運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
2185件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-11-12 第200回国会 参議院 法務委員会 第3号

委員指摘のクレプトマニアを含む窃盗につきましては、この全国的に統一された標準的なプログラムを策定して行う特別改善指導としては実施しておりませんけれども、各刑事施設において、その収容対象者特性等に応じて、例えば、高齢罪名常習累犯窃盗の者、窃盗受刑者のうちギャンブルに起因して窃盗を繰り返している者、若年期から窃盗事犯を繰り返しており窃盗を累行している者などに対して、一般改善指導として窃盗防止プログラム

名執雅子

2019-11-08 第200回国会 衆議院 法務委員会 第6号

結局、生きていくのにお金が必要だから、働けないということになると、そのために窃盗をしたり何かをしたりということになってしまっているんだと。  条件違反で大体働いている人が多いんじゃないかと思うんですけれども、そういうことを考えると、仮放免期間中に仕事ができるようにしていただきたいと思いますが、ぜひこの検討をお願いをいたします。

初鹿明博

2019-06-06 第198回国会 参議院 法務委員会 第18号

刑法二百四十四条一項を維持したままでは、親族間における窃盗を起きないようにすることもできず、起きてしまった場合に被害者を救済することもできません。改めて改正を検討していただきたいと思っております。  最後に、家庭内暴力についてお伺いします。  まず、法務省におけるDV対策についてお教え願います。

山口和之

2019-06-06 第198回国会 参議院 法務委員会 第18号

○国務大臣山下貴司君) これは、まず民事上の権利行使ということで、親族間において窃盗等の被害が生じた場合であっても、被害者民事上、所有権に基づく財物返還請求不法行為に基づく損害賠償請求をし、被害を回復することが可能でございまして、これによって救済がなされるものと考えております。  

山下貴司

2019-06-06 第198回国会 参議院 法務委員会 第18号

刑法上、侮辱罪は、どれだけ重大な侮辱をしても拘留又は科料が科せられるのみですが、窃盗罪は十年以下の懲役又は五十万円以下の罰金とされており、どれだけ軽くても罰金刑が科せられます。  このように、刑法上、侮辱罪の上限よりも窃盗罪の下限の方が重いことに鑑みれば、窃盗があった場合には廃除の請求を広く認めてよいような気がします。

山口和之

2019-06-06 第198回国会 衆議院 安全保障委員会 第9号

アメリカが何をしているかというと、要は、覇権争いをしているということもありますけれども、その裏側にあるのは、技術窃盗であるとか、あるいは、後で佐藤副大臣に伺いますけれども、5Gなんかの問題で、今のまま野放しにしておくと、完全にコントロール下に置かれる、あるいは物事が全て引き抜かれる、あるいはハッキングなどの言ってみれば攻撃を受けやすくなる、これに対する防御という形でこういうものを強化していっているわけです

前原誠司

2019-06-03 第198回国会 参議院 決算委員会 第9号

経年の計算方法でそうなっているということではなくて、下がっているということでなくて、犯罪分野別で見ると、高齢者窃盗と覚醒剤の分野で下がっているというふうに書いてあるんですが、新たに刑務所に入所する者の三〇%以上が覚せい剤取締法違反です。しかも、受刑した方の二年以内の再入率は高くなっています。この二つの分野でです。  

石井苗子

2019-05-29 第198回国会 衆議院 法務委員会 第20号

名執政府参考人 ちょっと性犯罪だけに限ったものではないんですが、凶悪重大犯罪等に係る出所情報提供制度として、殺人強盗等重大犯罪、またこれらの犯罪に結びつきやすいと考えられる侵入窃盗、薬物犯罪等に係る受刑者についてということで、毎月、釈放予定日入所日出所事由等情報を提供しているところですが、性犯罪を含むということで申し上げると、三十年五月三十一日までに情報提供した対象者数は延べ約三十二万一千人

名執雅子

2019-04-16 第198回国会 参議院 法務委員会 第7号

刑法二百四十四条一項は、窃盗などの犯罪については、一定親族関係という形式的な要件さえ満たせば、被害額がどれだけ大きくても、また被害者がどれだけ加害者に対する処罰感情を強く持っていても、加害者の刑を必要的に免除するというもので、極めて不合理であると感じます。  この規定については、せめて任意的に免除できるという形に見直すべきではないかと思いますが、山下大臣にはどのようにお考えでしょうか。

山口和之

2019-04-16 第198回国会 参議院 法務委員会 第7号

刑法二百四十四条の条文上には、既に婚姻関係が破綻し何十年も別居しているような夫婦間で額の大きな窃盗事件が起き、被害者が厳罰を求めて告訴したとしても、加害者の刑を免除しなければならないということになっています。このようなケースで刑の必要的免除を認めるのはなぜでしょうか、教えてください。

山口和之

2019-04-16 第198回国会 参議院 法務委員会 第7号

刑法二百四十四条一項の規定は、配偶者直系血族又は同居の親族に対して窃盗等の罪を犯した者について刑の免除を定めるものでございます。その趣旨でございますが、これは、親族間の一定財産犯罪につきましては、国家が刑罰権行使を差し控え、親族間の自律に委ねる方が望ましいという政策的な考慮に基づき設けられたものであると解されております。  

