運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
15件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025024

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1980-11-25 第93回国会 参議院 運輸委員会 第9号

説明員山口茂夫君) 資産売却につきましては、国鉄財政窮乏下のときでございますので、積極的に予算に計上して実績を上げるようにいままで努力してきております。  過去五年間申し上げますと、昭和五十年度は三百億の予算、対しまして実績は百六億。五十一年度は百億の売却予算、対しまして実績は百三億。五十二年度が二百五十億の予算に対しまして百三十四億。五十三年度は二百五十億に対しまして百四十二億。

山口茂夫

1977-11-24 第82回国会 衆議院 地方行政委員会 第7号

いま御指摘のとおり、国も地方公共団体も大変な財政窮乏下にあるわけでございまして、私どもも財政収支試算というものを国会に提出いたしまして、それを手がかりとして財政の建て直しを図りたいと考えておりますが、現下の財政状況からこれはなかなかむずかしい問題であろう、こう考えて、一層の財政健全化に努力をいたすつもりでございます。

足立和基

1977-05-17 第80回国会 参議院 逓信委員会 第10号

最上進君 こういう国の財政窮乏下でありますから、当然、地方自治体における財政状況というものも推測がつくわけでありますけれども、そういう中で、今後、やはり簡易保険というものをさらに充実して発展をさせていくためには、私は、この地方公共団体貸し付けというものに対してもっと力を入れていいんじゃないだろうか。

最上進

1976-02-14 第77回国会 衆議院 予算委員会 第13号

今日の窮乏下にある地方財政現状は、国から補助金地方債をもらえさえすれば、それで直ちに事業が実施できるというふうな状況にはないということでございます。言うまでもなく、公共事業費地方裏負担が必要であります。ところが、この裏負担財源措置に問題がある。一番大きな点は、今日、五十一年度地方債の総額は四兆八千十億でございますけれども、従来はこのうちの大体六割が政府資金である。

吉岡健次

1975-10-20 第76回国会 参議院 本会議 第8号

公共料金等の値上げは、財政窮乏下においてやむを得ない措置であると思いますが、この点に関しての御所見を承りたいと存じます。  今回の補正予算公共事業費大型プロジェクトに集中し、全国的な不況対策となる生活関連事業はわりあい少ないと批判する人がありますが、予算書を見ただけでは的確にそれを判断することはできません。大体の使途区分大蔵大臣にお尋ねいたします。  

柳田桃太郎

1965-05-28 第48回国会 参議院 本会議 第23号

二十五日、理事会の協議の結果に基づき、委員会を開会して審査を行なうこととなり、午後二時四十分過ぎよりこれを開始し、亀田委員野溝委員中尾委員田畑委員より、本案総理府所管となった理由、買収時の報償金と今回の報償との相違、農地転用を認めた功罪と本案との関係財政窮乏下において本案を提案するに至った理由本案が戦後処理ではないとする理由、戦後処理問題への影響、在外資産補償問題等について、延べ四時間四十分近

西田信一

1959-03-09 第31回国会 衆議院 地方行政委員会 第20号

今日の状況から申しますならば、財政窮乏下に、あるいは、せっかく立ち直りかけている状況を悪化させて、これに拍車をかけるものじゃないかという懸念を持つ次第であります。  先般、九州方面その他に参りまして、旅行のついでに三、四の府県に寄りまして、明年度予算編成の時期でございましたので、その状況について忌憚のない、実際に当面しておられる心情というものを、係の方から打ちあけめいた話として承わりました。

三好重夫

1956-12-12 第25回国会 衆議院 商工委員会 第6号

その内容といたしましては、御承知通り鉱害紛争に関しますところの制度の改正の問題、並びに家屋復旧に対しますところの国庫助成の問題、さらに鉱害引当金の問題、それから最後に地方財政窮乏下におきますところの鉱害復旧実施に伴います地方負担軽減の問題、四点を中心といたしまして請願を申し上げた次第でございます。

山本兼弘

1955-10-10 第22回国会 参議院 決算委員会 閉会後第1号

補助金に対しまする会計検査院の指摘内容のほとんど全部というても過言でないくらいに、御承知通り自己負担の忌避と出来高不足ということに起因をいたしておるわけでありまするが、これは国の補助金に対しまする町村当局初め関係者の誤った考え方もあるわけでありまするが、他方また地元財政窮乏下に災害の復旧に迫られるというような実情もありましたことは一考を要するものと思われたのであります。

白井勇

1951-11-01 第12回国会 参議院 予算委員会 第7号

そこでこのような地方財政窮乏下にありまするので、これを打開する方針といたしまして、私は平年度でありまするならば、むしろ地方税を増額しても平衡交付金等には頼りたくないとこう思いまするけれども、今時期的に見ましてどうしても平衡交付金起債の枠の拡大に頼らなければ収支のバランスがとれないと、こういう現状にあります関係から、今回の補正予算で増額されておりまするほかに、なお起債平衡交付金において四百億程度

原田與作

1948-06-08 第2回国会 衆議院 本会議 第58号

また、もし労働不安をこれ以上に大きくせしめないというならば、労働者をして、今日の経済的窮乏下において、日本経済再建のために、熱意をもつて協力態勢をとつでもらうようにしなければならないが、経済的には、何と申しましても今日の情勢下において、満足を買うまでには、とうていそのすべての施設をもつことができないので溜ります従つて、経済的には非常に不満であるが、しかしながら、がまんがし得られるというところで、がまんをしてもらうということにしなければなりませんが

加藤勘十

1948-03-20 第2回国会 参議院 予算委員会 第10号

國務大臣加藤勘十君) 第一の一般の国民か窮乏下にあるから、從つてこの二千九百二十圓の問題もそういう意味において不滿である。こういうように私は一般論として言つておるのではなく、この點は中西君と恐らく同じだろうと思いますが、具體的な問題としての二千九百二十圓の私は算定の基準なり、具體的な問題をよく知りません。

加藤勘十

  • 1
share