運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
15件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1997-05-27 第140回国会 衆議院 決算委員会第四分科会 第2号

さらに二つ目には、稲垣大臣のような大変御立派な大臣をいただいて、専任の大臣がおられる中、この北海道の専門的な行政機能であるということ、これは今も申し上げましたように、道民にとりましては大変力強い部分であります。  さらに三つ目に、公共事業予算に関する制度として、予算一括計上制度やあるいは特例補助率というのがあると思うのです。

吉川貴盛

1997-03-18 第140回国会 参議院 予算委員会 第11号

林寛子君 まだそれぞれいらしていますから、稲垣大臣稲垣大臣就任のときにいろいろおっしゃっていますけれども、北海道は本州にある各地域の都府県とは別で、これを一省庁に統合して、その中に組み入れて十把一からげにやるというのはいかがなものかというお話がございましたが、これは変わっていますか。これは就任のごあいさつです。

林寛子

1951-01-31 第10回国会 参議院 電力問題に関する特別委員会 第2号

栗山良夫君 私は今のお話を伺いまして奇怪に思う点が二、三点ありますのでお伺いしたいと思いますが、先ず第一は、横尾大臣は利益であるか、含み資産であるか、わからないということをおつしやつたのでありますが、あなたが大臣になられる前であつたから止むを得ないと思いますが、当時の稲垣大臣に私は一昨年の十二月十三日でございましたか、新らしい料金改訂ができた面後に、本会議でこういうことが起るといけないということを

栗山良夫

1950-11-10 第8回国会 参議院 電力問題に関する特別委員会 閉会後第8号

先ず第一にお伺いをいたしますることは、昨日前稲垣通商産業大臣の御証言の中に、稲垣氏が大臣在任当時、当時の吉田内閣の閣僚の中にも総裁、副総裁更迭示唆をせられて、稲垣大臣としてはこの示唆に対して態度を持して取上げなかつたと、こういう証言をせられたのでありますが、あなた方は稻垣大臣当時にそういう空気が吉田内閣の中にあつたということを御承知になつておりましたかどうか、この点を伺いたいと思います。

栗山良夫

1950-11-09 第8回国会 参議院 電力問題に関する特別委員会 閉会後第7号

江田三郎君 審議会の案がいけないというのは、融通会社という考え方がいかんということをおつしやいましたが、同時に電源の属地主義といいますか、そういうようなものがその筋の関係では一貫した考え方なつていたのじやないかと思うのでして、そういう点で松永案も期待された成果を挙げていなかつたというのは、経済科学局マーカツト局長から稲垣大臣宛の二月十一日の覚書にも書いてあるわけですが、松永案が期待された成果

江田三郎

  • 1