小山太士

2019-04-09 第198回国会 参議院 法務委員会 第5号

そうした中で、先ほど審議官から御紹介させていただきましたとおり、罪名ごとに、例えば高齢者犯罪動機背景として、例えば窃盗においては生活困窮等理由とするものであったり、そういった、例えば殺人であれば悲観自暴自棄介護疲れ理由とするなどの原因分析は行っているところでありまして、そういった分析結果を踏まえて処遇等も考えてまいりたいと考えております。

山下貴司

2019-04-09 第198回国会 参議院 法務委員会 第5号

犯罪が繰り返される理由について、特別調査の結果が平成三十年版の犯罪白書に記載がございまして、それによりますと、初犯者を含めた高齢犯罪者犯行動機背景として、頼るべき相手のいない生活困窮理由とする、これ窃盗に関してでございますが、窃盗犯については頼るべき相手のいない生活困窮理由とするものがあったり、あるいは、殺人については将来悲観自暴自棄介護疲れ理由とするものがあったり、あるいは、傷害暴行

西山卓爾

2019-03-26 第198回国会 参議院 予算委員会 第14号

また、動物虐待行為には、生命倫理及び自然体験学習としての心理発育的な側面が含まれるというようないろんな心理的な面の検証がされていて、それで、アメリカの方では、マサチューセッツ動物虐待防止協会と米国のノースイースタン大学の研究によると、動物虐待をする人は、動物虐待歴のない人に比べて、人に対する暴力犯罪を犯す確率が五倍高く、また窃盗罪を犯す可能性は四倍高いというような、そういう検証が出ているというんですね

大島九州男

2019-03-26 第198回国会 参議院 予算委員会 第14号

大島九州男君 過去二十年間における犯罪者動物虐待有無比較ということで、これはマサチューセッツの先ほどの動物虐待防止協会調査によると、動物虐待経験があるなしでいくと、暴力犯罪者数は四倍、窃盗も四倍、薬物依存は三倍、反社会的行動が三倍というふうになるんですね。  だから、これ逆説的に捉えると、動物をかわいがることによってこういう犯罪が減っていく可能性があるんじゃないかと。

大島九州男

2019-03-26 第198回国会 衆議院 法務委員会 第6号

小山政府参考人 諸外国の法制を網羅的に把握しているものではございませんで、窃盗処罰していない国の存否は承知していないところでございますが、いずれにいたしましても、窃盗自然犯、これは性質上社会倫理に反するものとして犯罪とされるものの典型でございまして、通常は処罰対象としているのではないかと考えているところでございます。

小山太士

2019-03-26 第198回国会 衆議院 法務委員会 第6号

森野政府参考人 今先生がおっしゃったとおり、国際社会において一般的に窃盗犯罪として各国法律規定されているということが言えると思いますが、仮に渡航先の国の法律窃盗犯罪とされておらず被害を受けてしまったという邦人から大使館において対応を求められた場合、その内容によっては当該国に対して窃盗品の返却を確保するよう申出を行うなど、可能な範囲で対応を行うこととしております。  

森野泰成

2019-03-22 第198回国会 衆議院 法務委員会 第5号

そうなると、刑法の各規定においては、例えば窃盗罪なども含め、一般保護法益を明示しておらず、他の規定ぶりとの関係で問題が生じるということと、保護法益そのものが記載されていないからといって、犯罪成立要件、これが外延が不明確になるということにはならないのではないかという指摘もあるところでございますので、なお慎重に、国会の議論も見据えながら、また実態調査も踏まえながら、検討してまいりたいと考えております

山下貴司

2019-03-20 第198回国会 参議院 法務委員会 第4号

続いての再犯防止対策推進予算についてですけれども、これ窃盗性犯罪再犯防止についてお伺いをいたします。  窃盗することに依存して繰り返す窃盗癖というのを持つ人たちがいらっしゃいますが、このような窃盗癖から、盗みを繰り返すということに関して改善指導というのがあるんですが、刑務所の中でこの改善指導というのを何をしているのか。

石井苗子

2019-03-20 第198回国会 参議院 法務委員会 第4号

政府参考人名執雅子君) まず、最初にお尋ねの窃盗につきましては、手口、動機背景事情等が多種多様でありまして、委員指摘のとおり、必ずしも経済的な利益を得ることを目的とすることなく、衝動的に窃盗を繰り返す者が存在することについては承知しておりまして、その再犯防止を図るために、その背景にあります精神障害等にも目を向けつつ指導を行っているところでございます。  

名執雅子

2019-03-08 第198回国会 衆議院 法務委員会 第2号

そもそも私が更生保護にかかわろうと思ったきっかけは、政治に入る前、弁護士として仕事をしている中で、比較高齢刑務所出所者の方で、家族や身寄りもなくて住む場所もないということから、手持ちのお金がなくなっちゃった、寒くなってきたからという理由で、刑務所に戻りたいといって、無銭飲食であるとか窃盗などをして、再犯累犯という形で刑事事件になる、そういった方の刑事弁護を何度か経験をしたことがあります。

宮崎政久

2019-03-08 第198回国会 衆議院 法務委員会 第2号

これは、無断閲覧者CPUパワーを盗む、そして仮想通貨を採掘するということで、CPUパワー窃盗というふうに俗に呼ばれたりもしております。  このコインハイブ事件、一時期、報道等で少し話題になりましたけれども、その後、この二〇一八年六月の後、新たな摘発に関する報道というのは余りなされていないというふうに思っています。  

松平浩一