運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
9件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1995-02-17 第132回国会 衆議院 外務委員会 第4号

そして、先ほど何度もおっしゃられた、日本PKO、三年、まだ新米だ、ということで、ことしの八月がちょうど三年の、その改正を検討する見直しの時期、こういう時期になっておりますけれども、村山政権がまさにこのPKO積極協力姿勢ということであれば、今後このPKO法見直し問題に対しまして、政府の姿勢、さらには見直し作業の手順、タイムテーブル、これを可能な限り明確に御答弁いただきたいと思います。

若松謙維

1992-04-15 第123回国会 衆議院 運輸委員会 第5号

と申しますのは、先生も御指摘なさいましたけれども、自治省あたりが自治体に、非常に好立地要件の地面が多いわけですから、これを先買いさせるという形で積極協力を表明していただいておりますし、現に売却予定の立っておる有望な売却予定地も相当箇所ございますし、そういったことから明年は、何とか土地売却予定目標額は、こういう土地価格一つの厳しい条件のときではありますけれども、やれるだろうと見通しております。  

奥田敬和

1988-12-06 第113回国会 衆議院 決算委員会 第11号

言葉が過ぎるとおしかりを受ける可能性がありますので丁寧に申し上げますけれども、今運輸大臣は、環境保全航空行政の管制というものは完全に両者の要求を満足させながら達成することができるという御発言をされましたが、ということは、沖縄そのものはサンゴだけではやっていけないから航空行政は必要である、だからサンゴ礁を守るための方途としては、ほかに、運輸省もこう考えて、こういう対策をするから協力してくれいという積極協力要請

浜田幸一

1978-05-26 第84回国会 参議院 科学技術振興対策特別委員会 第13号

核燃料サイクル確立急ぐ 技術開発早め原子力先進国」めざす豪・欧州積極協力というような見出しですが、この中で「東海村再処理工場に続き処理規模を拡大した第二再処理工場の建設を進めるとともに、濃縮技術について豪州欧州と協力し核燃料サイクルの確立を急ぐ ウラン国内備蓄豪州、ニジェールなどとのウラン共同開発を促進、安定供給体制を整える」というようなことも新聞報道いたしておりますが、この問題はどうですか

小柳勇

1977-11-22 第82回国会 参議院 外務委員会 第8号

それから、先ほどお尋ねしたんですが、お手元に共同声明がないということを言われたんですけれども、日韓民間合同経済委員会、ことしの三月のあれを見てみますと、韓国側が特に要望しているのは、「韓国は機械、電子、精密化学開発を特に重視し、この部門で日韓水平分業を誘導するため、長期低利商業借款と直接投資を要請日本はその妥当性を認め、積極協力すると確認した」ということになっておるわけですね。

立木洋

1971-12-13 第67回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第13号

それから、もし将来情勢がほんとうに平和な形で安定が定着したというような場合には、ゼロから出発した、まだまだ足りない面の多い自衛隊のことでありまするから、たとえば、隊員の処遇の改善、世の中豊かになったわけですから、隊舎の改築とか、二段ベッドを一段にしていくだとか、あるいは民生協力ですね、こういった面に積極協力ができるような措置を講ずるとか、研究開発を進めるとか、教育の制度一つをとってみましても、必ずしも

江崎真澄

  • 1