運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
20件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2020-05-27 第201回国会 衆議院 法務委員会 第12号

久保参考人 私自身はペーパードライバーですので、実感として、あおり運転を受けたとか、そういう経験はないんですけれども、個人的には、恐らく昔からそういった行為は行われていて、それが、先ほど御指摘のあった、ドライブレコーダーやあるいは防犯カメラの普及によって立証手段が容易になったということがあるのではないかと思います。

久保有希子

2016-12-06 第192回国会 衆議院 法務委員会 第13号

小川政府参考人 御指摘にありました、書面によらない契約に基づく、しかも少額の債権のような場合ということであれば、本来、こういった事実の存否の立証に当たっては、契約書があればそれが主要な証拠となるわけですが、契約書がない場合には、債権者請求書を交付したことや支払いを催促したことなど、その他の立証手段によるということになると思います。  

小川秀樹

2016-04-28 第190回国会 参議院 法務委員会 第11号

その上で、その場合に、捜査段階での供述による立証が必要になった場合には、これまで作成しております供述調書というものもございますが、さらに、現在、全過程録画を含めて検察においては積極的に取調べ録音録画をしておりますので、そこにおきます記録媒体、こういったものについてこれを第二次的な立証手段として請求することを検討していくと、こういうことをここで述べておりますものでございます。  

林眞琴

2016-04-21 第190回国会 参議院 法務委員会 第9号

でございますけれども、まずどのような趣旨で発出されたということでございますけれども、この通知の中にもございますけれども現状での裁判実務におけます被告人供述証拠の取扱い、これに対するまず現状認識がここの通知の中にも書かれておりますが、従来、裁判、公判におきまして、被告人供述というものが、多くの場合、捜査段階供述調書というものが存在しておりまして、検察官といたしましても、被告人供述立証する立証手段

林眞琴

2016-04-21 第190回国会 参議院 法務委員会 第9号

があったんですが、今局長が答弁になったように、どう使うのか、何のために使うのかということについて、法律家任意性立証のためだとか、あるいは今朝、三宅理事が示された例、設例でいえば、ろうばいして入ってきた事実を証明しようとするのか、あるいは自白、殺したというその内容そのものを証明しようとするのか、様々な場合がありますというふうに検察は言うけれども現実にその録音録画が再現されて、それを見れば、何が立証手段

仁比聡平

2016-04-21 第190回国会 参議院 法務委員会 第9号

その上で、被告人質問を経た上でなお捜査段階での供述、これが必要となる場合にどういった立証手段、証拠立証していくかと、そういったことについて、ここにおきましては、被疑者供述録音録画した記録媒体もひとつ実質証拠として請求する、こういったことの試みをしていこうと、こういうことを述べているわけでございます。  

林眞琴

2009-04-23 第171回国会 参議院 法務委員会 第10号

捜査というのはもちろん刑事裁判を前提としてあるわけですから、目で見て分かる、耳で聞いて分かる立証手段を考えて捜査も進むわけで、そういう意味からしますと、膨大な調書を作ったところで、結局は刑事裁判の役に立たないというか、刑事裁判に提出することができないわけでありますので、是非警察やあるいは検察庁においてもその点を御認識をいただいて、より分かりやすい捜査の在り方、要するに、密室で被疑者と向かい合って、そして

前川清成

2009-03-13 第171回国会 衆議院 内閣委員会 第3号

これまでの試行状況を見ますと、裁判員裁判における自白任意性の効果的そして効率的な立証手段になり得るものと考えております。  他方、取り調べの全過程録音録画することを義務づけるなどとなると、事件真相解明に重要な役割を担っている取り調べの機能が大きく阻害をされ、事実の真相解明を困難にし、犯罪の検挙活動に支障を来すことから、適当でないというふうに考えております。  

佐藤勉

2008-04-02 第169回国会 衆議院 経済産業委員会 第3号

この先使用権というのは、他人が特許権を取った場合に、無料で特許権の対象となる技術を使うことができる権利、ノウハウを企業秘密としてやっていた人を守ろうという権利でございまして、この先使用権につきまして、要件範囲を明確化するとともに、立証手段具体例企業の取り組みの実例等を紹介しております。  

荻原健司

2006-05-31 第164回国会 衆議院 経済産業委員会 第20号

この先使用権制度につきまして、現在、私どもの特許庁の方で、法曹界ですとか産業界等からいろいろな有識者の参加も得まして、この先使用権要件範囲、それから立証手段を明確にするためのガイドラインを作成する、それもできるだけ早く作成するということをやっておりまして、これを早く完成させ、周知させて、委員指摘のとおりに、まず技術流出を防止するような手だてを企業側がとりやすいようにするということをやってまいりたいと

片山さつき

2004-05-28 第159回国会 衆議院 法務委員会 第31号

私が申し上げたのは、そういう調査結果が得られないからといって、法定の期間公告をしていた場合に、その公告が別に無効になるわけではありませんので、ただ、その立証手段として、法律が予定している最も確実な調査機関調査結果というものが利用できなくなるわけでございますが、だからといって、その公告が有効にされたということを他の手段でおよそ立証できないというわけではありませんので、そういうものが利用できなくなった

房村精一

2004-04-14 第159回国会 衆議院 法務委員会 第14号

つまり、まず、検事側が手持ちの証拠なり必要と思う立証手段を全部明らかにして、弁護側被告人側の弾劾にさらして、それが弾劾され尽くすということが、まず手続として先行するわけですよ。  それが終了した後に、弁護側がどういう主張反証するのか。だから、反証主張だって、検事側立証仕方いかんによっては反証の角度が変わってくる。

辻惠

1994-11-08 第131回国会 参議院 法務委員会 第3号

○国務大臣(前田勲男君) 登録原簿上の記録、これをマイクロ化することは、いろいろ先生の御意見もございますが、当該在留外国人の方が過去にさかのぼってみずからの在留継続性主張する、立証手段を必要とされる場合も個人的にはいろいろあるようでございまして、これらの立証手段としてマイクロ化しているということであろうということでございます。  

前田勲男

1980-05-14 第91回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第8号

によりますと、画角がほぼ上下二・五メートルということでありますが、大型車の場合には、運転席の位置が横にあるものあるいは高いもの、たとえばいすゞのSRM七〇型、日野自動車のZM三〇三型、あるいは三菱自動車のFT二一二型など、車の高さが二千六百二十七ミリ、二・五メートルをオーバーしているようでありますけれども、この種のものにつきましても全面ぴしゃりと押えることはできない、撮影があったとしても、送検の際の立証手段

山花貞夫

1973-07-04 第71回国会 衆議院 内閣委員会 第37号

○安原政府委員 まず私から重ね重ねでございますが、決して押えているということでなく、現段階においては訴訟進行中であるので、しばらくはお待ち願いたいということでございますとともに、おことばを返すようでございますが、ホンダN三六〇号は、亘理鑑定でなくては欠陥の立証ができないものかどうか、これが最後の立証手段であるかという点についても私ども不案内でございますので、現段階においては出せないということを重ねてお

安原美穂

  • 1