運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
54件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2012-03-29 第180回国会 参議院 経済産業委員会 第5号

特に昨年六月、産業構造審議会競輪事業あり方検討小委員会報告においても、競輪場という施設魅力的な地域の拠点として、単なるギャンブル施設ではなく、スポーツファッション等と関連付けながら、地域と共栄する競輪場としていくことが望ましいという指摘がされておりまして、経済産業省としてもそのバックアップを進めていきたいと思っております。

柳澤光美

2012-03-29 第180回国会 参議院 経済産業委員会 第5号

先ほどちょっと申し上げましたけれども、残念ながら、私の地元の観音寺、この三月末で競輪事業から撤退するということになっておりますけれども、やはり、先ほど冒頭お話ありましたように、競輪でいえば全国で十五施行者ですか、自治体赤字になっているということで、やはりこれから状況を考えれば、そろそろやっぱり撤退ということを考える事業者も出てくるんではないかなというふうに思っております。

磯崎仁彦

2012-03-21 第180回国会 衆議院 経済産業委員会 第4号

したがって、地方財政に御貢献いただくということが競輪事業者の基本であると考えております。  しかしながら、御指摘のとおり、赤字施行者が多い状況ではこれがなかなか難しい状況になっているので、むしろ、今回の法改正におきまして、できる限り地方財政に貢献できるような方向での法改正を目指しているわけでございまして、そういった方向での努力を促してまいりたいと考えております。

上田隆之

2012-03-21 第180回国会 衆議院 経済産業委員会 第4号

改正法におきましては、お話しのとおり、競輪事業収入から競輪事業の支出を控除する形で規定しておりまして、具体的には、省令の規定はこれからでございますが、まず、競輪事業収入ということにつきましては、入場料、それから車券売上額等々の競輪開催に係る収入に、ほかの競輪場開催した車券販売委託料等々の、開催外収入と呼んでおりますが、こういったものを加えたものを想定しております。  

上田隆之

2011-06-16 第177回国会 参議院 文教科学委員会 第10号

先般、経済産業省競輪事業あり方検討小委員会報告書をこの六月に出していただきました。それによりますと、今後講ずるべき対策におきまして、娯楽としての競輪及びスポーツとしての自転車競技の一層の振興が必要であると。やはりこれも競輪といいますか、車の両輪のように両方が必要なんだということを検討会報告書を上げていただいているんですけれども、今オリンピック種目競輪はもうなっております。

橋本聖子

2011-04-21 第177回国会 参議院 内閣委員会 第6号

ただ、これは、交付金というのは、実際に競輪事業が行われているときは交付金を払うという仕組みでございますので、事業が行われている限り交付金の免除は困難でございますが、いわき平競輪場被災状況競輪事業収支状況を今後詳しくお伺いをし、支援可能性については検討してまいりたいと考えております。

田嶋要

2010-05-21 第174回国会 衆議院 経済産業委員会 第13号

まさに現場の声を反映した、将来に向けて競輪事業活性化支援していこうという経済産業省、特に大臣リーダーシップ、英断であると評価できるんじゃないかと私は思います。  補助事業の削減については、三分の一にしてしまって大丈夫なのかという声も聞かれるかもしれませんけれども、当てにしておられる多くの関係者の方からの抵抗も予想されますが、しかしここは、しっかりとリーダーシップを期待したいと思います。  

高邑勉

2010-05-21 第174回国会 衆議院 経済産業委員会 第13号

お話しのように、五月の十七日に、経済産業省所管公益法人改革を五十選んで、それぞれについて改革案を取りまとめたところなんですが、その中のJKAについても、競輪事業改革プランを取りまとめまして、発表しました。  その内容を簡単に申し上げますと、競輪売上金の一部を使っております競輪補助事業について、来年度から、機械工業振興補助事業について、交付決定額の三分の二の補助を削減する。

直嶋正行

2010-05-21 第174回国会 衆議院 経済産業委員会 第13号

また、五月十七日に経産省が発表いたしました競輪事業改革プランにおいても、競輪活性化の推進や、意欲を持って改革に取り組む地方公共団体への重点的な支援の方針を盛り込んだところであり、今後は関係機関との連携を密にし、効果的な活性化策を経産省としても検討してまいりたい、このように考えております。

