運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
58件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1972-03-30 第68回国会 参議院 大蔵委員会 第13号

中村利次君 航空機燃料税の提案にあたって、その理由として、空港整備等緊急性、これに大きな関連があるようですけれども、受益者負担もぼつぼつよかろうと、これは当然だろうという考え方、それから航空事業に対する育成の見直しということなどが航空機燃料揮発油に関する特別措置法期限切れの時点でこういうことを考えて、航空機燃料税法案を提案したということですが、私はこれは、受益者負担は当然であるという考え方からいいますと

中村利次

1972-03-30 第68回国会 参議院 大蔵委員会 第13号

説明の中で、この航空機燃料税の創設の理由といたしまして、「免税措置期限到来を機に、」緊急を要する空港整備財源云々とありますけれども、免税措置期限到来というものは、いままでも何回かあったわけでございますが、そしてまた、航空機燃料に課税すべきであるという有力な意見もたくさんあったのでありますけれども、いままで非課税措置の延長をはかってきたということは、税制上大きな問題であろうと思いますし、これが空港整備等

多田省吾

1972-03-28 第68回国会 参議院 大蔵委員会 第12号

政府委員船田譲君) わが国の航空事業は戦後たいへんおくれて発足いたしましたので、昭和二十七年度以来航空用燃料揮発油税の免除をはかって、その健全なる発展をうながしてまいったわけでございますけれども、航空保安対策あるいは空港整備等に今後計画的に巨額な財源を必要とするようになりました。

船田譲

1972-03-22 第68回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第3号

沖繩開発庁に必要な経費は、昭和四十七年五月十五日の沖繩本土復帰を迎えるにあたって、従来の復帰対策費のほか、復帰後の沖繩振興開発を強力に推進するための土地改良、林道、造林等事業、公園、下水道等都市計画事業住宅建設事業廃棄物処理施設水道用水供給施設等整備海岸事業漁港施設整備等経費治山治水道路整備港湾整備空港整備等事業に充てるための財源の各特別会計への繰り入れ金等沖繩開発事業

山中貞則

1972-03-21 第68回国会 参議院 大蔵委員会 第9号

他方、昭和二十七年に航空輸送事業の助成の見地から設けられた航空機燃料用揮発油に対する揮発油税及び地方道路税免税措置期限が、本年三月末日に到来することとなっておりますので、この機会に、航空機燃料税を新設し、これによる収入空港整備等所要財源に充てることとするものであります。  以下、法案の内容を申し上げます。  

中橋敬次郎

1972-03-17 第68回国会 衆議院 大蔵委員会 第7号

局長は、あまり意識をされていないので答弁にならないのですが、たとえば、この法案の最初に、私読んだときに「空港整備等緊急性にかんがみ、」という一つの原則を出しておられる。何か。それは言っていただかないと、運賃に対してどれだけの歯どめをすべきかどうかという限界も、私の意見が出ないわけなんす。私自身がこの法案を見たときに、政策に介入する原則に三つぐらいあるんじゃないか。

山中吾郎

1972-03-14 第68回国会 衆議院 地方行政委員会 第5号

このため、今般、空港整備等をはかるための財源として、新たに、国税として、航空機燃料税が創設されることとなったのでありますが、この際、空港関係市町村航空機騒音対策事業空港及びその周辺整備事業その他の空港対策に要する財源充実をはかるため、この航空機燃料税収入額の十三分の二に相当する額を、航空機燃料譲与税として空港関係市町村に譲与することといたしたいのであります。  

渡海元三郎

1972-03-14 第68回国会 衆議院 大蔵委員会 第5号

○中島(源)委員 次に目的でありますが、空港整備等緊急性に沿うためにこれが創設されたということに私は解釈をいたしますが、参考のために、新空港整備五カ年計画の概要を、ごく簡略でけっこうであります、数字的に申せば、四十七年から五十年までに大体五千六百億円、そのうち新税によりまして国に入ります分が約六百億、地方に回ります分が五九億、合わせて七百五億円ばかりの実収を見込まれておるということでございますが、

中島源太郎

1970-07-21 第63回国会 参議院 運輸委員会 閉会後第1号

なお、北海道空港協会から北海道空港整備等について、また、函館市から函館空港整備促進についてそれ要望がございました。  第四に、陸運行政について申し上げます。  札幌陸運局説明によれば、道内における石炭輸送を主とする地方鉄道は、近年の炭鉱閉山等により休廃止を余儀なくされているので、これら地方鉄道に対しては、石炭対策一環として格段の対策が要望されております。  

金丸冨夫

1970-05-13 第63回国会 衆議院 大蔵委員会財政制度に関する小委員会 第1号

こういうようなことになったら、この面でも問題が非常にあるし、空港整備等につきましても、国内航空だけですら空港整備にこの十年くらいの間に三兆円くらい必要じゃないかというようなことも構想されているというのですね。これは、国鉄の年間七十億から八十億に近い人間を運んでいるものに比較してまことに微少だけれども、伸び率としては四十四年度ようやく航空輸送人員一千万人をちょっと頭を出した。

広瀬秀吉

1970-03-26 第63回国会 参議院 大蔵委員会 第11号

当面は地方自治体からの空港整備等についての要求などは各般の要求が上がってきていると思う。そういうものを含めて運輸省としても四十五年度予算要求というものを出しているわけですが、空港整備等に対して施設、ことに保安体制の中で、そういうものが要求が実現しなかったというものがあれば、その辺の資料を御提示を願いたいと思う。それを二つだけお願いをしておきたいと思います。  

戸田菊雄

1965-10-28 第50回国会 参議院 運輸委員会 第2号

まず第一は十勝総合開発促進期成会から十勝港、帯広空港整備等について、第二は後志総合開発期成会から函館本線輸送対策強化海上保安施設整備充実等について、第三は北海道旅館環境衛生同業組合等から観光事業振興地方開発等について、第四は洞爺湖保勝会から有珠山とその周辺観光開発について、第五は帯広市長から帯広駅の貨物駅及び操車場を中心とする国鉄施設帯広地区改良等について、第六は蘭越町長から函館本線複線化及

吉田忠三郎