運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
10件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1957-05-13 第26回国会 参議院 法務委員会 第20号

その後直ちに司法省事務当局において国内法の立案に着手したようでありますけれども、何分にも商行為編海上編の全般にわたっての改正要綱という関係上、相当の日一時を要したであろうと想像されるのでありますが、申すまでもなく支那事変が始まり、大東亜戦争に入りまして、かような立法事業を一切中止されてしまったのでございます。

村上朝一

1954-10-12 第19回国会 衆議院 決算委員会 第54号

私は初めは司法官、東京地方裁判所判事で、満州国に招聘されまして、満州国司法部へ参り、後法制局に転じ、満州国立法事業に四年間従事いたしました。その後情報宣伝仕事に携わりまして、戦時中は日本の情報局にも勤務いたしました。ただいまはキリスト教会の牧師、かつキリスト新聞の主筆兼専務をいたしております。

武藤富男

1954-09-14 第19回国会 参議院 法務委員会 閉会後第2号

というわけじやございませんが、実は前の国会の資料のときに、衆議院法務委員会において最高裁判所機構改革の問題を取り上げたいから、裁判所から私が出てくれ、そうして前の加藤法務大臣が出まして、衆議院法務委員会でこういう機構問題、それから違憲裁判の問題を研究したいと思うから政府はどうだと政府の御意見を聞かれて、私のほうにも意見を開かれましたが、私どもとしては、裁判所としては、政府がいろいろなこういう立法、事業

五鬼上堅磐

1950-04-07 第7回国会 衆議院 法務委員会 第22号

この占領下にあつて、こういうふうな重大な商法立法、これはさつきから繰返して申しますように、商法の一部改正だけにはとどまらないほどの、非常な性格を持つた立法事業だと思うのですが、そういうことについて、御意見は御意見として承りながらも、われわれはやはり自主的に、熱情を込めて、責任のある立法の準備なり、あるいは立法への仕事なりを続けることは、占領下においてもできるのだと思うのですが、何か七月一日までには

加藤充

1950-04-07 第7回国会 衆議院 法務委員会 第22号

そういうふうな努力が拂われずに、実体的な調査が不十分だということをあなたが認めながら、今まで役人の人たちがひとり占めにして、しかも国民に知らさないで、秘密裡にこういう一大立法事業が進められているということは、新しい憲法下におけるこういう種類の立法事業については非常に官僚的な、独断的なやり方である。

加藤充

1949-02-11 第5回国会 参議院 議院運営委員会 第1号

それを第三部の部長、それから第二部の第二課長といたしまして岸田実君、これは昭和九年に東大の法律科を卒業いたしまして、やはり同年行政科及び司法科高等文官試驗に通りまして、それから台湾に行きまして、主に台湾審議室という所で立法事業関係しておりまして、その後恩給局に参りまして審議課長をいたしまして、昨年の十二月二十六日までいたしておりましたが、一級官となりまして退職いたしておるのであります。

奧野健一

  • 1