運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
12件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2016-11-21 第192回国会 参議院 環太平洋パートナーシップ協定等に関する特別委員会 第7号

TPPというよりも、やはり全て国際競争、日本のこれ作っている、我々が作っているものは国際競争に勝ち得ていかなきゃならない、生き残るために。これは環太平洋だけでなくに、これからインドなりいろんなそういう、ヨーロッパなりいろんなところが出てくる、そういった中でこれは勝ち得ていくためにはどうしたらいいのか。

吉川広司

2010-03-09 第174回国会 衆議院 文部科学委員会 第5号

二〇〇八年までは、学校間の競争、日本公立学校へ通う子供の増加等マイナス要因も、出稼ぎの増加に助けられてブラジル人学校は運営をしてこられました。しかし、二〇〇八年の十二月から二〇〇九年の三月まで、非常に日本の経済が急激に悪化したときに時を同じくして、ブラジル人在籍生徒も約六〇%減りましたし、また十六校のブラジル人学校、一九%に相当するブラジル人学校は閉校しました。

倉橋徒夢

2004-10-21 第161回国会 参議院 予算委員会 第3号

そのための開発競争、日本もしっかり取り組まなければいけないということで、経産省もしっかりやっておられると思います。  恐らく、これは私は全く当事者ではございませんが、今のやり取りを聞いて一つ思いましたのは、今委員が、道路を造っても罪にはならないだろう、それを違反して走った人が悪いんだろうと。

竹中平蔵

1994-11-09 第131回国会 参議院 産業・資源エネルギーに関する調査会 第2号

すなわち港と港、日本の港とアジアの港、日本空港アジア空港との間の競争、あるいは日本社会資本アジアの国々の社会資本との競争、日本都市アジア都市との競争という形が出てきているわけです。これに勝っていかなければ日本の将来がないということになります。それが後ほど申し上げます社会資本投資首都圏に対する集中的な投資ということにつながってくるわけであります。  

中条潮

1983-03-24 第98回国会 参議院 大蔵委員会 第8号

この引き下げということは、一つたばこ自由化というか、新しい日本における国際競争、日本市場における国際競争の窓口が開かれた、私はこういう認識なんです。ですから、一番最初にお尋ねしたように、関税という問題と原価の契約というものとは、国内で輸入たばこ価格を決めるときに大きなウエートを占めると私は思うんですね。

鈴木和美

1966-03-24 第51回国会 衆議院 大蔵委員会 第26号

それからもう一つ、いまあなたは過当競争、日本企業における過当競争というものが交際費の増大を余儀なくしておるという釈明がございました。これはある一面もっともなところがあると思います。しからば、業種別交際費の資料というものがなくて、過当競争だ、過当競争だというわけにはいきません。業種別によって、過当競争の激しいところもあれば、そうでないところもあるわけですね。

平林剛

1966-03-23 第51回国会 衆議院 科学技術振興対策特別委員会 第10号

それがこれほど設計が転々としておる状態というのは、言うならばまさに国際競争、日本のこの種の原子力技術原子力設備に対する国際競争日本市場に殺到していることを意味すると私は思う。いま日本原子力産業のおくれに対しまして、ちょうどこれに見られるような状態国際資本日本市場に殺到しつつあることを意味する。

佐々木良作

1962-08-28 第41回国会 参議院 大蔵委員会 第5号

これもやはり自由化国際競争、日本産業開発ということのための融資策の不足ということが、そういう国際競争に負けているということになる。これまた産投会計法がそれこそ動く条件があるのじゃないか。  第四番目に、国によって差をつけなければならないということがあるかもしれない。たとえば社会主義諸国はどう、あるいは自由主義諸国はどうというようなことがあるかもしれない。

野々山一三

1962-02-26 第40回国会 衆議院 決算委員会 第11号

だから、先生のおっしゃるように、数量は減ったじゃないか、価格も下がったじゃないかということを申されれば、率直にこれを認めざるを得ないわけでございますけれども、この問題は、実は無理に日本が高く売れるものを好んで安く出しておるわけじゃございませんし、結局は過当競争——日本過剰企業でございますので、かつてほかの物資でございましたように、輸出規制をやらずにダッと出ていけば、外国から問題が起こって値が下がるものですから

島田喜仁

  • 1