運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
161件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250102030

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1992-03-26 第123回国会 参議院 商工委員会 第4号

一般にこういった広範な地域におきます陥没対策は非常に難しいわけで、原因解明を含めまして難しいわけでございまして、私も農林省におりましたときに、大和干拓ですね、前に稲富稜人先生が一生懸命やっておられた対策でございますが、なかなかこの原因を追求するのが難しいわけでございますが、有明海の場合は一応責任者三井石炭鉱業ということになっておるようでございますが、その点も含めまして、この三井石炭鉱業がどのように

合馬敬

1989-11-30 第116回国会 衆議院 議院運営委員会 第10号

次に、議長から、永年在職議員として表彰されました故元議員稲富稜人先生に対する弔詞贈呈報告がございまして、弔詞を朗読されます。  次に、動議により、日程第一とともに、大蔵委員会法律案を緊急上程いたしまして、中西大蔵委員長報告がございます。採決は二回になります。一回目は日程第一で、全会一致であります。二回目は国家公務員等共済組合法等の一部改正案で、修正であり、共産党反対でございます。  

緒方信一郎

1989-11-30 第116回国会 衆議院 議院運営委員会 第10号

小此木委員長 次に、元議員稲富稜人君逝去につき弔詞贈呈報告の件についてでありますが、去る六日、永年在職議員として表彰された元議員稲富稜人君が逝去されました。  ここに謹んで哀悼の意を表します。  弔詞につきましては、お手元の印刷物のとおりの特別弔詞を、理事各位の御了承を得まして、葬儀当日、議長から贈呈していただきましたので、御了承願います。     

小此木彦三郎

1989-11-14 第116回国会 衆議院 農林水産委員会 第1号

これは実は本日は見えていただきまして、私が前座のようなものでありまして、後で真打ちをやっていただきます神田先生、そして長野県の小沢貞孝先生、そして、先般亡くなられましたが福岡稲富稜人先生という、いわばこれは民社党にとりましては農政の神様でありまして、私は最近この委員会理事をお願いしました。これは私は神主みたいなものでありますから、その神様のお言葉も要するに神主が翻訳するわけでありますから。

滝沢幸助

1984-12-01 第102回国会 衆議院 議院運営委員会 第1号

)      商工委員長   粕谷  茂君(自)      運輸委員長  三ッ林弥太郎君(自)      逓信委員長    渡辺紘三君(自)      建設委員長   保岡 興治君(自)      科学技術委員長 鳥居 一雄君(公)      環境委員長   辻  英雄君(自)      予算委員長   天野 光晴君(自)      決算委員長   安井 吉典君(社)      懲罰委員長   稲富 稜人

小沢一郎

1984-11-08 第101回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第10号

調査地域は、福岡県、佐賀県、長崎県の九州地区三県であり、派遣委員は、私、上坂昇を団長として、北口博君、山崎平八郎君、多賀谷眞稔君、中西績介君、斎藤実君、小渕正義君、細谷治嘉君、宮崎角治君、小沢和秋君の十名であり、このほか、現地において、保利耕輔君松田九郎君、三池信君、三原朝雄君、中村重光君、愛野興一郎君、稲富稜人君が参加されました。  

上坂昇

1983-04-15 第98回国会 衆議院 議院運営委員会 第17号

弥富事務総長 まず最初に、稲富稜人さんに対する表彰の決議を行います。次いで稲富さんから謝辞が述べられます。  次に、日程第一及び日程第二を一括して、山崎農林水産委員長報告がございます。両案を一括して採決いたします。両案はいずれも修正であり、共産党反対でございます。  次に、日程第三につきまして、原田運輸委員長報告がございます。次いで社会党吉原米治さんから反対の討論が行われます。

弥富啓之助

1983-04-15 第98回国会 衆議院 本会議 第16号

──────────  議事日程 第十一号   昭和五十八年四月十五日     午後一時開議  第一 森林法及び分収造林特別措置法の一部を改正する法律案内閣提出)  第二 農業改良助長法の一部を改正する法律案内閣提出)  第三 日本国有鉄道の経営する事業の再建の推進に関する臨時措置法案(第九十七回国会、内閣提出)     ───────────── ○本日の会議に付した案件  永年在職議員稲富稜人

