運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
28件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1992-05-20 第123回国会 衆議院 建設委員会 第12号

立石政府委員 給水の問題につきましては、やはりその都市の形成として、どのような総量を考え、どういう給水体系をとり、どういうように供給していくかということだというふうに考えておりますが、ただし現在の都市計画法建築基準法対象といたしましては、給水計画への適合等については直接規制対象としてはおりません。この分につきましては、建築基準法体系で対応することは困難だと考えております。

立石真

1992-05-20 第123回国会 衆議院 建設委員会 第12号

立石政府委員 私、まだ真鶴の具体的な市街地のあり方について直接検討しているところではございませんので正確には答えられませんが、二〇〇%にすることによって一般的には対応できるものと考えておりますが、地域実情によって、あるいは地形の状況によっていろいろなケースが考えられるということでございますので、混乱の生じないようにしていくことはやはり大事なことだと思っているところでございます。

立石真

1992-05-19 第123回国会 衆議院 建設委員会 第11号

立石政府委員 都心地域については、先生指摘のとおり、大変人口が減少しコミュニティーが崩壊するといういろいろな大きな悩みを持っているところでございます。最近、例えば中央区等の特別区、地方自治体においても、積極的に住宅確保のための施策を講じたいという姿勢を持っているところでございます。国も、これらの行政体と一体となって、住宅確保を進めてまいりたいと考えております。

立石真

1992-05-15 第123回国会 衆議院 建設委員会 第10号

立石政府委員 お答えいたします。  今回の都市計画区域外における地方公共団体条例による制限は、先生指摘のように、都市計画区域外区域において、いわゆるリゾートブーム等を背景といたしまして、リゾートマンション等が無秩序に建築されて土地利用混乱が生じている、そういう状況に対応するために定めようとしているものでございます。  

立石真

1992-05-15 第123回国会 衆議院 建設委員会 第10号

立石政府委員 今回の、耐火性能の高い木造建築物については木造三階共同住宅が建設できるように改正したいということでございますが、この趣旨は、木造建築物についての技術開発が進みまして耐火建築物に準じる高い防火性能確保することができるようになったこと、そしてまた、火災時の周辺建築物への影響あるいは周辺からの延焼を受ける危険性を低くするという技術開発ができていること、こういうようなことでございますので

立石真

1992-04-02 第123回国会 衆議院 建設委員会 第4号

立石政府委員 お答えいたします。  建築基準法におきましては、その第九十条におきまして、建築工事施工中における危害の防止について、施工者の講ずべき措置を規定しているところでございます。これに基づきまして、建築基準法施行令第百三十六条の五におきまして、施工中でございますが、「建築物建て方を行なうに当たってはこ「荷重又は外力による倒壊を防止するための措置を講じなければならない。」

立石真

1992-03-12 第123回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第2号

立石政府委員 現在、国会に提出され、御審議いただきます改正案におきまして、法律が制定したときには建設省関係住環境関係事業を積極的に推進していきたいと思っているところでございます。  現在、建設省の方で、それでは四年度以降にどれだけの事業が必要かという調査をしたところでは、国費べで二千四百六十億円について当面実施する必要があるという数値を把握しているところでございます。

立石真

1992-03-12 第123回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第2号

立石政府委員 同和地区におきます同和向け公営住宅につきましても、非常にまだ狭いあるいは老朽化したものが多いという事実を承知しております。また、地域によりましては、高齢者が多い、あるいは障害者の方もかなりいるとかそういうような状況も各地域実情に応じてかなりあるだろうと思っているわけでございます。

立石真

1992-03-11 第123回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

立石政府委員 京都町家については、やはり京都の町を形づくる非常に貴重な文化であるということが指摘されておりまして、そのそれぞれの保存等につきましてはいろいろな施策を講じられているものと存じますが、この京都町家を保存する上で公共団体が借り上げて賃貸住宅に使う等の措置につきましては、公共団体賃貸住宅として借り上げて使うのは通常十戸程度以上のまとまりのあるところで、後で公共賃貸住宅として管理運営できるということが

