運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
16件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1954-04-23 第19回国会 参議院 本会議 第38号

これらの書類は府県知事を経由することになつておりますが、実際は単に素通りであり、実態に立入つて調査をしていないのが通常であります。主務省査定も又おおむね机上査定であつて現地調査が励行されておりません。更に工事施行中における指導監督を厳正に行うべきであるが、町村や組合などにはその任に値いするところの技術者はおらない。

小林亦治

1953-07-29 第16回国会 参議院 経済安定委員会 第10号

従つて恐らく原価計算等内容立入つて調査はしないでも済む面が多かつた。ところが今度に逆にカルテルの、不況の場合でも何でもそうですが、価格カルテルやり方をとるということになりますと、今あなたの御説明によると、その面まで深く立入つての問題のほうがより重要になつて来る。果してその際に従来のようなやり方で足りるかということが問題でありますが、その点について……。

岡田宗司

1953-07-01 第16回国会 参議院 農林委員会 第8号

第四点といたしましては、農林大臣検査法の目的を達成するため必要があるときは、農産物の生産者に対して必要な事項の報告を徴し、又は当該職員に必要な場所立入つて調査させることができるようにいたす点であります。  以上簡単でありますが、提案理由の概要を申上げました。何とぞ慎重御審議の上速かに御可決あらんことをお願いする次第であります。

金子與重郎

1952-06-14 第13回国会 参議院 通商産業委員会 第49号

先ほど銀行中小企業に対する融資、企業内容立入つて銀行が余りに立入り過ぎる、中小企業自主性を侵されるようなことになるというような御意見がありましたが、これはやはり銀行が会社ですから損害を受けないために或る程度中小企業内容立入つて、調査をするということは当然のことであろうと思いますが、内容に立入るということに対してどの程度のことを実際やりますか、それを伺いたい。

小林英三

1952-05-19 第13回国会 参議院 法務委員会 第39号

成るほどこの委員会を構成するところの人が、有識のかたがたが携わられるとは存じますが、併しこのかたがたにしても、神様でない以上は、両者の言い分が具さにこれが根抵にまで立入つて調査ができるかどうか、又当事者にこれらに対するところの機宜に適したところの証拠の提出を許していない以上、或る限られた資料と、限られた主張と、その範囲内においてそれを決定せざるを得ないじやないでしようか。

伊藤修

1951-03-24 第10回国会 参議院 文部委員会 第26号

これは学問上の場合でも然りでありまするから、その他の何らかの場合に立入つて調査をしなければならないというようなことも、これは事件によつてはあり得ることだと思うのであります。宗教法人自体のことで或いはないかも知れませんけれども、役員その他人事の関係からそういうことが起り得ることが予想されるのでありまするが、そういう関係についての御所見を伺いたいと思います。

高橋道男

1950-04-17 第7回国会 参議院 地方行政委員会 第31号

そういつたために警察において必要があると認めるときは、営業時間中において、その質屋の営業所なり、或いは保管場所立入つて調査なり、質問なりができるということにいたしたわけであります。これはこの法規の運営上必要な限度に限るものであることは当然のことでございます。この場合におきましては、必ず警察官は身分を証明する証票を携帯してこれを示すということにいたしたわけであります。

武藤文雄

1949-11-22 第6回国会 衆議院 決算委員会 第7号

こういうものを会計検査院においては、もつと徹底的に内容立入つて調査していただきたいものであります。これは非常にいいことを調査されたと思つておるのでありますが、もつともつとこのくらいのものじやないと思うのであります。そうしてこうした災害の場合に、人民が苦んでおることをまつ先に取上げて、人民救済ということを一眼として厚生省などはやられなければならない性質のものだと思います。

井之口政雄

1949-07-04 第5回国会 衆議院 観光事業振興方策樹立特別委員会 第3号

○河野(謙)委員 國が建設費を出すとか、補助するとかいうことは、考えていないということでありますと、たとえば第六の携帶品保管の問題とか、またその携帶品がなくなつた場合にどうするか、また第十一に当該官吏をして施設内に立入つて調査させるとかいうよううなことは、これはあまりに行過ぎなのではないかと思うのです。

河野謙三

1947-08-18 第1回国会 衆議院 政党法及び選挙法に関する特別委員会 第8号

そういう意味で森委員の言われたように、私はこの會計上の規制はやはりあるべきものであるが、その會計上内容を官憲が立入つて調査するというようなことは、私は避けたいと思う。これは將來天下公黨として紳士的に行動しなければならないのでありまするから、ちようど株式會社等がやりますように、年何囘かを期して天下に公表すべきものであると思う。うその公表はわかります。うそを公表するものは信頼を得ません。

松原一彦

  • 1