運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2015-06-30 第189回国会 参議院 経済産業委員会 第20号

どこまで反証を求めることを想定しているのか、現実に被告が独自に開発した技術被告製品の生産に行き着くことをどこまで立証するということを想定されているのかどうかという御質問をいただいたところでございまして、こうした御質問を受けた上での今回の不正競争防止法改正法案では、取りまとめにおきまして、産業構造審議会のこの第三回での御意見さらには御議論を踏まえまして、推定規定対象になる営業秘密取得については窃取行為

平井裕秀

1990-06-21 第118回国会 参議院 商工委員会 第7号

もし法律が成立いたしますと、当該コンピューター技術者窃取行為や、あるいは窃取した後の開示行為が一号の不正行為にも該当しまして、差しとめの対象にもなり得るわけでございます。また、このケースで名簿販売会社当該名簿が盗まれたものであることを知って、あるいは知らなかったことに重過失があった場合には、先ほどの二号で当該名簿取得、使用、開示等差しとめの対象になるわけでございます。  

棚橋祐治

1972-03-22 第68回国会 衆議院 法務委員会 第9号

長官、最高裁の判決もあるし、とにかく、たとえばこの書類を持ち出したということは、書類を持ち出されたということは窃取行為なんでしょう。そうでしょう、どろぼうなんでしょう。だから、ある組織の書類協力者Aが持ち出した、協力者乙が持ち出したというふうなことは、それ自体許せないことじゃないですか。そんなことまで愛国心の名において許してもいいんですか。

中谷鉄也

  • 1