立石真

1992-03-06 第123回国会 衆議院 建設委員会 第2号

立石政府委員 三十七年に建設された団地で、かなり老朽化していると聞いているところでございます。町において建てかえを検討していると聞いておりますが、建てかえの準備としては、四年度に計画を行いまして五年度から従前居住者を一回移して、そしてまた六年度には具体的に建てかえに着手すると聞いております。円滑に進むよう、私たちの方から支援していきたいと思っております。

立石真

1992-03-06 第123回国会 衆議院 建設委員会 第2号

立石政府委員 公団住宅家賃につきましては、住宅都市整備公団法に基づきまして、原価を基準として、そのほかいろいろな諸条件を勘案して公団が決定しているところでございまして、基本的な考え方としては、私としても適正なものであるというふうに考えているところでございます。  具体的な事項につきましては、住宅都市整備公団の方からお答えいたしたいと存じます。

立石真

1992-03-05 第123回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第3号

立石政府委員 初めに、住居地域駐車場建設についてポイント的にお答えいたします。  建築基準法では、先生指摘のように、住居系地域におきましては一定規模以上の自動車車庫につきまして規制されているところでございますが、この規制は良好な居住環境確保を図るという考え方に立っておりまして、この観点からは必要なものだと私たちも思っております。

立石真

1992-03-04 第123回国会 衆議院 予算委員会 第11号

立石政府委員 初めに、事務的なことでございますが、数値等についてお答えしたいと思います。  沖縄県の住宅事情は、一世帯当たり住宅数では全国平均のレベルに達しているわけでございますが、今御指摘のとおり質的な面におきましては、例えば一戸当たり平均床面積でも、そのほかの数値におきましても全国平均よりなお立ちおくれている状況にあると承知しております。

立石真

1992-02-26 第123回国会 衆議院 建設委員会 第1号

立石政府委員 NHKで今先生指摘のようなことが横浜国大の先生から話があったというように、私も見ておるところでございます。この支保工の設計上のミスがあったのではないかというように指摘があったわけでございますが、この部分については設計施工実態の詳細な把握が進んでいない、また、原因がどこにあるかという調査を現在進めているところでありますので、判断は差し控えさせていただきたいと存じます。  

立石真

1992-02-26 第123回国会 衆議院 建設委員会 第1号

立石政府委員 この事故は、二月十四日金曜日の午後に、厚木基地内において発生したものでございます。一階をプール、二階を体育館とする建築物建築工事を行っていたところ、二階のはり及び床スラブヘコンクリート打設中に床が崩落しまして、七名の方が死亡、十三名の方が負傷したものでございます。  

立石真

1991-12-04 第122回国会 衆議院 建設委員会 第2号

立石政府委員 お答えいたします。  大都市法におきましては、大都市地域における住宅宅地問題の解決のために、国におきまして住宅宅地供給基本方針を立てることになっているわけでございます。この基本方針につきましては、ことしの三月に建設大臣が決定したところでございますが、これに則しまして都府県におきまして住宅宅地供給計画を策定いたしました。

立石真

1991-12-04 第122回国会 衆議院 建設委員会 第2号

立石政府委員 先ほど申し上げました大都市供給基本方針供給計画におきましては、長期的な観点から、大都市地域における中堅勤労者住宅取得中心として住宅政策を進めるべき基本的な方策、そしてまた即地的な方策等について定めたものでございます。これらにつきましては、長期的な観点から、今後の住宅施策を進める上での基本になもものと考えているところでございます。  

立石真

1991-09-26 第121回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第2号

立石政府委員 先生指摘のとおり、住宅地におきまして自動車車庫確保することはまずます重要な課題になっておると認識しております。  このため、まず公共団地につきましては、平成三年度から、公営住宅団地駐車場整備をした場合には国が補助金を出すという補助制度を創設したところでございます。

