運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
508件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1949-11-22 第6回国会 衆議院 郵政委員会 第6号

また運送事業というものは特殊な仕事でございますので、相当の経験を有し、さらにその運送事業を完全におこないますためには、資力というものが必要であるのでありまして、この点につきましては、一般競争契約の関します大蔵省令、すなわち大正十一年四月に出ております「一般競争ニ加ラムトスル者ニ必要ナル資格ニ関スル件」この省令に準拠いたしまして、必要な条件を定めたいと考えたわけであります。  

浦島喜久衞

1949-07-28 第5回国会 衆議院 政府支払促進に関する特別委員会 第11号

小峰説明員 今委員長がおつしやいましたように、最近改正になつたのでございますが、ただこれは公入札と申しますか、競争契約によつた分だけに書類が簡略化されたことになるわけであります。実際問題としますと、競争契約が行われている程度はあまり多くなく、実は随意契約が多いのであります。随意契約については依然從來通りとなつております。

小峰保榮

1949-04-23 第5回国会 衆議院 本会議 第21号

法律案は、一般競争契約または指名競争契約についてこの法律の適用を調整せんとするものであります。すなわち、さきに昭和二十二年九月十一日付連合國最高司令官から日米政府あて政府支出の削減に関する覚書に伴いまして、当時政府やみ價格と不当な高賃金による支拂いから免れ得て財政の危機を突破し得るよう、第一回國会においてこの法律が制定せられたのであります。

川野芳滿

1949-04-02 第5回国会 衆議院 決算委員会 第3号

次に八十一ページで、競争契約に当り最低制限價格制度を採用したもの、これは戦災復興院連合軍設営行事を行う場合に、原則として競争入札を行うのでありますが、その落札者の決定にあたり、通常の競争入札でありますれば最低入札者に対して落すわけでありますが、この場合は入札者予定價格以内品で、予定價格より一定の率を減じた額を下らない最低價格入札をなした者を落札者とする、こういうやり方をとつておりました。

大槻義公