運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1968-08-08 第59回国会 参議院 農林水産委員会 第2号

昭和四十三年度の農林予算の説明にあたっては、米生産対策麦生産対策等の条項において、「稲作生産性向上米生産の安定的な維持増大を図るため、土地改良長期計画に基づく生産基盤整備事業の進展とあいまって、高能率、高反収米生産実現するよう、前年度に引き続き、稲作総合改善集約指導事業、」「米麦生産流通合理化モデルプラント設置事業等の諸施策を推進する。」

足鹿覺

1967-04-19 第55回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

まず、米麦生産対策につきましては、近年における稲作動向等にかんがみ、稲作生産性向上米生産維持増大を進めることとし、引き続き稲作総合改善集約指導事業、高度集団栽培促進事業米麦生産流通合理化モデルプラント設置事業等を推進するとともに、麦についても主産地における作付拡大品質改善等内容とする麦対策を実施することとしております。  

倉石忠雄

1967-04-18 第55回国会 参議院 農林水産委員会 第3号

まず、米麦生産対策につきましては、近年における稲作動向等にかんがみ、稲作生産性向上米生産維持増大を進めることとし、高能率、高反収米生産実現を期するため、引き続き稲作総合改善集約指導事業、高度集団栽培促進事業米麦生産流通合理化モデルプラント設置事業等を推進するとともに、麦についても麦の主産地における作付拡大品質改善等内容とする麦対策を実施することとしております。  

久保勘一

1967-03-23 第55回国会 衆議院 農林水産委員会 第2号

まず、米麦生産対策につきましては、近年における稲作動向等にかんがみ、稲作生産性向上米生産維持増大を進めることとし、高能率、高反収米生産実現を期するため、引き続き稲作総合改善集約指導事業、高度集団栽培促進事業米麦生産流通合理化モデルプラント設置事業等を推進するとともに、麦についても麦の主産地における作付拡大品質改善等内容とする麦対策を実施することとしております。  

草野一郎平

1966-06-22 第51回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第16号

今後におきましては、特に生産基盤の基本的な環境の改善対策を強力に推進してまいるとともに、新しい技術の意欲的な導入をはかる必要があろうということでございまして、本年度からは、特に土壌の診断事業、また圃場整備地区改善稲作総合改善集約指導事業というようなものを実施する考えでございます。

田中勉

  • 1