会議録情報

1980-02-20 第91回国会 衆議院 農林水産委員会 第4号

神田委員 大臣所信表明についでの御質問を申し上げますが、昨日私の方の稲富稜人議員からも全般的な問題について御質問がありました。私はごく限られた食糧問題等を中心に御質問申し上げます。  昭和三十五年度において九〇%を示しておりましたわが国の食糧総合自給率が年々減少しまして、昭和五十二年度はついに七三%まで低下をしてしまった。

神田厚

1979-06-01 第87回国会 衆議院 建設委員会 第8号

         補欠選任   小宮 武喜君     中井  洽君 六月一日  辞任         補欠選任   石川 要三君     大坪健一郎君     ――――――――――――― 三月二十三日  住宅・宅地政策の改善に関する請願高沢寅男  君紹介)(第二三五四号) 四月四日  都市緑化促進等に関する請願山本政弘紹介)  (第二九〇五号) 同月十一日  泥水処理センター設置に関する請願稲富稜人

会議録情報

1979-05-17 第87回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第5号

純治君  出席政府委員         資源エネルギー         庁石炭部長   高瀬 郁彌君  委員外出席者         通商産業省大臣         官房参事官   石川  丘君     ――――――――――――― 委員異動 五月九日  辞任         補欠選任   山本悌二郎君     稲富 稜人君 同月十七日  理事山本悌二郎君同月九日委員辞任につき、そ  の補欠として稲富稜人

会議録情報

1979-03-15 第87回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第3号

        事長)     向坂 正男君         商工委員会調査         室長      藤沼 六郎君     ————————————— 委員異動 三月十五日  辞任         補欠選任   稲富 稜人君     西田 八郎君 同日  辞任         補欠選任   西田 八郎君     稲富 稜人君 同日  理事稲富稜人君同日委員辞任につき、その補欠  として稲富稜人

会議録情報

1979-02-10 第87回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第2号

菊池福治郎君 同日  辞任         補欠選任   菊池福治郎君     中川 秀直君 同月十日  辞任         補欠選任   稲富 稜人君     米沢  隆君   中川 秀直君     甘利  正君 同日  辞任         補欠選任   米沢  隆君     稲富 稜人君   甘利  正君     中川 秀直君 同日  理事稲富稜人君同日委員辞任につき、その補欠  として稲富稜人

会議録情報

1978-10-17 第85回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第2号

        庁公益事業部長 豊島  格君     ————————————— 委員異動 十月三日  辞任         補欠選任   田川 誠一君     中川 秀直君 同月十七日  辞任         補欠選任   稲富 稜人君     西田 八郎君 同日  辞任         補欠選任   西田 八郎君     稲富 稜人君 同日  理事稲富稜人君同日委員辞任につき、その補欠  として稲富稜人

会議録情報

1978-09-01 第84回国会 衆議院 農林水産委員会 第37号

               島田 琢郎                新盛 辰雄                野坂 浩賢                日野 市朗                松沢 俊昭                瀬野栄次郎                武田 一夫                野村 光雄                吉浦 忠治                稲富 稜人

会議録情報

1978-05-09 第84回国会 衆議院 農林水産委員会 第21号

  加藤 紘一君     木村 武雄君   羽田野忠文君     前尾繁三郎君   小川 国彦君     田畑政一郎君 同日  辞任         補欠選任   田畑政一郎君     小川 国彦君     ――――――――――――― 五月二日  農畜産物輸入自由化等の問題に関する請願(稲  富稜人君紹介)(第三七六〇号)  同(西宮弘紹介)(第三七六一号)  水産庁に釣り人課新設に関する請願稲富稜人

会議録情報

1978-04-27 第84回国会 衆議院 社会労働委員会 第17号

山崎武三郎紹介)(第三五三六  号)  同外三件(山崎平八郎紹介)(第三五三七  号)  同外四件(山下元利紹介)(第三五三八号)  同外十九件(山田久就君紹介)(第三五三九  号)  同外五件(山中貞則紹介)(第三五四〇号)  同外九件(湯川宏紹介)(第三五四一号)  同外七件(渡部恒三紹介)(第三五四二号)  同外十件(渡辺紘三君紹介)(第三五四三号)  戦後強制抑留者の補償に関する請願稲富稜人

会議録情報

1977-12-07 第83回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第1号

 加藤 万吉君    理事 斎藤  実君       有馬 元治君    熊谷 義雄君       中尾 栄一君    池端 清一君       島田 琢郎君    市川 雄一君       玉城 栄一君    瀬長亀次郎君       甘利  正君  委員外出席者         特別委員会調査         室長      綿貫 敏行君     ————————————— 十二月七日  稲富稜人

会議録情報

share