運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
73件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1990-06-20 第118回国会 衆議院 公職選挙法改正に関する調査特別委員会定数是正に関する小委員会 第1号

そして、その端数整理も、答申では最大剰余法前回のこの委員会でもある党から最大剰余法の言葉が出ておりましたが、最大剰余法というような形でなくて、そういう仕組みが今まで全世界のどこかにあるかどうか、私もまだ確認して承知をいたしておりませんが、むしろ前回の質問のときにも申し上げました最大価値法とでもいいますか、基準人口で各県の人口を割っていったときに当然端数が出る。

福島譲二

1988-03-31 第112回国会 参議院 農林水産委員会 第6号

物価変動を仮にここ何年間かの平均的な数字で二%程度というふうに置きまして試算いたしますと、当然物価が変わるわけでありますから、若干ふえる方に働くことは間違いないんですが、端数整理みたいな形で考えますと大体九千円程度ということでそれほど大きくは違わない、こういう試算が出てまいります。  

松山光治

1987-11-13 第110回国会 参議院 決算委員会 閉会後第2号

説明員(浅野大三郎君) 私も、端数整理について具体的にこのときにどういう方法をとったかということはちょっと確認いたしておりませんが、要は、その最大剰余法かどうかということは、端数処理の問題でございますから、基本的に人口に比例して配分したということは間違いないだろうと思っております。

浅野大三郎

1986-04-09 第104回国会 衆議院 農林水産委員会 第10号

大坪(敏)政府委員 あくまでも中央競馬会法規定によりまして処置しているわけでございますが、他の収入とともに競馬会収入として種々の事業に利用しているということでございまして、ちなみに、他種の公営競技につきましてはこの種の明文の規定はございませんが、同じような端数整理をいたしました結果出ました切り捨て金につきましては、同様に収入として各種事業に使用しているというふうに承知しております。

大坪敏男

1986-04-09 第104回国会 衆議院 農林水産委員会 第10号

大坪(敏)政府委員 結局、端数整理に伴います収入につきましても、一般収入と同じように競馬場スタンド整備なり場外施設整備等々、各種ファンサービスの面に支出されているわけでございますので、結果的にはこの種のものに利用され活用されることによりまして、かっこのようなサービスを通じましてファンへ実質的な還元がされていると考えてよいのではないかというふうに考えます。

大坪敏男

1986-04-09 第104回国会 衆議院 農林水産委員会 第10号

大坪(敏)政府委員 先ほどの端数整理の結果生じたもの、また時効によって取得したもの、いずれも収入として他の収入と同じような意味で使用されているわけでございまして、その内容として見れば、例えば競馬場スタンド改良工事とか、場外施設等新増設、さらにはテレビ等による情報活動の充実など、各般のファンサービスヘ支出をされている経費の一部に充当されているものでございますので、金に色がついてないだけに非常に厄介

大坪敏男

1985-11-26 第103回国会 衆議院 運輸委員会 第2号

ただその場合、午前中も申し上げましたように、例えば先生指定条件によりまして計算をいたしました場合、東海会社につきましては、これは端数整理関係だと思いますが、四千百円に対して四千円ということで百円ほど違うことになるわけでございます、擬制キロ通算制をとった場合に。それでは遠距離逓減制というのは、実キロで三百キロあるいは六百キロ賃率を変えることがいいのかどうか。

林淳司

1985-11-26 第103回国会 衆議院 運輸委員会 第2号

ただその場合、午前中も申し上げましたように、例えば先生指定条件によりまして計算をいたしました場合、東海会社につきましては、これは端数整理関係だと思いますが、四千百円に対して四千円ということで百円ほど違うことになるわけでございます、擬制キロ通算制をとった場合に。それでは遠距離逓減制というのは、実キロで三百キロあるいは六百キロ賃率を変えることがいいのかどうか。

林淳司

1984-04-17 第101回国会 参議院 大蔵委員会 第14号

政府委員的場順三君) 非常に平たく申し上げますと、先ほどもお答えいたしましたが、「実費を勘案して」という場合は、実費を考慮してということになりまして、実費基準になって、実費というのは実際に要する費用でございますが、実費基準にして端数整理程度のところでとどまるということでございます。  

