運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
51件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2008-01-22 第169回国会 衆議院 本会議 第3号

また、我が国が、米国との関係を踏まえて、アジア諸国における安定と成長の定着を目指す積極的外交展開することも日米関係の一層の深化につながると考えます。  在日米軍再編については、抑止力維持地元負担軽減という考え方を踏まえ、沖縄など地元の切実な声によく耳を傾けつつ、地域の振興についても全力で取り組みながら着実に進めてまいります。  

福田康夫

2002-01-23 第154回国会 参議院 本会議 第2号

今月早々に与党三党の幹事長中東を訪問したことを例に挙げるまでもなく、政府はもとより、与野党を問わず、それぞれのチャンネルでの積極的外交展開すべきだと思います。  今般、この東京にてアフガニスタン復興支援国際会議が開催され、六十一か国・一地域、二十一国際機関の代表が参加し、アフガニスタン人道支援から復興支援にと大きく前進させることができましたことは、大いに歓迎するところであります。

日笠勝之

2000-07-31 第149回国会 衆議院 本会議 第2号

まるで、韓国その他関係国積極的外交攻勢を傍観し、バスに乗りおくれそうになったからと慌てて柔軟なポーズをとっただけに見えます。このような、戦略なき、国益なき、場当たり外交では、相手に足元を見透かされるのが落ちでありましょう。  北朝鮮の肯定的な変化を奨励し、我が国及び広く北東アジア安全保障環境を改善するために、日本経済的オプションを含めた外交的駆け引き展開することが重要です。

鳩山由紀夫

2000-04-14 第147回国会 衆議院 外務委員会 第4号

民主党としては、文字どおり、外交というものがまさに日本の生死を決定する、こういう思いで平和をつくる積極的外交展開を目指したい、このように思っております。特に、冷戦終了後、予防外交必要性が認識されるにつれて、政府がNGOなどと連携をし、外交の選択肢を広く持つための多元的、多層的な外交展開が模索されております。

伊藤英成

1999-02-09 第145回国会 衆議院 安全保障委員会 第2号

その要点は、一、日本国憲法平和主義国際協調主義に基づき積極的外交努力を行い、国連中心の平和と安全の活動に積極的に協力する。安保政策の決定は政治のリーダーシップで行う。二、専守防衛に徹し、節度ある防衛力整備を行い、急迫不正の侵害にも必要最小限度実力行使で排除する。三、日米安保体制のより円滑かつ効果的な運用を図る。

塩田晋

1991-03-05 第120回国会 衆議院 本会議 第16号

この間、日本政府戦争回避、また戦争早期終結に向けた積極的外交努力はほとんど皆無でありました。まことに残念であります。  今後、湾岸地域における完全な平和の実現、また戦災復興環境の回復、難民救済周辺国経済社会の安定、パレスチナ問題の解決に向けて、課題、難問は山積みであります。我が国は、不幸にして戦争加担により、中東地域の人々と長い間培ってきた友好信頼関係を著しく損ねてしまいました。

遠藤登

1991-01-25 第120回国会 参議院 本会議 第6号

我が国が、アジア太平洋地域の平和と繁栄、さらには世界全体の新しい国際秩序構築に向けて積極的外交展開するに当たっても、日米協力関係確固としたものであることがとりわけ重要であります。日米両国相互依存関係進展背景に、両国は今後とも難しい問題の解決を迫られる場面が増大していく可能性もあります。

海部俊樹

1991-01-25 第120回国会 衆議院 本会議 第6号

我が国アジア太平洋地域の平和と繁栄、さらには世界全体の新しい国際秩序構築に向けて積極的外交展開するに当たっても、日米協力関係確固としたものであることがとりわけ重要であります。日米両国相互依存関係進展背景に、両国は今後とも難しい問題の解決を迫られる場面が増大していく可能性もあります。

海部俊樹

1990-06-01 第118回国会 衆議院 外務委員会 第7号

そういう面でもう少し日本側がイニシアチブをとって、そういったことを展開をして、展開というか積極的外交をやってしかるべきだと私は思うのです。これだけ今核軍縮の問題が重要な課題になっている、ソ連を含めて。むしろ日本側外交というか原子力政策というものは、そういうところにもっと大局的立場で今日確立をしていくべきだと私は思うのですが、いかがでしょう、外務大臣

上原康助

1989-03-24 第114回国会 参議院 外交・総合安全保障に関する調査会外交・軍縮小委員会 第1号

こうした点は近年徐々に改善されつつはありますが、我が国国益を守り、また我が国国際社会の中で果たすべき責任を担っていくための積極的外交活動を行うにはまだまだ不十分であり、外務省定員を五千人にふやそうとする定員拡充計画早期に達成するよう引き続き努力しなくてはなりません。  

鈴木貞敏

1987-03-13 第108回国会 参議院 外交・総合安全保障に関する調査会 第2号

このような立場から、我々は米ソ首脳会談早期再開と、SDI研究開発計画宇宙核軍拡競争即時停止レイキャビク合意を踏まえた画期的な核軍縮案早期実現を迫る日本積極的外交名づければ核不戦核廃絶軍縮ということになりましょうが、その日本外交を提言をし、要求をいたします。  

志苫裕

1985-06-07 第102回国会 参議院 外交・総合安全保障に関する調査特別委員会安全保障問題小委員会 第4号

我が国としてはかかる認識を踏まえ、みずからの安全を確保していくために、一方において日米安保体制の円滑かつ効果的な運用による抑止力維持及び必要最小限度防衛力整備を図るとともに、他方において平和で安定した国際環境をつくるための積極的外交展開一環として、軍備管理軍縮の促進に向けて努力することが必要である。  

堀江正夫