近藤洋介

2007-06-01 第166回国会 衆議院 経済産業委員会 第14号

競輪事業公共性公益性に疑問を生じかねない組織改編情報公開の後退は極めて重大であります。  この間、施行者による民間委託拡大とあわせて、公営ギャンブルのいわば民営化というべき方向に進むような事態というのは問題だと率直に指摘をするものであります。現状民間委託現場におきましては、従事者のリストラや労働条件の切り下げが相次いでおります。

塩川鉄也

2007-05-30 第166回国会 衆議院 経済産業委員会 第13号

あわせて、今回の改正では、とにかく、競輪事業あるいはオートレース事業という、この公営ギャンブル魅力を、レース自身魅力、それから施設、設備の魅力、あるいは組まれる番組、中身の魅力、それぞれ魅力を高めていって集客を拡大していくということに資するように努力をしていきたいと思っております。

甘利明

2007-03-29 第166回国会 参議院 経済産業委員会 第6号

本当に新しい将来のロボット技術はどうあるか、産業はどうあるかという議論あと環境エネルギー技術の将来動向はどうあるかということを、本当に政策の先端的な調査をこの競輪事業でやらさせていただき、それが本当に政策立案の上で大きく役立った経験がございますので、是非とも適正に使いながら、かつ経済産業政策立案に資するようにもっと役立てていただければということをお願いしたいと思います。  

藤末健三

2007-03-29 第166回国会 参議院 経済産業委員会 第6号

その結果、当然のことながら、競輪事業者から交付金見直しという議論もいろいろ起きまして、今回、二年前の話ではございますけれども、このような資金の流用みたいな事件、この事件の事実を踏まえ、この法律改正にどのように臨んでいるかということにつきまして、大臣の見解をお聞かせいただきたいと思います。

藤末健三

2007-03-29 第166回国会 参議院 経済産業委員会 第6号

弘友和夫君 後段の部分、私が言ったのは、自転車振興会とあれを一本とかいうんじゃなくて、そこを指定しなくても、理論的には、全然別個のところが手を挙げて、私は競輪事業についてはこうこうこういうことを考えておりますが、どうですかというようなものがあったときに、大臣がそれを指定法人として指定する可能性があるのかどうかということをお聞きしたわけです。

弘友和夫

2007-03-23 第166回国会 衆議院 国土交通委員会 第7号

北九州市では、競輪事業民間委託で、発売払い戻しに従事する三百五十人全員が解雇されました。委託先への再雇用のあっせんもあったが、余りにも賃金が低く、当初は七人しか応募がなかったと言われています。  北九州若松競艇場舟券販売払い戻し業務を行っている労働者の皆さんから要請がありました。次のような内容です。競輪と同様に、民間委託されたら、仕事がなくなるか、賃金が安過ぎて、生活が脅かされる。

穀田恵二

2005-10-19 第163回国会 衆議院 経済産業委員会 第2号

○中川国務大臣 競輪事業主催自治体から厳しい御指摘をいただいておりまして、それを真摯に我々も受けとめて、ちょっと細かいことはまた製造局長から説明させますが、審議会でもってきちっと今抜本的な見直しをやっているところでございますし、それからまた、例のユニセフについても、ユニセフ慈善事業に対して大変な御迷惑をおかけしたということに対しても、私自身、何回も文書あるいはお電話でおわびかたがた反省をしているところでございます

中川昭一

2005-10-19 第163回国会 衆議院 経済産業委員会 第2号

なぜこのことを聞くかといいますと、御存じのとおり、競輪事業というのは各自治体が行っているわけですけれども、大変今苦戦しているんですよね。平成十六年度で、五十八団体のうち二十五団体赤字です。前年度と比べて赤字になっている団体が九団体もふえています。赤字なんですよ。赤字団体からピンはねというか、お金をとってそれをまいているんです。もともと減らしてもいいはずなんですよ。  

近藤洋介

2005-06-08 第162回国会 衆議院 経済産業委員会 第17号

○吉田(治)委員 余り多くの時間を使うつもりもございませんが、現実問題、売り上げも減って、その競輪事業をする事業者地方自治体も減っていき、また、私の地元、大阪の近くでありましたら、西宮、甲子園という競輪場自身もなくなって、縮小になっている中で、車券場だけの拡大というのは非常に奇異に感じる。  