立石真

1991-09-06 第121回国会 衆議院 建設委員会 第1号

立石政府委員 公営住宅団地等建てかえをしたときの家賃の変更が、特に低所得の方々の大きな負担になることが考えられるわけでございます。平成三年度には従前居住者向け家賃激変緩和措置を講じたわけでございますが、今後とも公営住宅団地あるいは公団住宅団地、これらを総合した建てかえ等を考えまして、家賃激変緩和のために国としても努力していきたいと思います。

立石真

1991-09-06 第121回国会 衆議院 建設委員会 第1号

立石政府委員 公営住宅公団住宅それぞれいろいろな事業主体がございまして、また団地状況等によりましていろいろな状況の変化があろうかと思っております。こういう問題を具体的に解いていくために、国としても助成措置を講じでできるだけ話がつきやすいように、また協力して建てかえ等を進められるようにしていきたいというように考えているところでございます。

立石真

1991-04-25 第120回国会 衆議院 建設委員会 第10号

立石政府委員 私からは、国公有地の活用した状況について御報告を申し上げたいと思います。  まず、都心部及びその周辺地域に存する国公有地につきましては、住宅建設あるいは都市開発推進の上では極めて有効な土地であるという先生の御指摘でございますし、私たちもそう考えているところでございます。

立石真

1991-04-25 第120回国会 衆議院 建設委員会 第10号

立石政府委員 特別住宅債券制度につきましては、昨年の六月に公表されました住宅宅地審議会の答申におきましても、計画的な住宅取得の支援に非常に寄与するということからその改善、拡充が必要であるという要請がされているところでございます。これを踏まえまして公団におきましては、従来は二年度に一回の募集であったものを、平成二年度にまた引き続き三年度に募集いたしまして、募集口数を倍にしたところでございます。

立石真

1991-04-12 第120回国会 衆議院 建設委員会 第8号

立石政府委員 お答えいたします。  建築基準法では、例えば第一種の住居専用地域におきましては、建築物に附属しない独立の自動車車庫建築規制されているところでございます。ただし、良好な住居環境を害するおそれがない場合には、都道府県知事等が許可した場合に建築は可能になるという措置が講じられることになっているわけでございます。  

立石真

1991-04-09 第120回国会 衆議院 建設委員会 第7号

立石政府委員 先生御承知のとおり、大都市地域中心中堅勤労者が新しく住宅を取得することが非常に難しくなっている状況でございます。こういうようなことから、良質な賃貸住宅供給を促進していくことは重要な課題であるというように認識しております。  御指摘コミュニティーパブリック住宅は、土地所有者と連携して中堅勤労者向け賃貸住宅供給するものというように認識しているところでございます。

立石真

1991-04-09 第120回国会 衆議院 建設委員会 第7号

立石政府委員 先生お示しのとおりでございますが、二千万円で住宅を建設した場合には、大体家賃として取りますときに、通常の計算ですと十八万円ぐらいの家賃になるものと見ております。しかしながら、通常地代抜き等家賃が多くございますので、償却費修繕費だけにとどめても十三万五千円ということになるわけでございますので、六百万円の年収の人が一五ないし二〇%で住むことは難しいのではないかと思います。

立石真

1991-03-13 第120回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第3号

立石政府委員 具体的には数値として出せませんが、例えば五階建て建物の上に、そこまで柱を立てて、そこへはりを渡すわけでございます。そして、それだけではきっと建ちませんので、いろいろと現在の住宅を突き抜くはり等も設けなければならないだろうと思いますので、具体的な金額はわかりませんけれども、目の飛び出るような 工事費がかかるだろうと思っているところでございます。

立石真

1991-03-13 第120回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第3号

立石政府委員 住宅都市整備公団家賃改定に当たりましては、前回集中審議をいただいたのは先生指摘のとおりでございます。その段階におきましては、家賃改定ルール等をどうするかというようなことも含めまして、いろいろと集中的に御審議をいただいたところでございます。  今回、家賃改定をしようとしているところでございますが、国会の側でお求めがあればまた御審議をしていただくことと思っております。

立石真

  • 1
  • 2