運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
46件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-03-16 第201回国会 参議院 予算委員会 第11号

今後の対応に支障を来すおそれがあるからお答えできません、そんな官僚的空文句は今からお聞きする質問に対して語らないでいただきたいということをまずお願いをしておきます。  まず、皆さんに見ていただきたいパネルがあります。(資料提示)  横田早紀江さんは、二〇一七年から産経新聞に、随時掲載で今年の二月四日まで十八回にわたって、「めぐみへの手紙」という、思いを語られております。  

有田芳生

2019-05-10 第198回国会 衆議院 本会議 第23号

改めて、この理念が空文句で終わることのないよう、社会全体で取り組むときではないでしょうか。  まず必要なのは、体罰の禁止を明確に規定することです。  二〇一七年改正では、しつけの名目体罰や虐待を行う例が後を絶たないとして、第十四条に、しつけに際して、民法八百二十条の監護及び教育に必要な範囲を超えて当該児童を懲戒してはならないと規定されました。  今回、この規定を残したのはなぜですか。

高橋千鶴子

2014-01-28 第186回国会 衆議院 本会議 第2号

では、非正規雇用の方々が厚生年金に加入できず、国民年金滞納率が高い状況、低年金、無年金になる人がふえている問題について、どのように説明し、どのように対応し、安心できる年金制度を確立するのか、その説明なくしては施政方針演説空文句と言わざるを得ませんが、総理の明快な説明をお願いします。  安倍政権では、社会保障の充実よりも、負担増給付カットの議論ばかりが先行しています。  

海江田万里

2009-03-17 第171回国会 参議院 環境委員会 第2号

それすら拒否して、もうこれ以後調査はしないんだというふうな姿勢では、私は、被害者すべての救済と幾ら言葉で言っても、それは空文句に終わってしまうと。私は、あくまで最高裁の判決を真摯に受け止めると大臣おっしゃるんだったら、熊本県のやっぱり要望、要請に真正面から向き合って、もうこれ以上調査しないんだというふうな立場は取らないでいただきたいということを強く求めておきたいと思います。  

市田忠義

2009-01-29 第171回国会 衆議院 本会議 第7号

今後も、百年安心年金プラン空文句にあぐらをかくんですか。国民にはっきりとお答えください。(拍手)  今、日本のふるさとが崩壊しています。農林漁業再生は、地域社会再生とともに、自然環境を保全し、食の安全と安定供給の基礎となります。  民主党は、戸別所得補償制度、直接支払い制度を創設して、安心、安定して農林漁業に取り組めるようにいたします。

鳩山由紀夫

2006-11-28 第165回国会 参議院 厚生労働委員会 第4号

だから、やっぱりここは本気でやらなければ、本当に空文句になると思いますよ。是非来年度の中で検討をしていただきたいと思います。  それから、これでDOTSでどういう影響出ているかということでいうと、予算額全体が減っているということもあって、しかもその先進的事業に限っているということで、DOTS事業予算が認められにくくなっているというふうに聞いております。

小池晃

2004-06-04 第159回国会 参議院 本会議 第27号

今から振り返ってみますと、彼らの、あなたたちの言う重要性とは、正に言葉だけのもの、口先だけの空文句と言うしかありません。武見先生も随分にこやかに理事懇では話をしていましたよね。しかし、口先だけの空文句と言うしかないじゃありませんか、何もしなかったんですから。言うまでもなく、公聴会国民の関心の高い重要法案について委員会で決めて開催するものであります。

井上美代

2002-02-07 第154回国会 衆議院 本会議 第7号

首相は、なぜ、それが実行されず、空文句に終わるほかなかったと考えますか。企業団体献金という諸悪の根源に切り込まなかったからではありませんか。口きき料だろうと政治献金だろうと、どんな名目であれ、政党も政治家も、企業団体からは献金を受け取らない、このルールの確立なしに問題は解決しないと考えますが、答弁を求めます。(拍手)  第三は、BSE、いわゆる狂牛病の問題です。  

志位和夫

2001-06-13 第151回国会 衆議院 厚生労働委員会 第21号

一元化を進めるのであれば、こんな状況をまず払拭しなければ、一元化などと言っても空文句に終わりはしないかという懸念を持つわけでございます。  そこで、統一的な情報開示を行うという考え方から、私はこれはもう当然のことだと思うんですけれども、それぞれ縦割りになっておる役所の所管を、年金という観点から、最低でも厚生労働省一元化すべきではないか。こういうことはできませんでしょうか。

金田誠一

2000-11-09 第150回国会 参議院 農林水産委員会 第4号

谷林正昭君 そういう意味でも、大臣に強いリーダーシップをぜひ発揮していただきたいなというふうに思いますし、そこに政策が伴わなかったらやはりただの空文句になってしまう、こういうように思います。したがいまして、この後具体的な政策なども含めながら少し質問をさせていただきたいというふうに思います。  方針だとか計画だとかを読んでおりますと、意欲という言葉再生産という言葉がよく出てまいります。

谷林正昭

2000-04-11 第147回国会 衆議院 本会議 第23号

老後の安心の確保という言葉を一時の空文句に終わらせないためには、財政の裏づけの保障こそが肝心であります。  財政政策社会保障中心に切りかえてこそ、個人消費を冷え込みから抜け出させ、市場を国民生活の大もとから活気づけることができるのであります。  財政問題について、もう一点聞きたいと思います。  

不破哲三

1999-11-02 第146回国会 衆議院 本会議 第2号

これでは、雇用対策幾ら口で唱えても空文句にしかなりません。今日、リストラ至上主義とでもいった調子で傍若無人に横行しているリストラ政府自身が激励する態度をとることは、日本経済の将来を大もとから危うくするものであります。政府基本姿勢を、リストラの横行を抑えることに政治の力を発揮するという方向に転換させるべきであります。(拍手)  第二に、労働時間の短縮への緊急の取り組みであります。  

不破哲三

1999-03-25 第145回国会 参議院 農林水産委員会 第7号

だから、高関税の維持という宣伝が本当に根拠のない空文句のように私は聞こえます。  本当にこのことの責任がとれるのか。今明言しますと言いましたけれども、私は、政府責任がとれなかった場合重大だということを指摘して、もう一つについてお聞きしたいと思います。  もう一点は、政府はこれまでWTO次期交渉に向けて各国との連携の強化を強調してきたと思うんです。

大沢辰美

1999-03-25 第145回国会 参議院 農林水産委員会 第7号

その一つは、関係国との交渉なしに三百五十一円という関税相当量が設定できるという説明政府空文句にすぎなかったのではないかというものです。  御存じのように、今質問もありましたが、現在オーストラリア、ウルグアイ、アルゼンチン、EUが、我が国が四月一日から実施を予定している米の関税化に対してWTOに異議、留保の申し立てを行われました。

大沢辰美