運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
3件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1968-09-16 第59回国会 参議院 災害対策特別委員会 閉会後第3号

しかし、一番お困りになっている遺族の方はもちろんでございましょうけれども、当面第一線責任者である市長が財政の点で非常に窮地に立ちはせぬかという御心配のようですけれども、これは私どものほうとしまして何とか困られないように、例もあることでございまするので、十分な措置をとっていきたい、かように考えております。

赤澤正道

1948-11-25 第3回国会 衆議院 地方行政委員会 第6号

それは消防に関する行政の第一線責任者を消防廳に統一するためであります。第二点は、國家消防廳消防機械器具及び設備に関しまして檢査をなし得ることといたし、また政令の定めるところにより手数料を徴收することといたすのであります。第三点は火災が発生または発生せんとする対象物のある土地の收用に関しては、本法から削除をいたします。

有松昇

1947-11-29 第1回国会 参議院 鉱工業委員会 第22号

又例えば九州なら九州地区第一線責任石炭局、中央におきましてはやはり商工大臣がその責任を持つという工合に考えております。更に又そのやまの責任と申しましても、現場管理者責任ははつきりしておりますので、やはりそれは企業を通しての現場管理者責任というふうに御了承願いたいと思います。

水谷長三郎

  • 1