運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
247件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2018-11-20 第197回国会 参議院 外交防衛委員会 第2号

中西哲君 是非、自前の通信衛星、こういうのを前倒しで整備して、突発事故あるいは災害対応にもできるんですが、こういうところを整備していただきたいと思っております。  前に、私、部隊間通信の話を聞いたときに、アメリカ軍通信、普通の携帯のような電話通信らしいんですが、一秒間に何百回も周波数が変わるということで、普通に話ししていても、まず盗聴はできないと。

中西哲

2018-03-23 第196回国会 参議院 農林水産委員会 第5号

次に、さきの通常国会で成立した土地改良法改正を受けて創設されました土地改良施設突発事故復旧事業についてでありますが、これは制度上、国が全額負担するのか、あるいは耕作者地権者それぞれがやって、その割合があるのかどうか、この辺ちょっと聞きたいし、もう一つは、農業インフラ老朽化等質問に関連して関心があるんですが、二十八年における担い手への農地集積及び農地中間管理機構による貸借実績はどうなっているかと

儀間光男

2018-02-23 第196回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第1号

また、次に、この改正土地改良法におきましては、パイプライン破裂等突発事故でも、農家負担なしで災害復旧事業同一手続事業を実施することが可能になるとされているところでございます。ただ、パイプライン破裂をした場合には、やはりその場で復旧しないといけません。災害査定がどうなるのか、それを待っている時間はないんじゃないかとか、現場ではそういう危惧がございます。  

藤井比早之

2018-02-23 第196回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第1号

土地改良施設突発事故対応関係で御質問を頂戴いたしました。  この突発事故対応につきましても、昨年の土地改良法改正におきまして、農業者申請同意によらない土地改良事業といたしまして、突発事故被害復旧というものを新たに位置づけていただいたところでございます。これを受けまして、平成三十年度の当初予算におきまして、土地改良施設突発事故復旧事業の創設を今盛り込んでおるところでございます。  

荒川隆

2017-05-18 第193回国会 参議院 農林水産委員会 第14号

さらに、農業用用排水施設耐震化、あるいは土地改良施設突発事故への対応について、原則として農業者申請同意費用負担によらず国又は地方公共団体事業を実施できる制度を創設する等の措置を講ずることとしておりまして、農業競争力強化防災減災力強化に資するものと考えるところでございます。

山本有二

2017-05-16 第193回国会 参議院 農林水産委員会 第13号

さらに、近年、パイプライン破裂する等の突発事故が増加しており、突発事故に迅速かつ機動的に対応していくことが必要であります。  こうした状況を踏まえ、平成二十八年十一月に改訂された農林水産業地域活力創造プランに基づき、土地改良制度について、農地利用集積促進防災及び減災対策強化事業実施手続合理化に関する措置を講ずるため、この法律案を提出した次第であります。  

山本有二

2017-04-20 第193回国会 衆議院 農林水産委員会 第9号

この突発事故対応するための事業でございますけれども、あらかじめ、都道府県と市町村において費用負担割合を調整して、これを条例として定めておく必要がございます。それで、地方議会の日程などを考えますと、条例の成立は早くて九月以降であるというふうに見込まれますことから、この部分につきましても、施行日公布日から六カ月以内というふうにしているところでございます。  

佐藤速水

2017-04-20 第193回国会 衆議院 農林水産委員会 第9号

突発事故でございますが、年々施設老朽化が進んでおります。例えば、パイプラインなどがある日突然破裂をして水しぶきが噴き上がるといったような、そういったいわば自然災害によらないような、施設老朽化に起因するような、ある日突然起こるような、そういったような突発事故を想定いたしてございます。

佐藤速水

2017-04-20 第193回国会 衆議院 農林水産委員会 第9号

次に、突発事故ですね、塩害だけじゃなくていろいろな突発事故があります。この突発事故で、今度は、法律の中で、土地改良施設突発事故被害復旧について、災害復旧同一手続で行うことができるものとすることと改正があります。では、この突発事故というのは一体どんなことを農林省の中で想定しているのかお教え願いたい、こういうふうに思っております。

村岡敏英

2017-04-18 第193回国会 衆議院 農林水産委員会 第8号

さらに、近年、パイプライン破裂する等の突発事故が増加しており、突発事故に迅速かつ機動的に対応していくことが必要でございます。  こうした状況を踏まえ、平成二十八年十一月に改定された農林水産業地域活力創造プランに基づき、土地改良制度について、農地利用集積促進防災及び減災対策強化事業実施手続合理化に関する措置を講ずるため、この法律案を提出した次第でございます。  

山本有二

2016-03-10 第190回国会 参議院 経済産業委員会 第2号

大臣は今のところ増税をするべきだという御見解を先ほど伺いましたけれども、何か突発事故があったときには消費税を増税しないケースもございます。そのときには当然、複数税率も導入されないわけですけれども、もしこうなった場合には、今しようとされている様々な設備のシステムの変更等、これをまた再改修しなければならなくなります。この場合はどうなさいますでしょうか。

安井美沙子

2016-02-23 第190回国会 衆議院 財務金融委員会 第5号

麻生国務大臣 七十五年も生きていますと、やはり自然災害とか突発事故というのにいろいろ遭うんですよ。そのときに銀行がどんな対応をしたかという歴史をよく見てみると、政投銀というような特殊な政府系金融というものがなかったら、あのリーマン・ショックのとき、中堅企業としてアメリカに出ていった企業は、多分ほとんど倒産していたはずです。

麻生太郎

2015-07-06 第189回国会 参議院 行政監視委員会 第3号

この要求に対しまして昭和四十年五月に人事院判定がなされ、夜勤回数については、約八日をもって夜勤に従事する者の月間平均夜勤日数とすることが一応の目標として適当であること、夜勤体制については、一人夜勤で足りると考えられる看護単位については、特に突発事故発生等の万一の場合に備えてその処置、連絡を容易ならしめるための措置を講じ、休憩設備等についても特段の考慮を払う必要があること、その他の看護単位については

福島靖正

2005-04-25 第162回国会 衆議院 決算行政監視委員会第四分科会 第1号

田端分科員 当初、大臣にこの委員会に出ていただくというお話でしたが、こういう突発事故が起こったから、それはもうぜひ現場に行っていただいて対応を適正にやっていただきたい、こう思います。大変御苦労をおかけすることになりますが、大変これはショッキングな事件でございますから、原因究明も含め、また、けがをされた方等々に対する救済をぜひ最優先してお願いしたいと思います。  

田端正広

2001-05-31 第151回国会 衆議院 安全保障委員会 第7号

このように突発事故に際して邦人を救出する際に、現在日本が持っている自衛隊の飛行機は非常に足の幅が短くて、インドネシアまで行くのにも三度、四度給油をして行かなきゃいけない。つまり、帰ってくるときも三度、四度寄ってくるわけでございますが、やはりこういう緊急事態における邦人救出等の輸送に資するという効果もございます。  

中谷元