吉田治

2005-06-08 第162回国会 衆議院 経済産業委員会 第17号

戦後復興だとか戦後政治の総決算ということがよく言われていますけれども、この法案に入る前に一点だけちょっとお聞きをし、今後もこの委員会でも質疑審議等をしていただきたいなと思うのが、経産省所轄日本自転車振興会が行っております競輪事業というものがある。戦後復興のかけ声の中で始まったといいながら、現状は、ピーク時に比べたら、競輪売り上げというんですか、これは半分になった。

吉田治

2004-04-20 第159回国会 参議院 農林水産委員会 第12号

その意味におきまして、同じ公営ギャンブルでも競輪事業等においては二年前に法律改正が行われまして、発売事務については私人への委託が可能になっております。そういう意味で、競馬事業においても民間的経営手法を積極的に導入する観点から、馬券の発売事務などを私人委託をする、委託可能とすることが必要であると考えております。  

千葉国男

2002-03-29 第154回国会 参議院 本会議 第13号

委員会におきましては、公営競技の在り方、日本自転車振興会等による補助事業透明性確保競輪事業振興策等につきまして質疑が行われましたが、その詳細は会議録によって御承知願います。  質疑を終わりましたところ、日本共産党を代表して西山委員より修正案が提出されました。  次いで討論に入りましたところ、日本共産党を代表して西山委員より原案に反対する旨の意見が述べられました。  

保坂三蔵

2002-03-19 第154回国会 衆議院 経済産業委員会 第4号

果たして競輪事業活性化できるのか。このすばらしい、再興に向けてという産業構造審議会の小委員会報告書、これを見まして、私は、このとおりいったらすばらしいだろうなというふうに思いました。十一回会議をし、中野さんという元競輪の選手とか、幅広い方々がこの小委員会のメンバーであったということも資料で拝見しました。  

大島令子

2002-03-19 第154回国会 衆議院 経済産業委員会 第4号

土田委員 私の地元であります神奈川県には花月園という競輪場がございまして、神奈川県と横浜市と横須賀市で組合をつくって競輪事業をやっております。全国的には自治体がみずから競輪場を所有しているというのは比較的多いようですけれども、私の地元神奈川県では、民間企業が所有して、競輪開催する自治体に賃貸をするという形をとっているわけです。  

土田龍司

2002-03-19 第154回国会 衆議院 経済産業委員会 第4号

○塩川(鉄)委員 紹介もされております産構審競輪小委員会報告、この中では、競輪事業現場運営について、自治体の「大半の職員は競輪事業経験に乏しい。」「ギャンブルであり、ビジネスでもある競輪事業には、他部局での経験が活かしにくい。」と指摘をして、この施行者業務に対し、「外部専門家の登用と広範な権限の付与、」を強調しております。

塩川鉄也

2001-06-04 第151回国会 参議院 決算委員会 第3号

実は、私は競輪場へ行ったことがないものですから、近々に実情を把握しようということで、百聞は一見にしかずでございますので現場の視察をしようと思っているんですけれども、今レジャーがいろいろ多様化していますから、やはり競輪事業運営に関する総合的な見直しが必要なんじゃないか、私はこのように思っているわけでありまして、このために本年、産構審の中に新たに競輪小委員会というのを設けました。

古屋圭司

2000-03-14 第147回国会 参議院 地方行政・警察委員会 第2号

それで、残念ですが、私の岐阜県でも、岐阜県六市競輪組合というのが平成十年度末で競輪事業から撤退。これは六自治体あるんです。また、岐阜県五市競輪組合というのが平成十一年度末で競輪事業から撤退していこうと、もうこういう状況にもなっているんです。それぞれの自治体、同じような考えを持っております。最近ちょこっちょこっと新聞にもそういう記事が出てまいります。

山下八洲夫

2000-03-14 第147回国会 参議院 地方行政・警察委員会 第2号

○政務次官(細田博之君) 自転車競技法におきまして、山下委員の御指摘のように、幅広く機械工業振興という面、あるいは公益の増進、そして地方財政健全化という目的を設置しまして、今まで順調に競輪事業が発展してきたわけでございます。  先ほど四十年間というお話もございましたが、その中にはやはり平成三年ごろには地方施行者収入というものが千五百億を超えるような潤沢な収入があった時期もございます。

細田博之