03-01 第162回国会 衆議院 予算委員会 第19号

株式第三者割り当てに際して既存株主保護する制度として、有利発行規制や、先ほど法務副大臣から御答弁がございました、著しく不公正な方法による新株発行差しとめといった商法上の制度があるということは私ども理解をいたしているところでございます。そして、今後、投資家保護あるいは一般株主権利保護、こうした観点からさらに制度的な議論をしていかなければいけない。

伊藤達也

2005-02-25 第162回国会 衆議院 財務金融委員会 第6号

新生銀行単一株主であった外資系投資組合は、持ち株の約三分の一を売り出して、何と二千二百億円という大金を、売上代金を得たわけでございますが、保有全株式所得コストである株式買い取り代金が十億円、第三者割り当て増資払込金が一千二百億円、合計いたしますと、一千二百十億円を差し引いても一千億円の非課税の利益が残るわけです。

小林憲司

2005-02-25 第162回国会 衆議院 財務金融委員会 第6号

私から申し上げることができるとすれば、一般論として、第三者割り当てに際して既存株主権利保護する制度として、有利発行規制あるいは著しく不公正な方法による新株発行差しとめ、こういった商法上の制度が存在する。こういうお話をさせていただくのも、私、答弁として精いっぱいでございまして、これ以上の答弁ができないことについては御理解いただきたいと思います。

伊藤達也