運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
14件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2014-05-27 第186回国会 参議院 国土交通委員会 第16号

十 道路上空立体利用に当たっては、周辺土地利用との調和に留意し、都市計画との整合を図ること。  十一 道路高架下の活用に当たっては、公共的・公益的利用を優先するとともに、地域における土地利用状況との調和を図り、地域住民の意向に配慮すること。    右決議する。  以上でございます。  何とぞ委員各位の御賛同をお願いをいたします。

田城郁

2004-04-20 第159回国会 衆議院 本会議 第25号

しかし、都市の緑を一層ふやすためには、都市の大半を占める民間敷地の緑化や、借地や土地立体利用など用地買収によらない都市公園整備など、多様な手法、多様な主体による緑の保全と創出に政策を転換していくことが必要であると考えております。  こうした観点から、昨年十月に閣議決定された社会資本整備重点計画においても、緑の量を五年間でおよそ一割ふやすことを目標としているところでもございます。

石原伸晃

1995-04-13 第132回国会 参議院 商工委員会 第8号

具体的には、いろいろございますが、象徴的なものを申し上げますと、まず近代的な設備、特に情報化メカトロ労働環境改善のための設備導入、あるいは給油所敷地立体利用するための多角化事業支援石油組合が実施する共同事業に対する支援、そして異業種進出のためのいろいろな支援、それからスタンド統合あるいは販売業廃業などの集約化に対する支援、さらには将来を目指して非常にクリーンな電気、天然ガス、メタノール

一柳良雄

1995-03-28 第132回国会 衆議院 商工委員会 第7号

具体的に申し上げますと、サービスステーションにおきます情報化メカトロ化労働改善のための設備購入支援、あるいはSSの敷地立体利用による多角化事業に対する支援、あるいは石油組合が実施する共同事業支援、あるいはスタンド統合販売業者廃業など集約に対する金融的支援、あるいは新しい未来を開くクリーン自動車充てん施設併設支援等々、いろいろやってきておりますけれども、七年度からはこういう変化の中

一柳良雄

1993-04-08 第126回国会 参議院 建設委員会 第5号

ターミナル、大井の埠頭、流通関係の業務とそれから鉄道輸送が一体化されている隅田川駅とか大阪貨物ターミナルというような大ターミナルを持っているわけでありますから、例えばトラックで輸送してきた物が東京―大阪間は六時間たてばもう現地に着いてしまうというようなことであるそうでありますから、そういうようなことから考えてみても、運輸省においてもこれらの関係については取り組まれていると聞いておりますけれども、駅の立体利用

青木薪次

1992-03-12 第123回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第5号

したがって、今基地だけがその障害になっているというところもそれはございますけれども、そうでないところにつきましては用地買収を、今後延びていかすための、モノレールならモノレールを延長するためにもやはり用地の問題が伴いますので、これは基地であろうと私有地であろうと問いませんけれども、そういった問題を解決するためには、私自身の私見といたしましては国道なり県道なりの上下の空間立体利用というものを考えるべきじゃなかろうかと

伊江朝雄

1991-03-13 第120回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第3号

ただいまお話のございましたように、二十五条には土地利用が妨げられる程度に応じて適正な割合補償をするということになっておりまして、それを受けました補償基準の細則によりまして、程度に応じた割合当該土地立体利用阻害率に応じて算定する、しかもその利用阻害率は別添参考としまして事細かく書いてあるところでございます。  

鈴木政徳

1988-04-21 第112回国会 参議院 地方行政委員会 第7号

ですからここでこの制度を見直して立体利用にしてあげればガソリンスタンドを直してもいいと、今のままでは大してもうからないのにとても改造なんかできないというのがスタンドの皆さんの考えじゃないでしょうかね。私は別に業界から言われてきたわけじゃないんですが、自分でガソリンスタンドに行って話をしているとそういうふうに思うんです。  

秋山肇

1972-06-09 第68回国会 参議院 運輸委員会 第17号

そういうものがもっと立体利用ができないものだろうか。ぼくならそうしてみたいがというような意欲ぐらい出てくるんですね。そんなように思います。したがって、私は、いま申し上げたいろいろな点について、見通しについて、これはまあ鉄監局長でもけっこうですが、洋々たる前途というのはどうも実感がきませんので、ほんとうの悩みというものを聞きたいし、国鉄はいま単純に輸送経営だけではどうにもならない。

藤田進

1968-04-03 第58回国会 衆議院 建設委員会 第10号

この間、同友会で出しておりますように、たとえば近郊地といいますか、旧東京二十三区の中の農地だけを立体利用するだけでも四百万くらいの人口はさらに収容できるというようなことが出ておったようでございますし、ですから、これは計画の立て方、金のかけ方、要するに財源をどう見出してくるかということとかね合っていくわけでございますから、そういうものを前提とすればすぐ計算は私はできると思います。

保利茂

1966-04-19 第51回国会 参議院 運輸委員会 第19号

調布地区トラックターミナル用地につきましては、東京都のあっせんによりまして、東京住宅公社所有地の一部二万五千坪の分譲を折衝中でありますが、公社側住宅との立体利用を強く要望しておりますので、目下ターミナル事業における技術的、資金的な面からの妥当性について検討を行なっております。  

坪井為次

1959-02-27 第31回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第3号

しかし簡単に参らないからといって放置するわけにも参りませんから、この宅地造成も大いにやろう、同時に都市面における立体的な面積の拡張、立体利用を今度はできるだけやろう、そういうことも考えております。しかしこれも基本的な解答にはならないと思うのであります。またある面におきましては、東京湾の埋め立てなんかやったらどうか、そうして工場用地の大きな造成をやったらどうかというような議論もあります。

遠藤三郎

  • 1