運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
14件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1991-03-26 第120回国会 参議院 農林水産委員会 第4号

このため、酪農乳業の一層の発展を図るには、施設改良零細施設統廃合、さらには立地移動による適正な施設配置等を進めることが必要であり、乳業、とりわけ中小乳業体質強化を図ることが喫緊課題となっております。  本案は、こうした課題にこたえるため、本年三月三十一日をもって期限切れとなる本制度をさらに平成八年三月三十一日まで五年間延長しようとするものであります。  

大原一三

1991-03-15 第120回国会 衆議院 本会議 第20号

このため、酪農乳業の一層の発展を図るには、施設改良零細施設統廃合、さらには立地移動による適正な施設配置等を進めることが必要であり、乳業、とりわけ、中小乳業体質強化を図ることが喫緊課題となっております。  本案は、こうした課題にこたえるため、本年三月三十一日をもって期限切れとなる本制度をさらに平成八年三月三十一日まで五年間延長しようとするものであります。  

大原一三

1991-03-15 第120回国会 衆議院 農林水産委員会 第8号

このため、酪農乳業の一層の発展を図るには、施設改良零細施設統廃合、さらには立地移動による適正な施設配置等を進めることが必要であり、乳業、とりわけ、中小乳業体質強化を図ることが喫緊課題となっております。  本案は、こうした課題にこたえるため、本年三月三十一日をもって期限切れとなる本制度をさらに平成八年三月三十一日まで五年間延長しようとするものであります。  以上がその内容であります。

大原一三

1986-03-27 第104回国会 参議院 農林水産委員会 第4号

しかしながら、乳業施設改良造成については、近年の著しい技術革新、多様化した消費動向等に即応した施設整備促進零細施設統廃合立地移動による適正な施設配置等を進め、もって国際競争力強化を図ることが必要とされております。  本案は、こうした実情に合わせて、本年三月三十一日をもって期限切れとなる本制度をさらに五年間延長しようとするものであります。  以上が提案の趣旨及び内容であります。  

大石千八

1986-03-25 第104回国会 衆議院 本会議 第13号

しかしながら、乳業施設改良造成については、近年の著しい技術革新、多様化した消費動向等に即応した施設整備促進零細施設統廃合立地移動による適正な施設配置等を進め、もって国際競争力強化を図ることが必要とされております。  本案は、こうした実情に合わせて、本年三月三十一日をもって期限切れとなる本制度をさらに五年間延長しようとするものであります。  

大石千八

1974-03-13 第72回国会 衆議院 農林水産委員会 第20号

われわれといたしましては、生産計画化自体は今後続けてやっていかなければいけないと思いますが、他方、環境汚染問題等都市近郊その他から遠隔地立地移動しなければいけないということも今後続けなければいけないことでございますし、その際、立地移動するだけではなしに、大家畜あるいは一般耕種と結びつけて、最近地力低下ということが言われておりますので、家畜の排せつ物を土地に返す、作物に返すというようなことによって

澤邊守

1974-03-05 第72回国会 衆議院 農林水産委員会 第16号

飼料作物あるいは林間放牧等を大規模に利用しながら、粗飼料自給率を高めながら生産を拡大していきたいということで、一つの柱にしておるわけでございますが、同時に、豚なりあるいは養鶏といいます中小家畜につきましても、最近都市近郊等に立地しておりました経営が公害問題、環境汚染問題等でいろいろ問題を起こしておりますので、これを遠隔地といいますか、この公団事業の対象になっておるような低位利用、未開発の地域立地移動

澤邊守

1971-03-11 第65回国会 衆議院 本会議 第16号

新産都市の優等生といわれる岡山県水島の臨海工業基地では、優良農地がつぶされ、地価の高騰、農地スプロール化農業生産立地移動が開始され、農家のオール兼業化が進行しております。鹿児島県伊集院町に進出した松下電器の工場用地は、実は農業構造改善事業でつくられた畜産センターであり、畜産センターが奥山の条件の悪い地区へ移転させられているのであります。

田中恒利

  • 1