的場順三

1981-05-06 第94回国会 参議院 物価等対策特別委員会 第4号

ですから、いろんな理由を言っておられるようですけれども、それにしてもこれは納得できない話でして、ひとつこういう端数整理に名をかりて大幅な値上げをしてしまうというようなことのないように特に注意していただきたいと思うんです。一般の人はわかりませんから、これは税金上がったからしようがないということで、二百六十円で済むものを二百七十円取られてもわかりませんからね。

山田譲

1981-05-06 第94回国会 参議院 物価等対策特別委員会 第4号

たとえば酒について言いますと、これは端数整理というふうな名目で、たとえばウィスキーの特級について言いますと、今度の税制でやりますと一銭の端数整理が出る、この一銭を十円上げている。つまり増税額が二百五十九円九十九銭だそうですけれども、こいつを一銭上げりゃ二百六十円になる。それでいいわけですけれども、それにもかかわらず端数整理という名のもとに二百七十円にしている。

山田譲

1981-02-24 第94回国会 衆議院 大蔵委員会 第6号

渡辺国務大臣 ただいま間税部長からお話がございましたとおりですが、端数整理をやりますけれども、今度は流通段階の人から言うと税金の分だけ結局値段がふえるわけですね。その分だけ今度はマージンが減るということになるわけです。そういうようなことでマージンをいままでより減らしてもっと売ってくれということもなかなか言いづらい。

渡辺美智雄

1981-02-24 第94回国会 衆議院 大蔵委員会 第6号

これが二百六十五円ということになって三十一銭だけ端数整理をされただけで、ビールは年間約七十億本消費されておるわけでありますから、税額にしますとたった三十一銭が約二十一億七千万円違ってくるわけです。たった三十一銭の端数整理しただけで二十一億七千万円。これは結局、小売屋さんはそのまま値段に乗せてしまえばいいわけですから、消費者が負担することになるわけですね。

平林剛

1980-11-27 第93回国会 衆議院 内閣委員会 第12号

亀谷政府委員 ただいま御指摘の点でございますが、お話にございましたように、秘書官を除く特別職給与改定におきまして、一般職指定職各号俸に対応した額とされておるものにつきましてはその額としているわけでございますが、その他の額につきましても、従来政府といたしましては、いわゆる人事院勧告改定率を基本にいたしまして所要の計算をしてきているわけでございますが、今回も四・六%を基準として計算をいたしました結果、端数整理

亀谷禮次

1978-04-18 第84回国会 参議院 大蔵委員会 第14号

両者合わせまして百五十七億、これを端数整理いたしまして百六十億と御説明しております。合成は据え置き増収ございません。しょうちゅう甲類増収額が七億、乙類据え置き増収ございません。しょうちゅう計で七億でございます。みりんは据え置き増収ございません。ビール増収が一千二百十四億、これを一千二百十億ということで端数整理して御説明してございます。

大倉眞隆

1978-04-05 第84回国会 衆議院 大蔵委員会 第21号

結局、この前の質疑の中で、公取の方でお答えになっていましたけれども、便乗値上げはいけないのだということを言われますが、現実にこういう価格をいろいろ見ていきますと上げざるを得ない、端数整理的にも上げざるを得ないものがある、こういうように思いますので、こういうものについてどういうように御指導なさるのか、その辺をまとめて伺いたいと思います。

永原稔

1978-03-31 第84回国会 参議院 予算委員会第四分科会 第3号

政府委員八木哲夫君) 私ども、一円未満端数の問題の場合には、それぞれの法律によりまして、国の場合には国等債権債務等の金額の端数計算に関する法律、国以外の場合には小額通貨整理及び支払金端数計算に関する法律ということで、一円未満処理につきましては四捨五入等の方法あると思いますけれども、一応一円以上になりますと、これは端数整理ということはないわけでございますので、私ども、もしそういうようなところがございますれば

八木哲夫