2004-04-09 第159回国会 衆議院 経済産業委員会 第9号
本人からの積極的希望はないにもかかわらず、言葉巧みな繰り返しかかってくる電話勧誘によって引きずり込まれてしまう問題です。自宅や勤務先に無差別に繰り返しかかってくる電話による勧誘が、新規委託者のほとんどすべての人の入り口、きっかけになってしまっています。
本人からの積極的希望はないにもかかわらず、言葉巧みな繰り返しかかってくる電話勧誘によって引きずり込まれてしまう問題です。自宅や勤務先に無差別に繰り返しかかってくる電話による勧誘が、新規委託者のほとんどすべての人の入り口、きっかけになってしまっています。
政府は、本法案による買い上げ制度が事業者の積極的希望によって実施されると言っておりますが、臼杵鉄工の例が示しているように、その実態は、系列を利用した大手造船企業や銀行の強い要求、圧力によって中小造船企業をいやおうなしに買い上げに追い込んでいくことにあります。
だが、奇妙なことに、県は国との払い下げ交渉に入った当初から国有地払い下げについては積極的希望を持たず、県への払い下げは一時預かりですよと言っておりますし、かつ恩賜林組合への再払い下げを前提にして、県への払い下げを受けることを公式に表明しているのであります。 御存じだと思いますが、たとえば田辺知事は、昨年六月二十三日、県の議会において、県が払い下げを受ける理由について次のように答弁しております。
○柳田桃太郎君 かように国内の体制準備が整ってまいりますと、この油による海水汚濁の防止のための国際条約を批准してもらいたいというような積極的希望を、 〔委員長退席、理事植木光教君着席〕 われわれが申し上げても差しつかえないと思いますが、参議院におきましても、衆議院同様、なるたけすみやかに、こういう国際条約に加盟するようにしていただきたいという希望を特に私は申し上げて、私の質問を終わりたいと思います
○宮幡委員 この点については積極的希望をもつて御改正をなさろうとしておるようで、その御意見は有力だと私は考えております。
○並木委員 台北の場合は円滑に行つたが、中共関係の場合にはなかなかむずかしい、政府としては先方から希望でも出れば考えるけれども、こちらとしては何もそういう積極的希望を持つておらないというふうに今聞いたのですが、その通りですか。