運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
27件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2001-06-21 第151回国会 参議院 法務委員会 第15号

中国でも完全禁止に近い立法態度をとっております。  こういうわけで、各国の事情は異なるわけでございまして、日本でこのようないわば原則禁止から原則許容あるいは容認への大転換を前にして、もう少し慎重な議論が望まれるのではないかというのが第一点でございます。  第二に、今のは総論でございますが、具体的な内容に入ってまいりたいと思います。自己株式取得容認の要件が甘過ぎるという点でございます。  

末永敏和

1999-08-12 第145回国会 参議院 本会議 第45号

これでは責任ある立法態度とは言えません。  さらに、警察等権力的機関に対しても条例で定めれば情報提供が可能となり、既に利用分野限定セーフティーネットは破れております。治安維持に利用するという意見が与党サイドから出ていることとあわせて、この住民基本台帳ネットワークシステム導入の意図がどこにあるのか、疑惑と不信がますます深まっています。  最後に、ICカード発行の問題でございます。  

山下八洲夫

1993-06-11 第126回国会 参議院 環境特別委員会公聴会 第1号

このほか国内環境政策につきまして、従来から地方公共団体の役割が随分大きかったわけでございますけれども、法案の第七条は地方公共団体にその区域の自然的社会的条件に応じた施策の策定、実施の責務を定めていることは、これまでの環境政策の伝統を踏まえた適切な立法態度であろうと評価をいたしております。  

浅野直人

1993-06-11 第126回国会 参議院 環境特別委員会公聴会 第1号

公述人浅野直人君) 結論的に申しますと、私は現在の政府案立法態度はおおむね妥当であろうというふうに思っております。  と申しますのは、国の法律でございますので、国の法律はやはり国が何をするかということを中心に決めていくことになるんだろうと思います。地方が何をすべきかということを余り事細かに政策基本法律の中で決めてしまいますことは、相対的に地方自由度を縛るということにもなりかねません。  

浅野直人

1987-05-22 第108回国会 衆議院 法務委員会 第4号

それぞれ一長一短あろうかと思いますが、我が国の立法態度としては、現在の法律案のような行き方で確実に反社会的行為を捕捉していくという方法で十分であろうと思いますし、それから、いわゆるハッカーと言われております行為のほとんどは、中の情報を盗み見するだけではなくて、盗み見た上で特定情報に対して攻撃をしかけるというのが悪質なハッカーでございます。

米澤慶治

1985-05-22 第102回国会 衆議院 文教委員会 第12号

とおっしゃいましたけれども、いわゆる著作権法の今回提案申し上げております七十八条の二をベースとして定める法律でございますので、著作権制度としての登録制度の中で関連必要事項を別に法律で定めるわけでございますが、もちろん独立の法律でございますから、いかように書くこともできますけれども、事柄著作権法ベースとしてつくられる法律でございますので、余り著作物としてのプログラムの登録にかかわりのない事柄規定するのは立法態度

加戸守行

1980-11-26 第93回国会 参議院 公職選挙法改正に関する特別委員会 第4号

お尋ねするのですけれども、総理は、特定公職候補者、その良識を信ずるといいますか良識に期待すると、こういうお答えでございますけれども、その良識がいわば当然存在するように考えて立法するというのは、立法態度として正しいのでしょうか。特定公職候補者ですから良識があってもらいたいと私も思います。

栗林卓司

1977-05-24 第80回国会 参議院 運輸委員会 第10号

和田春生君 九条のほかの点では丁寧に、懇切に、わかりやすくするために一般原則も持ってきて丁寧に書く、ここでは簡単にするために整理をすると、どうも立法態度というものは一貫してないような感じがするわけですが、これは国際条約のとおりであるという形で、次は、十条について九条、十八条との関連でやはりお伺いしたいことがあるんです。  

和田春生

1977-05-24 第80回国会 参議院 運輸委員会 第10号

和田春生君 そうすると、政府の考え方は、片や先ほど聞いた「総則」の規定については、国際条約では非常に何といいますか、同じことを裏から表から規定をしていると、そういうものがあるから、それは国内法では簡明に整理したという立法態度をとったと。事ここにくると、国内法では非常に整理をしている問題について、わざわざ複雑でわかりにくくしたと。立法態度が二つに分かれているということになりますね。

和田春生

1970-12-15 第64回国会 参議院 地方行政委員会 第4号

この公害国会自体が、各地に激発している住民運動、あるいは悲惨な公害病社会問題化に押されて開かれていることを考えてみると、そのことは裏づけられると思うのですが、この状況を冷静に見つめてみますと、今回の立法態度というのは、先ほど副長官の答弁にありましたが、もっとこの住民の反公害エネルギーに依拠した形であるべきではなかっただろうか、そう思うのです。

和田静夫

1964-03-31 第46回国会 参議院 商工委員会 第17号

いまの仕組みとしては予算予算として議決され、予算を伴う法案として出されてくるというのがわが国立法態度だったんですね、従来。最近窓口があいてそういうことになったんでしょう、石炭関係中心に。これはどうも国会という議決の場の者としてはどうも納得しかねる。まあ大谷予算理事もおられるわけだが、これは予算連合審査でもできるようになるんでしょうかね、商工委員会が。

藤田進

1958-12-19 第31回国会 衆議院 社会労働委員会 第3号

あるいは診療報酬支払い期日の問題、これは大臣の今の答弁で政令その他の規則でありますか、それに含めるというお言葉がございましたけれども、こういうこともやはり法文の上に明確に示して、療養担当者の不安を取り除くというふうな親切な立法態度がなければならないと思いまするし、あるいはまた保険医取り消しの問題とか、あるいは機関取り消し等の問題も、一方的とは申し上げませんけれども、やはり取り消しを受ける側の弱

小林進

1956-11-28 第25回国会 参議院 社会労働委員会 第7号

藤田進君 政府提出はあれですか、あり得べからざる、また、あり得ない、不可能である、しかし、そういう事態までを規定するという立法態度ですか。およそ法律立法する場合には、将来あり得べきものを想定して、これらのそれぞれについて立法というものは考えられなければならない。これはもし将来火星、月に渡る人間が出るかもしれないから、今から一つよく交通整理等について法律を必要とする。

藤田進

1955-07-27 第22回国会 衆議院 大蔵委員会 第39号

私はそういうような立法態度こそが、四大証券が政府に対して会社経理内容も怪しくなって、いろいろな連中から帳簿を見せてくれと言ってやってきて困るから、何か拒絶する口実を作ってくれというような暗躍が行われて、それならば、こんなあいまい文句一つやってみようかというような、いわゆる巷間ではさまざま取りざたが行われている。

春日一幸

1954-05-21 第19回国会 衆議院 公職選挙法改正に関する調査特別委員会 第13号

あるいは別の言葉を使うというのが普通の立法態度であろうと思うわけであります。従いまして、ただいままでのところの解釈といたしましては、やはり公職選挙法上の住所の観念は、民法上の住所基本になつて解釈されて行くのが、今までの学説判例を見ましても、大体通説ではなかろうかと思うわけでございます。ただ住所に関して複数説をとられる学者の力がおられます。

林修三

  • 1
  • 2