運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
45件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202501020

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-03-28 第198回国会 衆議院 安全保障委員会 第5号

河野国務大臣 通常邦人援護業務の一環として行ったわけでございますが、三月十九日、御指摘の者がソウル金浦空港において大韓航空職員に暴行したとして空港警察に連行された旨、大使館連絡がありました。大使館職員空港警察に赴き、事情を聞き、その後、移送された警察署で釈放されたことを確認し、出国の支援を行ったということでございます。

河野太郎

2015-03-31 第189回国会 参議院 財政金融委員会 第6号

大臣政務官うえの賢一郎君) 我が国を含めまして、多くの国では航空会社あるいは空港設置管理者実施主体でございますが、今お尋ねがございました三か国につきましては、アメリカでは国の機関である運輸保安局ドイツ連邦警察、そしてシンガポールでは空港警察保安検査実施をしております。

うえの賢一郎

2000-11-28 第150回国会 参議院 地方行政・警察委員会 第6号

今回の警察署協議会につきましては、ただいま官房長から申し上げましたとおり、警察署の運営にいかにして民意を反映させるかということについての一つの形でございまして、私どもは、お話のように全国でいろんな警察署がございまして、水上警察署とかあるいは空港警察署等のようにその設置につきまして必要でないところにつきましては、法律でもその人口等によりまして必ずしも設置する必要はない、それは都道府県の判断にお任せするというような

田中節夫

1999-08-05 第145回国会 衆議院 運輸委員会 第13号

岩村政府委員 最初に犯人からの投書の件でございますが、六月の十五日そして十六日にかけて、空港ビル会社空港警察投書がございました。これを受けまして空港ビルは、空港警察と相談しながら犯人電話の応答をいたしまして、また空港警察は、この投書を受けて巡回監視強化を始めたわけでございます。  

岩村敬

1999-08-05 第145回国会 衆議院 運輸委員会 第13号

岩村政府委員 投書が来た経緯でございますが、六月十五日から十六日にかけて、空港ビル会社そして空港警察署に送付されてまいりました。そこで、空港ビル会社は、空港警察署と相談しながら犯人との接触もし、犯人といいますか投書した者との接触もし、また空港警察署は、投書を受けて、巡回監視強化実施していただきました。

岩村敬

1999-07-27 第145回国会 参議院 交通・情報通信委員会 第14号

なお、新聞報道等によれば、犯人は、先月中旬に羽田空港保安体制の不備を指摘する投書羽田空港警察署及び空港ビルに送付し、その後航空会社及び空港事務所にも送付していたものであり、またそのとおり実行したとのことでありますが、現在、本件捜査中であり、その投書との関係につきましては原因究明の結果を待って明らかにしてまいりたいと考えております。  

川崎二郎

1999-07-27 第145回国会 参議院 交通・情報通信委員会 第14号

その後、中旬から下旬にかけて空港警察そして航空会社に同趣旨投書が届いたわけでございます。これを受けてそれぞれ対応を始めたわけでございまして、空港警察巡回監視強化もその時点で始めておったというふうに聞いております。それから六月二十一日になりまして、我が方の出先でございます羽田空港事務所の方に同趣旨投書が届いたわけでございます。  

岩村敬

1997-04-23 第140回国会 衆議院 運輸委員会 第12号

藤田説明員 お尋ねの件につきましては、名古屋地方検察庁におきまして、平成八年の九月に、中華航空公司に勤務をしていた被疑者六名について、名古屋空港警察署から事件送致を受けております。業務過失致死傷の罪、それから航空の危険を生じさせる行為等の処罰に関する法律違反の罪、この二つの罪によって送致を受けて、これを受理しておりまして、現在、捜査中でございます。

藤田昇三

1985-05-28 第102回国会 参議院 運輸委員会 第11号

空港の中は、羽田等と全く同じでございまして、空港警察署が、すり、かっぱらいのたぐいの取り締まりを含めておやりいただいております。  それから、先ほど冒頭にも御質問ございましたような事案がございますので、空港警備隊というのが別段の意味を持って警備に当たっている。しかし、これはいずれも千葉県警の配下に属しております。

松本操

1984-10-05 第101回国会 衆議院 地方行政委員会 第28号

そういうこと等を見ますると、単に二期工事の建設だけではなくして、将来空港全体を完全な形で運営する上においても、従来の羽田にある空港警察署より以上の警備といいましょうか、そういう条件がなお必要になってくるのではないか、こんな気がしてならないのですが、その辺はどうお考えでしょうか、御参考までに御意見を聞かせてください。

加藤万吉

1982-02-23 第96回国会 衆議院 運輸委員会 第3号

たしか昭和五十五年ごろと思いますが、空港警察署に逮捕されまして、その点が会社としてもわかったわけであります。その人が手がけた問診というのは、その後正規の医師によって全部再チェックをいたしました。  もう一つの件は、やはりある医療機関から派遣されたエックス線の技師が無資格であるということが判明しまして問題になったわけでありますが、この場合には、エックス線の写真を撮るという仕事に従事しておりました。

野田親則

1978-10-19 第85回国会 参議院 運輸委員会 第3号

そこでお伺いしたいのは、成田空港警察署あるいは成田警備本部などの、あるいはそれに関連する各警察当局に対するかような覚書ができ、覚書に関連する経緯はかような経過であり、また国会での論議はかような論議があったということも含めて、警察に対して間違いのないような周知徹底をされたかどうか、されたとするならばどのような経過でされたかという点をまず伺いたいと思います。

内藤功

1978-04-13 第84回国会 参議院 地方行政委員会 第6号

これの任務は、空港中心として空港内及び空港外、外といいましても空港に比較的近い外部でございますけれども、ここでの警備を担当するということでありまして、このほかに空港警察署というのが二百人余りですでに設置されておりますので、これは通常警察業務、いろいろああいう大きな人の出入りのあるところでございますから、やるべき警察業務があるわけでありますが、特にこの空港警備隊極左暴力集団を主たる対象といたしまして

三井脩

1978-04-12 第84回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第5号

たてまえといたしましては空港公団責任を持ちますことを主体といたしながら、警備強化していかなければならぬのでありまして、それは物の面の防護施設もございますし、またガードマン等の人の面の強化のこともあろうかと思うのでございますが、といって、警察責任を持たないなんということではみじんもございませんで、今回考えております空港警備隊は主として空港周辺警備に当たることをねらいといたしておりますし、それから、空港警察

加藤武徳

1978-04-12 第84回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第5号

この諸君は主として空港の外周を中心にした警備態勢をとりながら、空港警察の署員が二百数十名おりますから、この諸君が主として空港内の警備態勢をとるのでありますけれども、私は空港が円滑にできたといたしましても、その後の警備態勢が相当長期間にわたって大切であると思うのでありますし、空港警備隊空港署及び公団職員だけの手ではとうてい完全な態勢はとり得ないと思うのでありますから、相当期間やはり千葉県警並びに

加藤武徳

share