運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025052.57.5

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2018-11-20 第197回国会 参議院 外交防衛委員会 第2号

国務大臣岩屋毅君) 防衛省としては、昨年の窓落下事案の発生以降、学校側やPTAからの御要望を踏まえまして、学校屋上等にカメラを設置して米軍機飛行状況を確認できる体制を取るとともに、今委員御指摘のありました校庭避難用工作物を設置することで児童等安全確保に努めてまいりました。  

岩屋毅

2018-03-20 第196回国会 参議院 外交防衛委員会 第3号

中でも、二〇一七年十二月六日の私立の緑ケ丘保育園への部品落下事故、六日後の十二月十三日の宜野湾市立普天間第二小学校へのCH53E大型ヘリ窓落下事故は極めて重大な事故です。ヘリの窓が校庭で体育の授業中の二クラスの間に落ち、保育園では、落下部品園庭で遊ぶ園児のすぐ近くの乳児部屋トタン屋根に落ちて、衝撃で屋根をへこませました。

伊波洋一

2018-03-06 第196回国会 参議院 外交防衛委員会 第2号

防衛省沖縄防衛局及び宜野湾教育委員会からは、窓落下時の状況米軍機飛行監視のための監視カメラ及び監視員の設置、配置とその運用状況等について説明を聴取いたしました。  派遣委員からは、窓落下以降を含むこれまでの同校校庭及び校舎上空における米軍機飛行状況米軍機上空飛行の際の高度及び進入経路米軍機飛行監視態勢の現状、学校行事開催時の飛行自粛要請等について質問が行われました。  

藤田幸久

  • 1
share