運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
18件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2019-04-24 第198回国会 参議院 災害対策特別委員会 第3号

なお、避難所指定を受けている小中学校等の体育館において、エアコンを地方単独事業整備する際の緊急防災減災事業債制度や、防災減災と低炭素化に資する再生可能エネルギー設備等と併せて高効率空調等省エネルギー設備を導入する際に一部国庫補助を行う、環境省所管事業ではございますが、活用ではあることから、その旨を地方公共団体に周知しているところでございます。

山崎雅男

2019-02-27 第198回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第1号

平成二十七年には初期消火資機材対象に加えるとか、あるいは二十八年には指定避難所空調等対象に加えるとか、そういったような拡充も御意見を伺いながら行ってきたところでございます。  東日本大震災に係る復興・創生期間である平成三十二年度までを事業期間として、これで都合十年やっていくということになるわけであります。  

林崎理

2015-06-17 第189回国会 参議院 災害対策特別委員会 第5号

事業は、昨年十一月より着手し、空調等の一部設備工事を残すのみとなっております。今回の五月二十九日の火山噴火により事業が取りあえず中断しておりますけれども、今後の予定につきましては、全島避難が解除された後の話になりますけれども、残る設備工事も資材が既に屋久島まで到着しておりますので、工事ができる状況になれば速やかに完成されるものと考えております。

舘逸志

2015-06-02 第189回国会 参議院 経済産業委員会 第13号

例えば、環境調和性に優れたボイラー工業炉熱電配給により高い省エネを実現する天然ガスコージェネレーション三つ目には系統電力需給ピークを緩和するガス空調等拡大四つ目燃料電池です、いわゆる水素社会を含めて、燃料電池への水素供給のための原料などにこの天然ガスをもっともっと活用できるのではないかと考えています。  

荒井広幸

2014-06-11 第186回国会 衆議院 国土交通委員会 第21号

さらに、昔は空間をつくるだけで建築だったと思いますけれども、今は照明空調等設備が大幅に用いられておりまして、こういった設備をしっかり良好な空間に生かしていくための技術というものも求められるんだと思います。  そういう意味では、デザインだけではなくて、構造そして設備、こういうようなものを統括して設計をしていただく、こういうことになっていると思います。

井上俊之

2011-02-15 第177回国会 衆議院 予算委員会 第11号

地域指定がされますと、まさに教育施設あるいは社会福祉施設等空調等整備事業に対して支援が行われることになっております。そういう意味では、私どもも、早期の地域指定に向けて、現在、地元地方公共団体降灰防除のための必要となる施設設備について照会をしておりまして、御検討いただいているところであります。  

松本龍

2004-11-09 第161回国会 衆議院 議院運営委員会庶務小委員会 第1号

また、空調等につきましては、各室での個別制御が可能な形ということで考えております。  このほか、今回は資料におつけしてございませんが、セキュリティーとか防災あるいは環境対策、こういったものにも十分配慮した形で計画を進めているという状況でございます。  それでは次に、最後資料でございますが、実施方針の公表について御説明をさせていただきます。  

斉藤信春

2001-12-06 第153回国会 参議院 厚生労働委員会 第12号

政府参考人下田智久君) 建築物におきます冷却塔、クーリングタワーでございますが、冷却塔給湯設備、こういったところは維持管理が適切でないとレジオネラ属菌が繁殖をする、そしてそこから空調等を通じ感染が起きるといったことでございまして、厚生労働省では、こうした実態調査の結果を踏まえまして、防止指針を全面的に改めまして平成十一年十一月に通知を発出したところでございます。  

下田智久

1988-04-27 第112回国会 衆議院 商工委員会 第11号

フロン11にかわるものでございまして、ビル空調等にこれが活用されるということを私ども期待しております。なお、冷媒用でございますとカーエアコン、クーラーでございますが、フロン12が使われております。この代替品として22が使えないかどうかということでございますが、これはなかなか難しいようでございまして、むしろフロン134aというのが有望視されております。

鈴木直道

1985-04-12 第102回国会 衆議院 運輸委員会 第8号

それから、学校の空調等維持費でございますが、これらは地元公共施設として設けられているものでございます。地元市町村には航空機燃料譲与税等が付与されているわけでございますので、ひとつこれらを財源として十分に運用して、地元におかれて航空機の騒音のための周辺対策というものを充実していっていただきたいと考えております。

西村康雄

1979-05-29 第87回国会 衆議院 運輸委員会 第12号

また、この空調等維持費の問題についても、一体どうなるのかというそういう心配を持っておるわけです。こういうことについても、何らかの方法で住民の方々にきちっと示してあげる、こういうものが大事じゃないかと思いますけれども、最後にそのことを伺って終わりたいと思います。

草野威

1973-12-20 第72回国会 衆議院 逓信委員会 第3号

この問題はきょうは触れませんが、今度できる新宿の国際通信センタービルも、何か管理会社というようなものをつくって、通信電源とか、それから特に電子交換等にはたいへんな関係のある空調等保守作業はこの会社、いわゆるビル管理会社というふうなものに委託をされるのではないかということを聞いておりますが、これに対して郵政大臣はどういう見解をお持ちですか。これは監理官のほうがいいでしょうね。

阿部未喜男

1967-03-23 第55回国会 衆議院 建設委員会 第2号

それから次の施設特別整備でございますが、これは大規模な修繕とかあるいは暖房の設備整備、あるいは電力空調等設備改善、あるいは合同庁舎の補備的整備、こういうような分でございますが、約九億八千万円予定しているわけでございます。  次に一般官庁営繕でございますが、各省分でございます。こまかいことは省かしていただきまして、全体として百三十三件やってまいりたい。  

小場晴夫

  • 1