運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1963-03-13 第43回国会 衆議院 農林水産委員会 第18号

海岸砂丘地帯でありまして、イモをつくったり陸稲をつくったりいたしておりますが、秋になりますと大きな稲架をつくりますが、その稲架の下に一尺五寸から二尺三寸くらいは夜光塗料を塗りまして、そして鉄板を巻いてネズミが上がらないようにしなければ一物もとれません。みんな稲架へかけた稲を食ってしまうんです。

足鹿覺

1962-08-23 第41回国会 衆議院 地方行政委員会災害対策特別委員会連合審査会 第1号

たとえば京都府にありましても、由良川筋で、去年は稲架にかけたまま稲を流されております。これは桂川筋においても同様であります。ところがことしは、また麦をすっかり流されている。去年稲を流されて、ことしは麦を流されて、二年にわたってそのようなことが続いて、さらにまた今度もどうなるかわからない。またその前年、前々年は流されておらないけれども、やはり湛水のために相当な減収になっておる。

岡本隆一

1961-12-05 第39回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第18号

京都府は、六月に梅雨前線豪雨による水害、九月には第二室戸台風による風水害を受け、三たび今回の集中豪雨に見舞われたのでありますが、今次十月水害の特徴といたしましては、桂川、宇治川、木津川及び由良川等の大河川のはんらんによって死者、行方不明者を出したほか、宇治、八幡、亀岡、福知山、大江、舞鶴等の広範囲にわたって濁水に洗われるところとなり、おりから刈り取りを終わって稲架にかけて乾燥中の稲束が、稲架もろとも

古川丈吉

1960-03-10 第34回国会 参議院 地方行政、運輸委員会連合審査会 第2号

ちょうど九月、十月、十一月というような刈り入れどきに際しまして、地方によっては御承知の通り稲の刈り入れたものを、稲架というものを作って、そうして稲架にかけて全部刈り入れた稲を乾燥するという、そういうような乾燥方法をとっておるところが全国にたくさんあるわけであります。

鳥畠徳次郎

1956-10-22 第24回国会 参議院 議院運営委員会 閉会後第5号

剣淵から士別に参りますと水稲はほとんど収穫皆無で、農民はその稲を刈り、穂の方をゆわえてさかさに稲架にかけて、いました。穂よりもわらの方が重いからであります。冷雨の中に力なく実らぬ稲を刈っている剣淵原野農民諸君が道ばたに集って窮状を訴えるありさまは、まことに哀れでありましたし、士別では出稼ぎに出るにも旅費がないから、救農土木事業に出る支度金を貸してほしいという声がありました。

戸叶武

  • 1