運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
9465件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1947-07-10 第1回国会 衆議院 本会議 第15号

さて、こういう意見を承つておりますときに、新憲法下、國の最高機関であり、國憲最高機関であり、國の唯一の立法府であると自負しておるこの衆議院自身で、先だつて五十余日間という実に画期的な会期の延長をした直後、法案が少いから、このところ暑くもあるし、暫く休もうではないかというような機運が、ちよいちよいあるように私は承つておりますが、それでは、政府からの提出法案がないから休むというような意味に解されると私

石田一松

1947-07-10 第1回国会 衆議院 本会議 第15号

自由討議は、議員相互において自由になされるものと、政府立法府議員との間においてなされるものとに、大別されるものと思いますが、この後者の形式をとつた去る七日の第一回討議は、各新聞ともに、あまりほめておりません。それは、議員質問点も多岐にわたり、各党代表質問延長の観があつたのであります。そのゆえに、壇上の発言議員の声よりも、各議員席相互間におけるやじの応酬が、華々しかつたのであります。

田中角榮

1947-07-10 第1回国会 衆議院 本会議 第15号

ある意味から言えば、英國の内閣は、議会の、すなわち立法府の一行政院に止まるのであります。申すまでもなく、皆樣御承知でありましようが、今日英國大臣というものは、大臣という規定はなく、英國の古い形の枢密院顧問官であるのみであります。議員であつて枢密院顧問官たる者が、英國の皇帝を代表して行政を取扱うという形であります。  

植原悦二郎

1947-07-08 第1回国会 衆議院 議院運営委員会 第3号

大臣政務官が、議員としての資格で討論に臨むということは、今度の新憲法の建前からいつて常任委員たることを一應閣僚などはやめているときに、フリー・トーキングの場合だけ立法府議員としての資格を生かして、自由討議に参加することは、相当疑問をもたれるのではないかと思うが、そこまでフリーにしなくてもいい。アメリカ式にすると、すでに議員をやめているくらいです。アメリカ大臣は、みな議席を離れている。

吉川兼光

1947-07-04 第1回国会 衆議院 本会議 第11号

一体立憲政治において、立法府が有機的に立法行爲を管掌しないならば、これは何でございましよう。なるほど審議はいたします。案作成審議とが、実質的の内容をもたねばならぬ。そうすることによつて立法府は形づくられるのであります。わが國の從來審議なるものは、行政府の諮問機関みたようなものだ。法案は全部行政府でできておる。

綱島正興

1947-06-27 第1回国会 衆議院 議院運営委員会 第1号

産業立地等見地から、いわゆる國土計画乃至地方計画の一環として、総合的な見地に立つて審査せらるべきではなかろうかということ、及び從來開拓事業を見ますと、今申し上げたような総合的な考慮が不足したために、政策乃至は制度を立てる場合に、結果的に思うようにいつていないという事例が乏しくないということ、あるいはまた行政府におきまする担当部局は、農林当局であろうと思うが、そういう行政府担当部局の問題が、必然的に立法府

荒木萬壽夫

1947-06-27 第1回国会 衆議院 議院運営委員会 第1号

ただ一点災害復旧に関しまして、ただいまの御説明によりますと、災害復旧に関する住宅問題も、厚生関係で全部おやりになるがごとく承つたのでございますが、もしそうでございますると、行政機構立法府関係は別とは思いまするものの、庶民住宅、その他の都市計画等戰災地におきまする諸問題は、戰災復興院で一括して取扱つているようでございまするが、戰災地における住宅問題は、もし法案等が出ました場合は、必然的に一体をなして

荒木萬壽夫